トップページ > 自作PC > 2011年06月04日 > mv4vVQMe

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/3340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000100005602620344141



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
自作板ジャンク総合スレ 23
型落ちのPCとどう決別するか。
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 13枚目
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part23
Foxconnマザーボード友の会 19

書き込みレス一覧

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
388 :Socket774[]:2011/06/04(土) 00:27:26.63 ID:mv4vVQMe


  ・・・・・・・・・・・これはモニタじゃなくてTVだろ・・・・・・・・・・  アクオスとブラビアだよ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
66 :Socket774[]:2011/06/04(土) 00:39:11.48 ID:mv4vVQMe
>>59

GOMプレイヤー入れてみたら?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
391 :Socket774[]:2011/06/04(土) 00:44:35.56 ID:mv4vVQMe
OSと詳しい状況教えろよ・・・・  XPとかだとAHCI切ってないとか  そんなところだと思うが・・・・・・・・・・・・

RAIDはBIOSでOFF設定にすればいい
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
392 :Socket774[]:2011/06/04(土) 00:46:35.83 ID:mv4vVQMe
回答書いてたら、質問とだぶった
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
68 :Socket774[]:2011/06/04(土) 00:52:11.12 ID:mv4vVQMe
メモリ でググレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
394 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 00:55:48.48 ID:mv4vVQMe
確率でいうなら駆動部があるHDDだろうな
自作板ジャンク総合スレ 23
396 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 00:56:47.70 ID:mv4vVQMe
3Dだけ死んでるのはよくあることw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
403 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 08:39:09.57 ID:mv4vVQMe
フォーマットするだけでいいよ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
417 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 13:31:28.06 ID:mv4vVQMe
>>415
保障期間内なら、店にたたき返せば?????

なんでトランジスタが燃えたか原因を追究しないとまた再発すると思われ(トランジスタ
自体の不良なのか 電源系にトラブルがあるのか)

燃えたパーツは、また再現する可能性があるので俺は修理は絶対にお勧めしない
最悪家燃えるしな
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
418 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 13:33:39.78 ID:mv4vVQMe
>>416
俺はビデオカードテストする時は、Nvidia系とATIでHDDにパーティション作って、専用環境作ってテストしてるw

んじゃねーと、最悪OS起動しない事があるからw
型落ちのPCとどう決別するか。
30 :Socket774[]:2011/06/04(土) 13:39:28.05 ID:mv4vVQMe
G31で十分だw
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
80 :Socket774[]:2011/06/04(土) 13:41:31.55 ID:mv4vVQMe
どれも問題ない
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
82 :Socket774[]:2011/06/04(土) 13:56:17.97 ID:mv4vVQMe
>>81
●電池交換  これでも再現するならBIOSを更新

これでも駄目なら電源交換だが・・・・・・・・・   もうそうなったらマザーを窓から投げ捨てろw
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
84 :Socket774[]:2011/06/04(土) 14:05:50.44 ID:mv4vVQMe
モニターだけを交換なの?????  それならそのままで何もPC側は弄らないでいい
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
86 :Socket774[]:2011/06/04(土) 14:09:27.95 ID:mv4vVQMe
>>85

俺もライセンス全部理解してるワケじゃないが、使用してるPCについてるなら多分問題ないはず
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
89 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 14:13:56.77 ID:mv4vVQMe
>>88
それなら電源がヘタレてんじゃね?  コールドスタートで失敗するなら電源だろ
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
422 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 14:18:31.38 ID:mv4vVQMe
>>418

その前に、そのグリスの量について1年話あおうぜ・・・・・・・・・・・・・


【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 13枚目
909 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 14:19:37.48 ID:mv4vVQMe
>>906
そこまで逝ったら、P5B超えるねw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
422 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 14:25:31.72 ID:mv4vVQMe
ケース純正でないブラケットで緩かったり、合わないって一杯あるよな

統一化されてないのかな?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
434 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 16:23:37.56 ID:mv4vVQMe
>>431
ラデ9800PRO → ヤムチャ

HD6670、6770 → ベジータ

んでFF14を安く・安心して遊びたいならHD6850でも買え
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
425 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 16:25:00.08 ID:mv4vVQMe
あっちはもうぶっ壊れない限りは、そのままだからな

確実を選ぶんだろうなw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
441 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:09:49.58 ID:mv4vVQMe
>>437
何コアでもいけまんがな
自作板ジャンク総合スレ 23
398 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:12:30.13 ID:mv4vVQMe
あのクソドライバ入れてしまったユーザに賠償とかしたんかな?

