トップページ > 自作PC > 2011年06月02日 > wmCUgHfG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3086 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000226593323500345300055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】

書き込みレス一覧

次へ>>
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
267 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 05:21:32.65 ID:wmCUgHfG
まあでもRAIDに嫉妬してるやつも多かったのも事実だな

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
268 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 05:41:06.73 ID:wmCUgHfG
特にTrimを気にしすぎてRAID0に踏み切れない人がイラついて
ダメ押しに「TrimよりRAID0速度向上の恩恵の方が大きいじゃない」とズバリ図星を言われて
お顔真っ赤にして悔しがってる姿が面白かったw
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
272 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 06:29:10.48 ID:wmCUgHfG
>>269
>>270
>>271

お顔真っ赤にして悔しがってる人の自己紹介乙でした

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
277 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 06:58:33.73 ID:wmCUgHfG
>>276

1〜2割程度の低下
128GBの単発よりは全然速いから気にして時間かけてケアするだけ無駄
だが三流ショップ店員や自作ヲタはTrimが使えないということだけに固着して
結局使ってるのはキツキツ64GBを単発でモッサリ。まさに本末転倒

そして図星を言い当てられてるだけに、朝から俺のレス読んで出勤前に沸騰中←今ここ

ついでにいうとintelSSDはTrimが効くからいいと思うけど
同価格帯のモデルはTrimを効かせても遅くて高い
CPでまったく勝負になってない

そもそもなんでクルーシャルを選択してるのか頭が沸騰しすぎてわけわからなくなってる住民が数匹。

結論 Trimなんていらない


【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
280 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 07:19:26.62 ID:wmCUgHfG
http://marosama.blogspot.com/2010/01/ssdtrim-part2.html
>>Trimの効能のチェックは、SSDの性能を意図的に劣化させた状態を作り出すことで行いました。
http://marosama.blogspot.com/2010/03/ssd.html
>>実際の使用環境では、このようなデータの記録の仕方はないと思いますので、おそらく、ここまで速度が劣化することはないと思います。

結論 intel提灯記事乙
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
282 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 07:27:39.68 ID:wmCUgHfG
自己満足の為に売れ筋のasusのP8P67 DELUXEマザーあたりを選択してるのにもかかわらず
Trimが使えないと恥ずかしいとかヲタ特有の知ったか自己満足大オナニー大会を繰り広げ
P8P67 DELUXE使ってるのにキツキツ64GBで我慢してイラついてる気持はわかるよ?
でも意図的に劣化させた特異な提灯記事ベンチまで持ち出して反論とかどうなの恥ずかしくないの?

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
283 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 07:30:47.49 ID:wmCUgHfG
>>281

>>一応、All 0 fillとかでTrim効かなくても、ある程度は改善できるらしいよ

らしいよ って自分でも根拠もまともに出せないのに
よくもまあそんなことが言えたもんですね
一体どの口が言ってるんですかね?

なら俺も言わせてもらうと
普通につかってりゃ速度低下なんて1割2割くらいだよ
べろべろばーwwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
285 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 07:38:44.99 ID:wmCUgHfG
訳 「TrimよりRAID0速度向上の恩恵の方が大きいじゃない」
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
289 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 07:46:00.37 ID:wmCUgHfG
「TrimよりRAID0速度向上の恩恵の方が大きいじゃない」

とズバリやってみたかった図星を言われて癇癪を起して悔しがりそして沸騰
一度はやってみたけどTrimが使えないことだけが悔しくて戻して単発で使ってる為
さらにイラつきが倍増

「単発以下まで速度低下するのは何年後?」と痛いところ突かれ
心の奥ではRAID0速度向上の恩恵のほうがでかいことを認めつつも

Trimが使えない事だけをまだ執拗にこだわり
何年間もキツキツモサモサSSDをTrimで必死ケアして使用
いらなくなってオクで処分するときに

「Trim使っても結局最後までRAID0よりキツキツモッサリだった・・・」

部屋でくねくね悔しがりながら無用の長物と化したP8P67 DELUXEの角に頭をぶつけて永眠

南無南無

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
290 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 07:57:07.54 ID:wmCUgHfG
>>286

仮想OSでXP何個も立ち上げるのは一瞬だけどな
まあIEとメーラーくらいしか使わない人はそれでいいと思うよ
「分かりにくいところがある」じゃなくて「君じゃ分からない」の間違えじゃないかな

