トップページ > 自作PC > 2011年05月21日 > W8KuS7wR

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/3290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000002630000100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part55
AMDの次世代CPUについて語ろう第75世代
【変態紳士は】ASRock Part36【普通じゃない】
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 17
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part135【AM3】

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part55
250 :Socket774[]:2011/05/21(土) 01:39:41.23 ID:W8KuS7wR
ヤススギわろた
http://blog.919.bz/archives/51254716.html
http://blog.919.bz/archives/51254719.html
AMDの次世代CPUについて語ろう第75世代
609 :Socket774[]:2011/05/21(土) 02:05:12.01 ID:W8KuS7wR
http://ascii.jp/elem/000/000/607/607320/

>2011年第3四半期中に投入が予定されているZambezi

>2011年第3四半期中に投入が予定

>第3四半期中


オワタ( ´ ▽ ` )ノ
【変態紳士は】ASRock Part36【普通じゃない】
816 :Socket774[]:2011/05/21(土) 10:05:23.21 ID:W8KuS7wR
>>813

っ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 17
343 :Socket774[]:2011/05/21(土) 10:14:55.54 ID:W8KuS7wR
>BIOSなのはまぁどうでもいいわ
>どうせ体感出来るほどの差はないし

いやいやいや
UEFI、めちゃくちゃはaaaaaaaaaaaaaaaaよ

BIOSとか過去の遺物またCFDの工作員か

Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 17
359 :Socket774[]:2011/05/21(土) 11:16:10.01 ID:W8KuS7wR
>>357

intel純正のハイパーブートモード
光学とかキーボードの認識すら後回し(OS起動後)にして吹っ飛ぶ
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 17
361 :Socket774[]:2011/05/21(土) 11:19:18.55 ID:W8KuS7wR
P8Z68-V ドスパラパーツ館 入荷済み
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/index_update.html
【LGA1155】SandyBridge H2 Part55
291 :Socket774[]:2011/05/21(土) 11:45:40.67 ID:W8KuS7wR

自作パーツ屋のBTOよりデルとかHPとか↓のがよくね
http://blog.919.bz/archives/51254716.html
http://blog.919.bz/archives/51254719.html

AMDの次世代CPUについて語ろう第75世代
668 :Socket774[]:2011/05/21(土) 11:50:20.04 ID:W8KuS7wR

http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110515001/
>AMDは,続く第3四半期にはZambeziも出荷する(予定)としている。
>第3四半期にはZambeziも出荷する
>第3四半期

http://ascii.jp/elem/000/000/607/607320/
>2011年第3四半期中に投入が予定されているZambezi
>2011年第3四半期中に投入が予定
>第3四半期



【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part135【AM3】
277 :Socket774[]:2011/05/21(土) 11:55:04.83 ID:W8KuS7wR

http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110515001/
>AMDは,続く第3四半期にはZambeziも出荷する(予定)としている。
>第3四半期にはZambeziも出荷する
>第3四半期

http://ascii.jp/elem/000/000/607/607320/
>2011年第3四半期中に投入が予定されているZambezi
>2011年第3四半期中に投入
>第3四半期





Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 17
375 :Socket774[]:2011/05/21(土) 11:58:25.61 ID:W8KuS7wR
>>372

http://jisaku.155cm.com/src/1305118512_bcb2dbfadea7221538d279c532de52c0c798b45a.png
【LGA1155】SandyBridge H2 Part55
300 :Socket774[]:2011/05/21(土) 12:04:34.62 ID:W8KuS7wR
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201105/20110514a.html
5月22日に発表・発売予定のIntel製CPUのラインナンップと予価が判明した。
注目は6,000円台でも購入可能なSandy Bridge「Pentium G」シリーズ。
同じく6,000円前後で販売されている安価な「H61」マザーと組み合わせれば、約13,000円程度でSandy Bridge環境を整えることも可能となる。

【LGA1155】SandyBridge H2 Part55
302 :Socket774[]:2011/05/21(土) 12:06:59.31 ID:W8KuS7wR
WHS2011だけでなく
こっちの深夜販売してくれればよかったのに
AMDの次世代CPUについて語ろう第75世代
677 :Socket774[]:2011/05/21(土) 12:17:14.50 ID:W8KuS7wR
>今後はLlanoノートで解決できるだろうから楽だわ
>今後はLlanoノートで解決できるだろうから楽だわ
>今後はLlanoノートで解決できるだろうから楽だわ

CPUが糞遅い鈍足ノート買わされた、と絶交だな
【LGA1155】SandyBridge H2 Part55
315 :Socket774[]:2011/05/21(土) 17:34:11.64 ID:W8KuS7wR

H67でも新品6千円台から買えるのな。
http://www.coneco.net/SpecList/01504010/op1_id/12228180/spec_order/PRICE/

H61なら5千円台〜
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&BRAND_ID=&OP1_ID=12763773&OP2_ID=&OP3_ID=&OP4_ID=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=40&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0&x=51&y=11


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。