トップページ > 自作PC > 2011年05月21日 > HggwHDFR

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004431416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
281
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2

書き込みレス一覧

Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
281 :Socket774[]:2011/05/21(土) 19:30:25.70 ID:HggwHDFR
すいませんここが一番詳しい人が居そうなので質問させてください。

現在、

マザー:Asus P4PE
CPU: Pentium4 2GHz FSB400MHz(Northwood) Socket478
RAM: DDR(PC3200)

という構成で使ってるマシンに、

CPU: Pentium4 3.2GHz FSB800MHz(Prescott) Socket478

をつけてみたのですが、BIOS画面すら出ません(電源だけ入る)。
やっぱP4PEのマザーではこのCPUの動作は無理なんでしょうか?
ネットで検索してみると、FSBは533までだから無理とか、
800に上げれば動くとか、色々書いててよくわかんなくて…
BIOSの更新が必要なんでしょうか?
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
283 :281[sage]:2011/05/21(土) 19:48:02.72 ID:HggwHDFR
うーん、色々調べてたらもし動作できたとしても
オーバークロックが必要みたいだしそうなると不安定になる事もあるので
やっぱりもう諦めます… お騒がせしました。
3.06GHz 533MHz(Northwood)にしとけば良かった…
誰か交換してくんないかな…
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
285 :281[sage]:2011/05/21(土) 19:51:20.69 ID:HggwHDFR
>>282
レスありがとうございます。
メモリの相性ですか?
という事は動くことはやっぱ動くんですかね?
ハードウェアに疎いくせに先に中古品を買っちゃって…
どうしようかな。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
286 :281[sage]:2011/05/21(土) 19:54:31.19 ID:HggwHDFR
>>284
でもこの動かないCPUずっと持ってるより
それと交換してもらった方がいいかも(笑)
うーんマジに交換してほしいなぁ。動かないなら。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
289 :281[sage]:2011/05/21(土) 20:07:03.50 ID:HggwHDFR
>>287
ありがとう。もうちょい考えさせてください。

>>288
という事はBIOSアップデートで動作可能でしょうか?
やってみようかな… でも怖いな…
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
290 :281[sage]:2011/05/21(土) 20:08:40.75 ID:HggwHDFR
>>288
あと中古品なのでぶっこわれてるという可能性も…
なんせ他に試せるマシンがないからなぁ…
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
292 :281[sage]:2011/05/21(土) 20:18:15.84 ID:HggwHDFR
>>291
わざわざありがとうございます。
でもBIOSの更新ってフロッピーが必要なんですか?
CDドライブとかからじゃ無理ってことでしょうか?
古いマシンだからついてるけど動いたかな…
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
293 :281[sage]:2011/05/21(土) 20:19:57.51 ID:HggwHDFR
仮想フロッピードライブとかでCDからも可能みたいですね。
よしやってみようかな。また報告しますね。
みなさんありがとう。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
296 :281[sage]:2011/05/21(土) 21:08:26.73 ID:HggwHDFR
>>294 >>295
実はFDDを動かしてみたら見事にぶっこわれてましたw
だからそのWindows上から更新できるツールを
今ダウンしたところですw ありがとう。

常駐ソフト全部切ってやれば、Winからでも大丈夫かな…
ちょっと不安だけどやってみますね。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
298 :281[sage]:2011/05/21(土) 21:23:45.03 ID:HggwHDFR
どうにかBIOS更新出来た模様です。ありがとうございました。
とりあえず、これからもう一度、
3.2GHz FSB800MHz(Prescott) を取り付けてみます。
動くかなぁ…
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
299 :281[sage]:2011/05/21(土) 21:43:11.26 ID:HggwHDFR
ダメだ… やっぱり動かないですね。

2GHz FSB400MHz(Northwood) → 3.2GHz FSB800MHz(Prescott)

にしたら、BIOS画面も表示されなくなってしまいますね。

うーん、他で動作確認が出来ない以上、
他のパーツとの相性なのか、マザボが対応してないのか(動くという話も聞くけど)、
はたまた、CPU自体の故障なのか特定は出来ないですね…

とりあえずどうしようかな…
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
301 :281[sage]:2011/05/21(土) 22:02:22.24 ID:HggwHDFR
>>300
あ、やっぱりマザボが対応してなかっただけですか。
それが分かって良かったです。ありがとう。
交換してもらえるのはありがたいけど、
2000円〜3000円くらいのものなので
送料を考えると、Northwoodの3GHzもう一つ買っても良いかなとも。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
303 :281[sage]:2011/05/21(土) 23:14:21.01 ID:HggwHDFR
>>302
そうですか〜
それなら本当に交換してもらおうかな。
どうせ動かないの持ってても仕方ないし、
交換してもらったの使いながらまた安いの買っても良いし。
お願い出来ますか?

交換品のスペックってこれですかね?
2.80GHz (133MHzx21) 533MHz L2 512KB HT無し 68.4W(Northwood)
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
307 :281[sage]:2011/05/21(土) 23:23:30.30 ID:HggwHDFR
>>304
安いですね。
モバイル機用という事ですか?
デスクトップのとどう違うのかな?
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
308 :281[sage]:2011/05/21(土) 23:28:16.43 ID:HggwHDFR
>>306
色々お世話になったのでRWU3dTCOさんと交換したいけど
出来ればHTついてればな〜と。
実は北森3GHzのHT付きが1500円ほどであるので
ちょっと気になってて。
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2
310 :281[sage]:2011/05/21(土) 23:41:39.80 ID:HggwHDFR
>>309
ありがとうございました。
今回は3GHzのHT付き北森買って
これ(3.2GHz)はオクに流すか、動作できるマザボを
その内探してみます。
お世話になりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。