>>288

たしかに128GBと比べるとライト性能劣化の分だけ落ちるのは否めないけどな
それ以外のところはTrim使った単発よりキッチリ性能向上してるから心配しないでもいいよ

>>128Gを2個にすれば速そう。

リードも64より速くなるといいね
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
292 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 08:09:13.50 ID:wmCUgHfG

仮想OSのHDDがキッチリ全部20GBとか40GB確保してると思ってる人がいるwwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
293 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 08:13:12.24 ID:wmCUgHfG
今仮想OSでもDirectXが使えて結構ヌルヌル動くから
ゲームとかで使うと多重起動できておもしれーんだよ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
295 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 08:26:27.00 ID:wmCUgHfG
つかTrimなんてまだカオスすぎなんだよ
必死にファームチェックしてOSにドライバまで気にして
挙句に効いてなくて気が付いたら速度低下したまま半年つかっていました!とか
なんだよそれAMDじゃダメですとか
全然ダメだろそれそんなのほっといてスカッとRAID0で使ってればいいじゃない
余計なこと一切考えないで済むのに
そして2年も使ったら速度低下で嫌気がさす前に買い替えなんだからさ
その時に改めて情報の出そろったTrimでやればいいじゃない
こんな簡単な事もわからないで、無理して単発でイラつきながらTrimTrimとか熱病にうなされながら
ヲタのプライドを誇示するあまり不便極まりない環境で使い続けるとか
それはどんな修行なんだよ
いつになったら魔法使いになれるんだよ



【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
298 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 08:29:02.84 ID:wmCUgHfG
だから今日もこうして徹底的に馬鹿にされてるんだよ
これだから知ったかヲタってやつは嫌われるんだよ
情報集めるだけが趣味じゃないの
集めるだけ集めて収集することが目的で
何に使ってどう生かすかなんて考えてもいないでしょ
だから押し入れに使いもしないゴミくずが溜まりに溜まって
ゴミ屋敷かよって言いたいよ
知識に埋もれて不便に過ごせ
これみて悔しがれwwwwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
300 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 08:46:17.00 ID:wmCUgHfG
ほほうTrim使えるじゃない
ところで俺様の使ってるC400はファームどうなってるのよ
ちょいと調べてみたら無いじゃないのよ


【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
304 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:12:36.58 ID:wmCUgHfG
過去レスみれば分かるだろうけど俺様の使ってるのはC400だしな!
ちょろっと下調べした限りではファームまだ出てないとはどこかで読んだから
あーそのうち対応するのかなと思ってたけど

どっちにしてもだ
速度低下するころには余裕でTrim対応でサクサクなんだよwwwwww
ざまああwwwwww

TrimTrimって顔真っ赤にしてキツキツモサモサでやってる連中が居る間
スカッっとRAID0で使っておいて情報が出そろった時点で対応させればいいって魂胆よwww

ざまああwwwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
306 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:17:01.49 ID:wmCUgHfG
ところで俺様のC400はじめガチフリして焦ったけど
ホットプラグオンにしただけでおさまったけどな
プチフリは始めから一度も無いな

C400はLPMに対応してるのかね?
なんだってこういう最新パーツは色々めんどくせーなおい

さっさと調べてまとめてレスしておけよ


【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
307 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:19:29.75 ID:wmCUgHfG
>>305

>>ファームすら何者

何者ってなんだよw
お前にとってはファームさんって人なのかよ
脳みそ全部取り出して頭の中洗浄してもらってこいよカス
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
308 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:24:05.69 ID:wmCUgHfG
今日は必死チェッカーで一位取り目指してるからな
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
310 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:31:34.07 ID:wmCUgHfG
主観で荒らしとか言われても困るんだよ!
なんだよ発言が多いと荒らしかよっ!
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
311 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:33:44.58 ID:wmCUgHfG
>>309

お前のレスなんて役にもたたないヤジだけじゃないかよ
もうちょっとこのスレに貢献するような情報提供してみろカス
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
313 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:39:25.21 ID:wmCUgHfG
>>312

