トップページ > 自作PC > 2011年05月24日 > pVJEqGRA

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2871 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000040110000004002113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ファン総合スレ Part65
AGPビデオカード総合スレ Part27
【尾張・三河】愛知自作ショップ2店【名古屋以外】
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part80【水冷】
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その118
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part12 【NI/RADEON】
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -46-
RADEON友の会 Part245
ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 26枚目

書き込みレス一覧

ファン総合スレ Part65
974 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 09:24:17.10 ID:pVJEqGRA
>>970
まあほぼ間違いなく安いからだろうね。
AGPビデオカード総合スレ Part27
913 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 09:33:10.95 ID:pVJEqGRA
>>910
うまくいったか。
良かったね。
【尾張・三河】愛知自作ショップ2店【名古屋以外】
424 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 09:36:46.74 ID:pVJEqGRA
>>423
最初はそれかとも思ったけど、その場合 >R3のケース とは言わないよね。
「R3ある?」とか「Fractal Designのケースある?」になると思う。
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part80【水冷】
237 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 09:43:30.50 ID:pVJEqGRA
>>235
アンパンマンでGoogle画像検索したら1枚目がおかしいんだが。


>>223
オレンジFANなのに緑の光が入るのはなぜなんだぜ?
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その118
685 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 11:19:27.74 ID:pVJEqGRA
3枚という数自体が問題になる可能性があるとしたら、それは個体不良だけだな。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part12 【NI/RADEON】
590 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 12:34:34.28 ID:pVJEqGRA
>7600GTS

やだ、なんか強そう・・・・・・
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -46-
666 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 19:34:02.82 ID:pVJEqGRA
>>659
そう感じさせることが目的な人が2ちゃん(「スレ」ではなく、「板」でもない)には常に居ると言うことを忘れないで見ていると、結構スッキリします。
AGPビデオカード総合スレ Part27
915 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 19:49:04.17 ID:pVJEqGRA
250とUltraの違いって、基本ソケ939に対応してるか否かだけだし(正確には250Gbと、か)ドライバも一緒なのに駄目なんだな。
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その118
691 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 19:57:05.04 ID:pVJEqGRA
こないだそれでAGPのグラボを壊しますたw
恐ろしい威力だぜ、スーパーはぼき・・・・・・
RADEON友の会 Part245
16 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 19:59:50.08 ID:pVJEqGRA
>>12
基本AMDの更新はマメじゃないから、Realtekに置いてあるのと比べると古いことが多い。
AGPビデオカード総合スレ Part27
917 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 22:43:34.27 ID:pVJEqGRA
ああ、つまりgartドライバは本来未対応なOS(Vista/7)でも無理矢理使えるけど、Raidドライバは
http://www.nvidia.com/object/IO_28653.html
をそのまんま7でってわけに行かないと。
難しいもんですね。

http://www.asrock.com/mb/faq.asp?Model=AM2NF3-VSTA

AsRockのFAQにもそのことは載ってないなぁ。
本来Vista/7未対応のチップセットだからしょうがないと言えばそれまでなんだけど・・・
RADEON友の会 Part245
22 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 22:58:30.43 ID:pVJEqGRA
>>18
出力しようとしてる「マルチチャンネル」の中身が分からないと何とも言えないな。
Dolby digitalやDTSなのか、L-PCM 5.1chなのか・・・・・・HD音声(Blu-ray)出力が駄目なのはみんなの言うとおりだし、プレーヤーソフトやそのバージョンによっても違う。

ただ、DVDのDolby digitalやDTSが駄目だとしたら、おそらく接続順がREGZA→AVアンプなのが問題なのでは。
AVアンプ→REGZAの順を試すべき。
ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 26枚目
388 :Socket774[sage]:2011/05/24(火) 23:05:07.78 ID:pVJEqGRA
4CoreDual-SATA2が欲しければ基本中古しか無理ですね。
オクとか最近は激安で買えます。
とは言え、同じ中古なら大分高性能なP45ママンも安くなっちゃってますけどね・・・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。