VGAカード死んだユーザもいるだろw
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part23
366 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:13:35.14 ID:mv4vVQMe
疑問なんだが。。。。。。。。  何でこんなに重いの?
Foxconnマザーボード友の会 19
692 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:27:06.42 ID:mv4vVQMe
お安いわねw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
447 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:29:35.15 ID:mv4vVQMe
>>445
交換だけなら小学生にだってできる  問題は

ATI → Nvidia
Nvidia → ATI  になった時に大体トラブル起こる  ここでコケル初心者が多い

ちなみに

ATI → ATI
Nvidia → Nvidia なら殆ど問題ないね
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
429 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:31:45.10 ID:mv4vVQMe
>>428

イヤ別に嬉しくはねーだろw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
451 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 18:08:59.77 ID:mv4vVQMe
俺がいるじゃねーか
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
457 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 18:57:02.23 ID:mv4vVQMe
>>456

何を言ってるのかよく判らないが、そんな変態を生んだメーカーを呪うべき
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
461 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 20:12:20.97 ID:mv4vVQMe
>>458
レガシーだから、PS/2のキーボードかマウスを刺してないか
逆に、刺したキーボードかマウスがおかしいか

そんな感じだが  とりあえずここら辺調べてみて

一回キーボード、マウス外して起動させるのも手かと あとCMOSクリアも忘れずに
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
463 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 20:20:15.18 ID:mv4vVQMe
>>462
それでいいけど 対比先のSSDがHDDより容量小さいならパンクして終了だが・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちゃんとそれぞれのパーティション容量が同等ならいいが・・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
468 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 20:52:53.02 ID:mv4vVQMe
2GBのHDDってなんなんだよwwwww
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
473 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 21:38:48.42 ID:mv4vVQMe
>>472
IDE? IDEコネクタねーだろ・・・?  とりあえずOSが何かわからんが
HDDを2番目 光学ドライブを1番目にして、起動したら必死でエンタキーたたけw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
475 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 21:46:14.61 ID:mv4vVQMe
>>474
POSTできねーのか?  ファンは回ってるの????
ファン回ってるなら、補助電源がちゃんと刺さってねーかメモリ周りだと思うが

1回CPUを外して、再セットからやりなおしてみ

ファンすら回らない or ファンがチンピクして止まるならどっかでショートしてる
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
476 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 21:49:44.15 ID:mv4vVQMe
>>474
あとそのエラーってLEDのPOSTコードみていってるいのか? CMOSクリアはしたよね?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
479 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 21:59:28.34 ID:mv4vVQMe
POSTコードちょっと教えてみ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
481 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 22:02:18.73 ID:mv4vVQMe
>>480
そのチップがどんな動画再生支援機構を採用してるかによる
まぁ最近のVGAカードなら、ほとんど問題ない
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
483 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 22:13:52.82 ID:mv4vVQMe
>>482
変なデバイス刺してねーよな? とりあえずメモり1枚差しで
テバイスチェックシーケンスで止まるなら、ハードウェアトラブルのような気もするが
新品で買って、そうそう壊れてるもんじゃねーしなぁ・・・

CPUソケットのピンとか折ってねーよな? あと補助電源は全部ささってる?
マザーは24ピン + 8ピン  あとVGAの補助ピン

VGAカードはCPUに一番近いスロットに刺してある?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
492 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 22:41:06.49 ID:mv4vVQMe
>>484
ナンカノ誤表記じゃねーかな?  インテル純正ママンみてもVGAスロットは2.0x16レーン採用してるし

普通のPCI-Eスロットが8レーンじゃなくて、6レーンを採用してるって事じゃねーか?

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
495 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 22:48:54.07 ID:mv4vVQMe
あーごめん >>486の説明で正解だわ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
503 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 23:43:27.94 ID:mv4vVQMe
>>501
モニタが解像度においつけないだけじゃないの?

15インチだと1024x768あたりが限界じゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。