俺はRAID0のメリットについて散々言ってます
>>306でもガチフリについて語ってます

お前はRAIDの恩恵が分からないとか自分の無知っぷりを公表したあげくに
そのあとヤジしか飛ばしてません
鏡みたほうがいいのはお前です
やーいwやーいwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
315 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:48:11.93 ID:wmCUgHfG
シーケンシャルリード2倍じゃ割が合わないって
だったらRAID0以外に手軽に性能を倍増できる方法でもあるっていうんですか?
性能向上と信頼性の低下を否定したら
RAIDの存在意義がないじゃないですか
ミラーで使う以外認めないとでもいうんですか?
個人が全員大げさなRAID5以上の冗長化が必要とでもいうんですか?
そもそもRAIDの存在意義を真っ向から否定するってどういう脳みそしてるんですか
馬鹿も休み休みお願いしますね
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
316 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 09:52:50.88 ID:wmCUgHfG
それともなんですか?
今すぐ性能が倍で価格も据え置きの新型が発売されるとでもいうんですか?
性能を簡単に手軽に2倍にする方法があるのにそれがいらないっていうんですか
あればあったで便利じゃないですか
使いたい人がつかって性能が2倍になったのを羨ましいからって
後塵を拝したような気になって惨めに無残な自分が悲しいからって
私に突っかかってくるの辞めてもらえませんか
いくらあなたがそのキツキツ64GBだからって僕は容赦しませんよ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
319 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 10:07:19.06 ID:wmCUgHfG
>>起動はRAIDBIOS分遅くなるし
その分高機能になるんだからメリットの方がでかいだろ

>>ランダムアクセスは大差無し
キッチリ速くなってんだよ

>>故障率は倍近い値になるし
その分性能は倍なんだからしょうがないだろカス

>>SATAポートも1つ余分に食う
性能が倍になってんだからしょうがないだろ何言ってんだよ
たとえばグラボをSLIにしないで性能倍になるのかよ
よく考えてモノ言えよ

>>RAIDカードが死んだらデータ復旧面倒そう。
オンボードで壊れたらそもそもマザーごと買い替えだろ
お前のマザーは壊れないのかよ
高級なハードウェアRAIDボードなら
拡張してでも得るメリットの方が大きいだろ
しかもそんなのは大体業務用だろ
つか業務用のパーツを真っ向から否定したら何も成り立たないだろ


【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
321 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 10:18:45.16 ID:wmCUgHfG
ATOKで文字変換が詰まるのってSSDと関係あるの?w
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
325 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 10:58:14.30 ID:wmCUgHfG
パート11の176番のレスで

176 : Socket774 : 2011/04/06(水) 14:11:29.51 ID:GUmtmnAh [1回発言]
C300以外のSSDでウイルスバスターとかATOK使ってるやつはプチフリしないの?

とか言ってる奴いるけど全員がそういう症状でてるなら
とっくに解決策なりのレスが検索して見つかると思うけど
ちょいと調べてみる限りはなさそうだから
それはデバイスのせいじゃなくてソフトウェアの方の問題じゃないのかな
未知の不具合とかバグとか
プチフリ関連対策してみてどうかとか
ファームとかも最新にアップしてみたりとか
最新パーツなんてそんなもんだ

インテル製なら王道だからあまりトラブル少ないのかもな

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
327 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 11:21:13.13 ID:wmCUgHfG
それだけ色々試しても再現性がある不具合だと
C300自体がおかしいと疑いたくなるね
後はマザーのBIOSとか?BIOSごにょごにょのバージョンアップとか?
他に組み合わせて使ってるパーツがメジャーな奴だと解決策探すの楽だったりするけど
メーカーせいだったり限定的な環境だと情報落ちてること少ないし
初物パーツはこれだから困る

P8P67で動作周波数の表示がおかしい!の原因がBIOSごにょごにょのせいだったとか
笑える話もあった
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
329 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 11:32:19.99 ID:wmCUgHfG
ランダムアクセスのベンチが全然変わらんのは
なんかこれあれなんじゃないかな
よく知らんけど4Kとか細切れすぎんじゃないのかな
細切れすぎで片方に格納して終了してしまってるとか?
一台分の性能しか出てないとかとかそんな原因なんじゃないの?
かなりテレパシーでもの言ってるけど

HDDとSSDの仕組みの違いが当然あるわけで
SSD独自の指標みたいのが出てくるのもこれからの予感
確かに言われてる通り読み書きが速いから体感で違いって分かりにくいよね
どうでもいいっちゃいいっけど

