トップページ > 自作PC > 2011年05月27日 > Z9cw4A5O

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10031000000020101032230019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ナイスな品質の良い電源 Part55
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 19
PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part2
ファン総合スレ Part66
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part251
【KM】静音電源Seasonic シーソニック Part18【FL】
やっぱSSDってクソだわ
5000円以内の良質電源を探す Part25
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース15【RAVEN】
【ファンコン】 ファンコントローラー その34

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ナイスな品質の良い電源 Part55
744 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 00:39:09.29 ID:Z9cw4A5O
10年前だと電源は何も考えずにケース付属を使うのが当たり前で、単品売りは
交換用メインのバルクか精々白箱/茶箱。メーカー気にするユーザーは極一部。
ナイスな品質の良い電源 Part55
748 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 03:04:50.73 ID:Z9cw4A5O
だから箱売りしてても茶箱(無地段ボール)か白箱(表面が漂白紙の段ボール)が主で
メーカーロゴと型番だけを質素に印刷したものが殆どで化粧箱入りはあっても大勢
ではなかったでしょ。

気になってAKIBA PC Hotline!のバックナンバー調べてみたら「今週見つけた新製品」
の「その他」に電源が登場するようになったのが2001年後半くらいから、電源のみが
ジャンルとして掲載されるようになったのが2001年末くらいからで、10年前って調度
電源が商品として裏方から表舞台に出世する節目の時期だったんだな。
Socket423の頃はATX12Vはまだ推奨であって必須ではなく田の字コネクタ挿さなくても
動作するM/Bが結構あったりペリフェラル4pin→田の字コネクタの変換ケーブルが
「今週見つけた新製品」に取り上げられたりしてた。
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 19
461 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 03:15:30.17 ID:Z9cw4A5O
そもそもVLバスって486のFSB(バックサイドは無かったけどw)をほぼそのまま
引き出したものだからバスアーキテクチャの違うP5等の他のCPUにはブリッジ
噛まして半ば無理矢理繋ぐしかなかったわけで、486と心中したのは当然の帰結。
PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part2
785 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 03:24:18.30 ID:Z9cw4A5O
沙織事件を契機とする自主規制でエロゲ(18禁)とギャルゲ(非18禁)が分化して、
ギャルゲとして世に出た卒業やプリメの延長線上にときメモがあるって話でそ。
ファン総合スレ Part66
127 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 04:29:30.60 ID:Z9cw4A5O
>>126
3pinにも黒(GND)繋がないとたぶんノイズ拾いまくりでまともにセンスできない
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part251
760 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 12:45:10.28 ID:Z9cw4A5O
ハイエンドビデオを2枚挿しとかしない限り650Wもあれば充分。EA-650はファンがやや
煩い以外は同価格帯ではかなり良質な部類。
【KM】静音電源Seasonic シーソニック Part18【FL】
589 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 12:50:59.74 ID:Z9cw4A5O
自称玄人:「エアフローには充分気を配ってたのに壊れたぞゴルァ!」

オウル:「あのぉー、電源内部のサーマルラベルが70℃超え示してるんですが。
     有償修理になります」
やっぱSSDってクソだわ
774 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 14:18:23.49 ID:Z9cw4A5O
半導体部品は原則的には高性能≒高発熱だから、コストを掛けずに小型化するには
冷却にスペース割かずに済むよう低性能にならざるを得ないってだけの話。
低電圧でも比較的高クロック動作動作可能なCPUとか搭載すると小型だが高価な
製品になる。
5000円以内の良質電源を探す Part25
173 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 16:44:06.06 ID:Z9cw4A5O
115-230Vの方もピーク値じゃなく実効値なんだが
【KM】静音電源Seasonic シーソニック Part18【FL】
594 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 18:06:25.71 ID:Z9cw4A5O
決して珍しくは無い負圧エアフロー環境だと低負荷時には逆流するとか、
初心者に手放しで勧められる電源ではないな
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース15【RAVEN】
202 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 18:14:12.61 ID:Z9cw4A5O
中身(構造)的にはFT02の方がFT03よりずっとRAVEN3に近いけど?
5000円以内の良質電源を探す Part25
183 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 18:35:06.78 ID:Z9cw4A5O
メーカーからすりゃ、「そんなローカル電圧規格(´・ω・) 知らんがな」
ってところだろw

ttp://www.partsfeeder.jp/p_feeder/pfcolum2.htm
5000円以内の良質電源を探す Part25
190 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 19:19:04.33 ID:Z9cw4A5O
国外使用専用とか銘打ってない限り代理店に保証責任がある
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 19
480 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 19:20:10.06 ID:Z9cw4A5O
セイ
【ファンコン】 ファンコントローラー その34
585 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 20:07:56.94 ID:Z9cw4A5O
>>578
4ピンファンも挿せるけど回転制御はファンへのPWM信号出力ではなく駆動電制御で行う
その電圧変動をファンコン内のPWM(スイッチング)式DC-DCコンバータで行う

って事。
【ファンコン】 ファンコントローラー その34
587 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 20:08:51.16 ID:Z9cw4A5O
なんという多重婚w
ナイスな品質の良い電源 Part55
770 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 21:05:56.21 ID:Z9cw4A5O
ピュア板ならスイッチング式なんてノイズ源だからドロップ式のPC電源作れとか
言うんじゃないのかw
【LGA775】Core2Quad情報本部Part17【Q9550etc…】
319 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 21:10:16.04 ID:Z9cw4A5O
現在のi3相当クラスがQ9650以上の性能になったらその時点での最新のひとつ前
世代の上位モデルに乗り換えってところかなぁ。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part251
795 :Socket774[sage]:2011/05/27(金) 21:21:44.47 ID:Z9cw4A5O
まずバラックでM/BにCPU/クーラーとメモリとビデオカード、電源、モニタだけ挿して
起動画面が映るかチェック。電源スイッチを繋げられないのでM/B上のスイッチ端子を
ドライバ等でショートさせて電源入れる必要があるが、今後頻繁に組み直しとか
するつもりならテスト用スイッチを購入しておくのも良い。

OKなら上記のみケースに組み込んでBIOSチェック。その後残りのパーツをひとつ
組み込む毎にBIOSチェックしてから次のステップへ。

初組み立てならこの位慎重にやった方がいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。