トップページ > 自作PC > 2011年06月04日 > 1NzH4N/9

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/3340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010110000021300101011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
149
【自作PC】自作PCをやめた奴が集うスレ【衰退】
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 19
【GIGABYTE】GA-Z68/P67/H67総合スレ4【LGA1155】
低消費電力 自作PC Part62【実測報告】

書き込みレス一覧

【自作PC】自作PCをやめた奴が集うスレ【衰退】
317 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 06:41:01.59 ID:1NzH4N/9
>>313
そうだよな
車のプラモなんかホント、流行らなくなってしまったな・・・
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 19
837 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 08:49:35.55 ID:1NzH4N/9
>>826
なーんだ
GIGABYTEもちゃっかりUEFIに対応してるんだな
これでWindows8云々は問題ないと
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 19
841 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 09:05:10.32 ID:1NzH4N/9
えっ、俺って騙されたのか・・・
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 19
900 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 15:10:41.75 ID:1NzH4N/9
つまり
H67のMSI社製マザボからZ68のGIGABYTE社製マザボに変えた俺が
一番の情弱ってことかorz
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 19
916 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 15:42:46.36 ID:1NzH4N/9
>>914
駄目な方の鉄板は決まったよ・・・
【GIGABYTE】GA-Z68/P67/H67総合スレ4【LGA1155】
166 :149[sage]:2011/06/04(土) 16:11:49.33 ID:1NzH4N/9
149ですが、試行錯誤した結果、問題は解決しました。
どうもLANのドライブをインストールする前にセキュリティーソフトを入れてしまったのがが原因みたいです。
皆さんには心配をおかけして申し訳なかったです。

【自作PC】自作PCをやめた奴が集うスレ【衰退】
321 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:27:27.27 ID:1NzH4N/9
でも、スマートホンの登場で、携帯型のゲーム機は結構ヤバいんじゃない?
低消費電力 自作PC Part62【実測報告】
780 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:47:23.15 ID:1NzH4N/9
そこでドライペットですよ
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 19
939 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:56:02.62 ID:1NzH4N/9
BIOSTARは忘れていいの?
【GIGABYTE】GA-Z68/P67/H67総合スレ4【LGA1155】
169 :149[sage]:2011/06/04(土) 20:26:33.19 ID:1NzH4N/9
>>167
BIOSの設定はそのまま、OS>OS修正プログラム(Win7のSP1)>セキュリティソフト>各種ドライバの順でインストールしたら
LANのドライバをインストールしたあたりから症状が再発したので
OS>各種ドライバ>OS修正プログラム>セキュリティーソフトの順でやってみたら問題が起こらなくなったから、そう思ったんだけども
完全に断定できたわけでもないので、なんとも言えないです。(もしかしたらOSの修正プログラムかもしれないかも)

LANが原因だとしたらWake On LANあたりかな

【GIGABYTE】GA-Z68/P67/H67総合スレ4【LGA1155】
173 :149[sage]:2011/06/04(土) 22:47:16.07 ID:1NzH4N/9
ホントすまん
またシャットダウンをしても再起動してしまったので、試に
電源をLW-6500H-5(静王5・500W)に替えてみたらあっけなく症状が起こらなくなった。

なんで>>156で電源のこと触れてくれたのに再インストールだのなんだのやってるんだ、俺はorz

>>171
度重なる再インストールでオンラインでのアクティベーションができない状態でもあって
まだターボブーストが動くような負荷を与えてないので、申し訳ないです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。