HDDの時はヘッドが2つになるから同時にたとえば二つファイル解凍とか圧縮なんて
同じドライブに同時に2つアクセスしても落ち込みが少ないとかそういうメリットのほうが大きかったよね

単発だとそのドライブが忙しいと
動作が緩慢になりすぎてPCのリセットボタン連打したくなるほど発狂したもんだけど

SSDの場合はどうなんだっけ?
1ドライブに同時にアクセスした場合に同時に処理できるのかね
RAIDだと読み書きのコントローラーが2台分になるわけだから
負荷が分散されそうな気がするんだけど
そういう気がつかないメリットもあるとおもうよ!
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
331 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 11:45:03.86 ID:wmCUgHfG
つか俺がこのスレに光臨してエネルギー注入したから
C300のRAID0でTrim使える有益な情報を提供してくれる神様みたいな人が現れたんだろ
それをパート14までスレすすんでるのにそんな肝心な情報もマトメないで
やれあれはキチガイこれはキチガイTrim厨が暴れまくって
有益な情報が隠ぺいされて誰も分かってなかったじゃないかよ

今日情報提供されて目から鱗のショップ店員さんとかPCヲタ多かったんじゃないの?
今まで一体なにしてるのよ
ヲタは自己満足の為にそうやってTrimってやつはだね!とかブツブツいって
情報だけ無駄にため込んで結局なにしてるのかとおもったら
キツキツ一台でTrimできるからー!とか自分の殻にこもって俺攻撃してただけじゃないのよ
俺がスカッとRAID0にした方がいいぞって何度も言ってるのに
何度も何度もつっかかってきてさ

そうやって自分だけがオナニーできるような情報集めて
部屋に籠って集めに集めた情報でシコシコしこしこやるの辞めなさいよ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
336 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 12:54:16.56 ID:wmCUgHfG
俺はVMwereOSのHDDドライブを3つおいてるよ
XP入れても一つ10GB以下だし余裕で足りますよ
その3つとホスト側合わせて4つのを時間になったら
一気に立ち上げて多重起動でゲームしてるよ

立ち上げっぱなしだと4コアフル回転んで
消費電力300W超えてるからいちいち消すんだよ全部
でまた時間になったら立ち上げる
その繰り返しが
HDDじゃおせーよ話にならんわ

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
338 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 12:59:30.52 ID:wmCUgHfG
VMware
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
339 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 13:01:28.31 ID:wmCUgHfG
つか12コアで1GB/s超のSSDとか将来どうやって使いこなせって言うんだよ
俺達はどこへ向かってんだ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
341 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 13:24:58.87 ID:wmCUgHfG
だってしょーがねーじゃんよ
実際俺はそれが必要でつかってんだし
それで仮想OSとゲーム立ち上がるの
ハエーって思ってるわけだし

お前らは実PCの起動が速い!とかにやりと微笑み
TrimTrimって連呼して一台で使ってればいいじゃん
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
344 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 13:33:08.72 ID:wmCUgHfG
そんなもんだろ300キロ出る車は要らないと言っておきながら
うらやましい〜
一度乗ってみた〜いみたいな
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
347 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 14:07:57.31 ID:wmCUgHfG
つかC400さっきのTrimコマンドの確認方法で
:fsutil behavior query DisableDeleteNotifyと入力してEnter試してみたら

DisableDeleteNotify = 0 と出たんだけど

C400はTrimコマンドが有効になってんのかね?
なんだこれ
いいやシーケンシャル800切ったら本気で考えよう
一応報告した
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
348 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 14:10:27.50 ID:wmCUgHfG
1) 「コマンド プロンプト」を右クリックして、[管理者として実行]


2) fsutil behavior query DisableDeleteNotifyと入力してEnter

・ DisableDeleteNotify = 0:Trimコマンドが有効
・ DisableDeleteNotify = 1:Trimコマンドが無効

C400は始めから有効なのか?
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
349 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 14:21:12.05 ID:wmCUgHfG
使ってるOSはWindows 7 Ultimate64bit
IRSTのバージョンは10.1.0.1008
RAID0でTrim有効じゃん俺!
俺勝利じゃん!



