トップページ > 自作PC > 2011年06月04日 > 08uRt3Y5

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004124300000010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 19
AMDの次世代CPUについて語ろう第80世代
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part135【AM3】
【簡単】メンテナンスフリー水冷クーラー 8液
CPUクーラー総合 vol.235
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part717】
【LGA1155】SandyBridge H2 Part56
5000円以内の良質電源を探す Part25
【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
【オワタ】Bulldozer葬儀場【ダメポ】

書き込みレス一覧

Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 19
859 :Socket774[]:2011/06/04(土) 10:53:35.78 ID:08uRt3Y5
グランド釜クロスの出番だ
AMDの次世代CPUについて語ろう第80世代
318 :Socket774[]:2011/06/04(土) 10:56:29.38 ID:08uRt3Y5
# http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/24/cayman/index.html

>あまりにPhenom II X6 1100Tの性能が振るわないために、結果的にCore i7-2600Kとの比較をすることになってしまった
Phenom IIでは処理しきれず性能が上がらないと思われる(同種の現象はこの後も何度も出てくる)。
>ゲームプラットフォームとしてのPhenom IIの適性に疑問が生じるのは無理からぬものがある。
>要するにPhenom IIではCPU側の処理がボトルネックになっており、 高速なグラフィックスカードを持ってきても性能が上がる余地がほとんど無い
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part135【AM3】
957 :Socket774[]:2011/06/04(土) 10:57:51.91 ID:08uRt3Y5

■Phenom/PhenomII内蔵温度計問題まとめ

・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた25度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。
・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。
・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6)の全てに問題が有る。










AMDイカレテル
【簡単】メンテナンスフリー水冷クーラー 8液
690 :Socket774[]:2011/06/04(土) 10:59:29.27 ID:08uRt3Y5
天上にラジエータだと水流とか大丈夫なのかね?
なんか壊れやすそう
CPUクーラー総合 vol.235
241 :Socket774[]:2011/06/04(土) 11:02:42.81 ID:08uRt3Y5

ヤスイヨー
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=116&sbr=545&mkr=&ft=&ic=218536&st=1&vr=20&lf=0

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part717】
312 :Socket774[]:2011/06/04(土) 12:05:49.68 ID:08uRt3Y5
さてそろそろ
炒飯くってからアキバにいくか
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000595/dtlphotolst/

【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part135【AM3】
975 :Socket774[]:2011/06/04(土) 12:58:28.80 ID:08uRt3Y5

×:2100比なら645のが速くて安いわな
◎:2100比なら645のが遅くて高いわな

http://www.anandtech.com/bench/Product/289?vs=188













AMDの次世代CPUについて語ろう第80世代
332 :Socket774[]:2011/06/04(土) 13:02:22.41 ID:08uRt3Y5

>Zambezi FX6 2.8GHz(ターボ不明)のsuperΠが30秒
>Zambezi FX6 2.8GHz(ターボ不明)のsuperΠが30秒
>Zambezi FX6 2.8GHz(ターボ不明)のsuperΠが30秒






【今日のアキバ】秋葉原情報【Part717】
340 :Socket774[]:2011/06/04(土) 13:05:49.36 ID:08uRt3Y5
>>324


リーテル500円よりこっちのが遥かにマシだろう
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=116&sbr=545&mkr=&ft=&ic=219048&st=1&vr=20&lf=0


【LGA1155】SandyBridge H2 Part56
464 :Socket774[]:2011/06/04(土) 13:24:20.95 ID:08uRt3Y5

16:15〜
「最新インテルZ68 ExpressチップセットとインテルSSD 320シリーズの機能解説 - ありがとう、みんな!」
インテル シニアフィールド アプリケーションエンジニア 天野 伸彦氏

アキバの神がPCfan Cafeに再び降臨!
観客の心を掴んで離さないインテル・天野氏のトークだが、はたして今回はどの方向に!? これは見逃せない!

http://journal.mycom.co.jp/ad/2011/pc/pcfancafe/
5000円以内の良質電源を探す Part25
836 :Socket774[]:2011/06/04(土) 13:27:25.77 ID:08uRt3Y5

zoa_akibaZOA秋葉原本店
【特価 6/4-5】当社指定の600Wの80PLUS Bronze認証電源を4,980円で販売中!!
AMDの次世代CPUについて語ろう第80世代
374 :Socket774[]:2011/06/04(土) 14:38:08.49 ID:08uRt3Y5

>それぞれの整数コアは最大4 uOPsしか実行できないため、
>従来のAMDコアの6 uOPs実行と比べると、同クロック時の整数演算性能は落ちる

>同クロック時の整数演算性能は落ちる
>整数演算性能は落ちる
>性能は落ちる

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110602_450030.html







【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
501 :Socket774[]:2011/06/04(土) 14:40:21.29 ID:08uRt3Y5

16:15〜
「最新インテルZ68 ExpressチップセットとインテルSSD 320シリーズの機能解説 - ありがとう、みんな!」
インテル シニアフィールド アプリケーションエンジニア 天野 伸彦氏

アキバの神がPCfan Cafeに再び降臨!
観客の心を掴んで離さないインテル・天野氏のトークだが、はたして今回はどの方向に!? これは見逃せない!

http://journal.mycom.co.jp/ad/2011/pc/pcfancafe/

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part717】
376 :Socket774[]:2011/06/04(土) 14:49:03.49 ID:08uRt3Y5
神保町のジローはたまに行くがアキバのは狭くてイヤだわ

さて、そろそろ行かないとアマノ氏の演説に間に合わないな

【オワタ】Bulldozer葬儀場【ダメポ】
166 :Socket774[]:2011/06/04(土) 21:47:29.44 ID:08uRt3Y5






AMDの次世代CPUについて語ろう第80世代
513 :Socket774[]:2011/06/04(土) 23:24:14.03 ID:08uRt3Y5

選択に値しない鈍足産廃ブル土下座




完全に逝った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。