トップページ > 自作PC > 2011年06月02日 > mnEnvctx

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/3086 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03221000000021011113005023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ナイスな品質の良い電源 Part55
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part34
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 125台目
CPUクーラー総合 vol.234
5000円以内の良質電源を探す Part25
ファン総合スレ Part66
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 19
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース15【RAVEN】
NECの鼻毛鯖は自作業界にひどいことをしてるよね

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ナイスな品質の良い電源 Part55
920 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 01:30:08.72 ID:mnEnvctx
TP-550、EA-650(静音を求めないなら)あたりは1万円スレの定番だけどね。
SGとかTPQとか高価格帯の奴は同じ予算なら他に選択肢があるから。
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part34
999 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 01:35:01.95 ID:mnEnvctx
まぁベイ削られると自分の用途に合わないって人もいれば長物のGPU挿せる方が
嬉しいって人もいるでしょ。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
220 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 01:59:16.87 ID:mnEnvctx
>>217
>>219
i7 9xxにGTX580でも実測ピークで400W内外。その構成なら余裕みても500W電源でOK
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 125台目
940 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 02:49:58.05 ID:mnEnvctx
歴史的にカードサイズは338mm(13.3インチ)が上限のはずだけど
CPUクーラー総合 vol.234
907 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 02:55:12.39 ID:mnEnvctx
単品売りは終息させた風十をスサノヲ同梱で完全に捌き切ったら12cm版を出しますw
5000円以内の良質電源を探す Part25
688 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 03:20:13.80 ID:mnEnvctx
大事な事なのでry
ファン総合スレ Part66
375 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 03:45:23.84 ID:mnEnvctx
>>373
英語版スペック表だとただのスリーブベアリング
ttp://www.xigmatek.com/product.php?productid=108&type=specification
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 125台目
945 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 04:21:20.53 ID:mnEnvctx
>>940
補足
厳密に言うと13.3インチはPC-XT/ATのマザーボードの縦方向のサイズ(≒筐体内寸)で
カードの規格としてのフルレングスは12.3インチ(312mm)。

ttp://www.kumikomi.net/archives/2003/01/02pci.php?page=10
ttp://bizex.goo.ne.jp/tool/it/1_14/4606/

実際にはフルレングスをやや超えるサイズのカードも存在するけどw

12.4インチ
ttp://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/AMD_Series/EAH69903DI4S4GD5/
12.8インチ
ttp://www.hisdigital.com/jp/product2-604.shtml
CPUクーラー総合 vol.234
937 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 12:08:58.47 ID:mnEnvctx
直リンされるのが嫌ならリファラ制限くらいかけとけよって思うが
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 125台目
956 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 12:53:50.91 ID:mnEnvctx
まぁ家具といいオーディオといい、北欧製品って見てくれだけでボるのがデフォだからw
CPUクーラー総合 vol.234
955 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 13:23:57.52 ID:mnEnvctx
銀の熱伝導率って銅と5%くらいしか違わないんだけどw

まぁサイドアクリルのケースとかまな板とかでインテリア性重視なら止めはせんけど
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 19
551 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 15:10:16.64 ID:mnEnvctx
まぁエロゲ屋は電脳街からヲタの街への橋渡しを担ったとも言えるから
このスレで語るのもあながち間違いでもなかろうw
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース15【RAVEN】
475 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 16:20:21.92 ID:mnEnvctx
ボリュームディスカウントとかを考慮しなけりゃTW→USよりTW→JPの方が安いだろ
NECの鼻毛鯖は自作業界にひどいことをしてるよね
333 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 17:35:41.58 ID:mnEnvctx
>>330
新たにWinのライセンス買うとなるとそんなに旨味のある値段でもないから
使いまわせる手持ちのライセンスがあるorフリーOS入れるのが前提じゃね?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
291 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 18:37:57.17 ID:mnEnvctx
>>286
その画像のバッテリー「55B24L」だと頭の「55」が容量。「B24L」は外寸とか端子の取り付け
方向を表すコードなんで車載しない場合は気にしなくていい。
んで、この「55」が表すのは(日本国内規格の場合)

5時間であらかた放電する(電圧が10.2Vまで下がる)ような電流を流した場合の電流容量は
55Ahですよ

って事。つまり55÷5=11A流す場合は5時間保つ。電流が11Aより大きい場合は容量
(電流×時間)は55Ahより小さくなり、11Aより小さい場合は55Ahより大きくなる。

負荷180WでDC/ACの効率が70%(この値は適当)だと180/0.7≒260Wの入力が必要で
5時間保たすには5×260/12≒110Ahのバッテリーが必要って事になる。3時間なら
60Ah程度。但しDC/ACの最低動作電圧が前述の10.2Vより高ければ動作時間は
より短くなるし、実際のDC/ACの効率によっても変化する。

価格は尼とか楽天とか見るなりカーショップやホムセン行くなりして調べてくれ、
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 19
561 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 19:33:43.44 ID:mnEnvctx
俺が言うのもなんだけどwエロゲ屋の話じゃなくエロゲの話なら明らかにスレ(板)違いだよな
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 125台目
996 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 19:44:32.43 ID:mnEnvctx
>>992
>前面FAN12cmX1
ってエルミタの
>フロントおよびリアに120mm口径ファンをそれぞれ1基装備。
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201106/02_01.html
の事だと思うけど、記事のミスか又はデフォ搭載が1基って事だろ。少なくとも
搭載スペースはフロントに2基分ある。
ttp://images.anandtech.com/galleries/1112/DSC_3442_575px.jpg
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 125台目
998 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 19:53:12.85 ID:mnEnvctx
現行SOLOはフロント92mm×2で二基ともオプション(リア120mmのみ標準搭載)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
305 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 22:02:52.83 ID:mnEnvctx
大事なノートならこんなところでどこの馬の骨とも知れん奴らに聞くより
メーカーのサービスに聞いたほうがいいと思うぞw
静音電源 part26
73 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 22:10:44.59 ID:mnEnvctx
電源容量計算CGIの類って必要以上に大容量の(高価な)電源買わせるための罠だよなw
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース15【RAVEN】
487 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 22:25:41.37 ID:mnEnvctx
HDD等磁気記録系デバイスとコイルの至近は避けるべきだな
静音PC総合 ver.77
208 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 22:34:38.58 ID:mnEnvctx
>>204
吸気圧>排気圧(筐体内が正圧:外より圧力が高い状態)だと吸気ファン開口部にだけ
フィルター付けとけば他からは埃を吸わない(隙間等からは排気される)けど、逆に
排気圧>吸気圧(筐体内が負圧:外より圧力が低い状態)だと隙間等が吸気口になって
そこから埃吸って筐体内に溜まる。
【電源】Antec製品 総合 第24部【ケース】
26 :Socket774[sage]:2011/06/02(木) 22:39:07.10 ID:mnEnvctx
SOLO系スレとかお勧めケーススレとか1000到達して次スレが立ってないんだけど
忍法帳リセット攻撃で立てられる人いないんかな?俺も無理だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。