【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
351 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 14:27:11.08 ID:wmCUgHfG
>>345
AHCIモードでつかうならいるんじゃん?
Trimいれないと効かないんだっけ?
いれとけば

>>348
のやつで確認してみなよ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
353 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 14:33:34.99 ID:wmCUgHfG
なんでそうみんな効果が無い無いって無いってことにしようとするんだよw
なんだよこの型にはめようとする工作員達はwww

効果でてるじゃんよww
体感変わらないから効果なし!とか
俺的には効果なし!とかさww

マジ受けるんだけどw
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
360 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 17:43:00.60 ID:wmCUgHfG
>>DisableDeleteNotifyの値は、ストレージがTrimをサポートしているかどうかとは無関係で、OS側がTrimを送るかどうかの設定を表します。
M4ってC400のことだよね?
ごめんぬかよろこびに終わるかもしれない

これって結局C400側が対応してるかどうかってことだろ?
そこまでしらぬわ!!

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
362 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 17:47:56.06 ID:wmCUgHfG
そうだよライト95MB/sとか悲しすぎるだろ
始めから単発で使うなんて眼中になかったよ俺は

確かに2発で使っても書き込みは遅かったよwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
363 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 17:50:50.91 ID:wmCUgHfG
>>361
スレ読んでないのかよC300はRAIDでtrim対応してるぞ
どこ情報だよそれ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
366 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 18:11:39.87 ID:wmCUgHfG
http://club.coneco.net/user/13294/review/66693/

なんだよ↑も結局早とちりの誤報かよ
OS側がTrim有効になってるだけで

C300/C400両方対応待ちかよっ!

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
367 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 18:13:13.09 ID:wmCUgHfG
つか前スレで確かに同じような事で発狂してる奴がいたんだなwwwww

それでどういうわけかお前らの食いつきが良かったのかw

同じはなしの蒸し返しって意味が今わかったよwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
368 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 18:20:19.73 ID:wmCUgHfG
なるほどお前らが散々いってた
mad1963ってカカクコムの奴かw

こりゃ確かに分かってないなw

ああ、それでファームとか分かってないだろとか俺に突っかかってきてたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
369 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 18:26:36.80 ID:wmCUgHfG
そうかそうか

俺が突然光臨して
RAIDの恩恵の方がでかいとか主張しだしたから
前スレで偽情報掴まされてぬかよろこびした奴が
今度はそうきたか!と親の敵でも取るような勢いで俺に突っかかってきてたのかよww

確かにそれも図星でさらにヒートアップしてダブルで頭きて?w
始めからこの人の壮大な釣りじゃないの?と疑心暗鬼になってたんだwwwwwww

なんだこれ道理で話がかみ合わないと思ったよww
ウケルw超ウケルwwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
376 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 19:05:30.77 ID:wmCUgHfG
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 793.534 MB/s
Sequential Write : 211.002 MB/s
Random Read 512KB : 550.227 MB/s
Random Write 512KB : 201.044 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.966 MB/s [ 6339.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 68.710 MB/s [ 16774.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 278.831 MB/s [ 68074.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 180.411 MB/s [ 44045.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 55.8% (66.5/119.1 GB)] (x5)
Date : 2011/06/02 19:03:24
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

じゃはい僕のスコアね★

800切ったぞ糞!

でもランダムも512KBハエーじゃねーかよ
4Kはしょうがないだろ
こまかすぎなんだよファイルサイズが4KBとか2KBづつにわけておいてるのかよ
片方に4KBおきゃ単発とそりゃかわらねーだろうよwwww
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
379 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 19:14:46.95 ID:wmCUgHfG
ほんとうにお前ら理屈だけは一人前だな
あのな使い込めば速度低下はするだろうけど
提灯記事みてーな劇的な落ち込みなんてねーんだよカスwwww

情報に踊らされてこれ見て悔しがれww

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
384 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 19:49:27.21 ID:wmCUgHfG
>>381

だから2発のメリットがなくなるほど速度低下するころには買い替えか
OSクリーンインストールし直してるだろってのそんときにでもケアすりゃいいだろ
お前は何年OS入れ直ししないで使う気でいるんだよw

速度向上と信頼性の低下はしょうがないだろw
他に簡単に性能を倍にできる方法でもあるって言うのかよ
やーいwやーいw
それに大切なデーターは定期的にバックアップ済みなんだよカスw
どんだけボケナスなんだよお前は

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。