トップページ > 自作PC > 2011年05月21日 > CG5+t2sa

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/3290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000100000000000132212014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【H.264】HD動画再生PCを考える19【Blu-ray】
オンボードGPU友の会 その25【チップセット、CPU】
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part02 【Turks/RADEON】
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告47
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part12 【NI/RADEON】
【GF108】NVIDIA GeForce GT420/GT430

書き込みレス一覧

【H.264】HD動画再生PCを考える19【Blu-ray】
889 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 00:12:36.93 ID:CG5+t2sa
HD動画再生PCを考えるスレなのに……
オンボードGPU友の会 その25【チップセット、CPU】
804 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 00:31:59.47 ID:CG5+t2sa
ふとSiS 741のiGPUを使いたくなったのでドライバをDLして入れてみた……1920x1080がえらべねぇorz
儚き挑戦であったw
オンボードGPU友の会 その25【チップセット、CPU】
806 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 05:07:59.45 ID:CG5+t2sa
>>805
XP
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part02 【Turks/RADEON】
42 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 17:56:04.35 ID:CG5+t2sa
>>31
FurMark 1.9.0でExtreme Burn-inしたら110℃(室温26.4)超えて、
まだ動くんだすごいな〜と思ってたら、クロックが400/900に落ちる保護機能が働いてたw

まぁFurMarkだしなと、ゆめりあを1920x1080で測ったら、
4週目にしてがたんとスコアが落ちたから、この程度でもダウンクロックした模様w

仕方ないのでsofmapで投げ売りしてたPC AIRCONをポチって、
隣接スロットに設置、最低回転数で運用したらFurしても75℃(室温23.4)で温度上昇が収まった。

一応ミドルタワーでフロント・リアに12cmファンを搭載しているんだが……世の中厳しいなw
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告47
108 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 18:39:33.54 ID:CG5+t2sa
またゆめりあ後継Tropicesスレ立てた負け犬が暴れてんのかw
Toropices後継のHeaven共々今どんな気持ち?w
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告47
109 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 18:40:51.82 ID:CG5+t2sa
おおっと、あまりにも影が薄かったもんだから綴りを間違えちゃったぜw
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part12 【NI/RADEON】
540 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 18:49:37.96 ID:CG5+t2sa
>>530
こっちも適当にクロック変えて測ってみた。(サファ RHD6450 DDR3 512MB 625/1334 Cat11.5a 7Pro64)
725/667 19674、625/900 20972、725/900 22835……レビュースペックでもRHD5450 DDR3のダブルスコアは難しそうだ。
【GF108】NVIDIA GeForce GT420/GT430
729 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 19:10:01.16 ID:CG5+t2sa
最近GT520が、生みの親(NVIDIA)に手枷足枷(メモリバス 64bit , ROP 2)付けられた上で、
全力疾走(高クロック)させられてるかわいそうな子に見えてきた。

この親は自分の子に対する愛情すら失ってしまったんだ……悲しいね。
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part02 【Turks/RADEON】
51 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 19:16:21.22 ID:CG5+t2sa
>>47
GIGAのファンレス4850は普通に運用出来てた環境なんだぜ。
CPUクーラーがKABUTOだから、裏まわりシンクには期待してたんだけど……

オンボードGPU友の会 その25【チップセット、CPU】
809 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 20:29:21.93 ID:CG5+t2sa
>>808
確認してみたらVGA BIOSは2.49.00でWide Patch 適用済みっぽいです。
件の1440x900も選べるWide解像度では唯一パンせず、全画面で使えるモードでしたし。

問題点としては選択解像度のリストが1680x1050の次に1920x1200が来て、
1920x1080を飛ばす形になっていることです。

一応、構成はASRock K7S41 Rev. 1.02 BIOS 2.60にGeode NX 1500で、
ドライバにUniVGA3 3.73、モニタはRDT232WXでWindowsUpdate経由でInf導入済み。

解像度変更時は、さらにこのモニタでは表示出来ないモードを隠すのチェックをはずして試しています。

とにかく情報提示、ありがとうございました。
【GF108】NVIDIA GeForce GT420/GT430
731 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 20:31:55.73 ID:CG5+t2sa
……はぁ。
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告47
114 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 21:16:22.77 ID:CG5+t2sa
>>112
家の560Ti TF2 GE OCはPrime95 + FurMark 1.9.0のExtreme Burn-inで、
30分後に80℃(室温26.0℃)、74%-4110rpmで糞五月蠅かったのですが、
どのような環境で運用すればそんなうらやましい結果になるんでしょうか?

こちらの環境は以下。
ケース:CM690
フロント(吸):KAZE-JYUNI 1170rpm
リア(排):KAZE-JYUNI 1110rpm
トップ(奥、排):KAMA FLOW2 930rpm
サイド(下、吸):KAZE-JYUNI 840rpm

個人的には下限の40%でもフロント・リア 800rpmだけの環境だと五月蠅く感じる。
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告47
117 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 22:12:55.92 ID:CG5+t2sa
>>116
おぉ、返事ありがとうございます。

RAVEN3ですか。
側面の大きなメッシュが素敵ですねw

Idleは>>114の計測時で31℃(室温25.9℃)です。
Prime95でCPUが60℃(室温25.8℃)になってる時もかわらず31℃。

今でも結構五月蠅いと思う構成なので、
今以上のエアフロー向上は難しいかなぁ……我慢するしかないかorz

外れ個体についてはあんまり考えたくないっすw

ちなみにTF2はこれで4つ目、
上記の理由につながる初期不良で交換申請をしているものを入れると5つ目です。

なぜか目につく特価品がTF2搭載製品なんですよねw
オンボードGPU友の会 その25【チップセット、CPU】
814 :Socket774[sage]:2011/05/21(土) 22:27:15.43 ID:CG5+t2sa
つまり問題解決へつながらなかったレスには返信するなってこと?
それとも結果を書かずにありがとうとだけ書けばよかったの?
気むずかしい人たちだなぁw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。