トップページ > 自作PC > 2011年05月21日 > RWU3dTCO

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/3290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002400410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2

書き込みレス一覧

Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
282 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 19:45:11.08 ID:RWU3dTCO
>>281
ttp://www.tomshardware.com/forum/104604-30-asus-p4pe-800mhz

メモリの相性が厳しいらしい
無理せずMBだけ変えるとか如何
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
284 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 19:49:25.98 ID:RWU3dTCO
北森2.8(478/533/L2 512KB)なら持ってるけどな…
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
287 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 20:00:10.90 ID:RWU3dTCO
>>286
捨てアド晒してくれれば、現在静態保存中のスペアの石を再度動作確認の上で送るけど?
無駄に複数持ってるからなあ>北森2.8(478/533/L2 512KB)
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
291 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 20:13:22.08 ID:RWU3dTCO
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

たしかに

P4PE BIOS 1007
Support new CPUs.
Please refer to our website at: http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx
2003/11/27 アップデート

とか書いてあるから、BIOSが古いだけかも。

やりかたは http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_aflash.html とか見れば分かるんじゃないかと。
でも自信がないなら素直にFSB533のCPUを使った方が無難なような、自己責任でチャレンジしてみるとか…
最終的には自己判断でしょう。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
294 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 20:33:02.56 ID:RWU3dTCO
FDDついてるなら、MS-DOS起動ディスクで試すのがいいんでないかい
CD-RWがあるなら仮想イメージでCDブートしてもいいけど
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
295 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 20:47:04.28 ID:RWU3dTCO
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/asus_update.html

ASUS Updateというツールを使えばWindows上でアップデートできるらしいよ
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
302 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 23:05:25.97 ID:RWU3dTCO
>>301
CPUならヤマトのメール便で送れると思うんだが。

安くて80円で、1cm越えても160円。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
305 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 23:19:06.65 ID:RWU3dTCO
BIOS更新で対応するのは北森でFSB800の奴とか、かな。

北森2.8CならHT対応だし、検討の価値ありかと。
3.06は割高だよ。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
306 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 23:20:34.12 ID:RWU3dTCO
>>303
> 交換品のスペックってこれですかね?
> 2.80GHz (133MHzx21) 533MHz L2 512KB HT無し 68.4W(Northwood)

それですね。
残念ながらHTは付いてませんね。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
309 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 23:34:33.47 ID:RWU3dTCO
>>308
> 出来ればHTついてればな〜と。

だと思ったw
色々試すのも面白いでしょうし、BIOSも上げた訳ですからFSB800な北森も動くんじゃないかなあと。

…まあスレ違いですけどね :-)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。