トップページ > 自作PC > 2011年05月16日 > 7yMLFsAQ

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/2786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0202000000000001021000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
155
わざとCeleron買った漏れは猛者Part10 セレロン
CPUクーラー総合 vol.233
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 16

書き込みレス一覧

わざとCeleron買った漏れは猛者Part10 セレロン
838 :Socket774[sage]:2011/05/16(月) 01:09:36.01 ID:7yMLFsAQ
C2Dが出るまでは一般家庭のメーカーPC大半がセロりんちゃんじゃないか。
一般家庭の使い方はセロりんちゃんで十分だし、価格も手が出しやすいね。
一般家庭では1台買ったら5年位は使うだろうから、まだまだセロりんユーザー多いでしょ。
セレ使ってたら軟弱モノなら世の大半が軟弱モノ。
CPUクーラー総合 vol.233
155 :Socket774[sage]:2011/05/16(月) 01:32:13.07 ID:7yMLFsAQ
【Cooler】リテール / 候補無し
【予算】5000円以下
【CPU】i7 2600k@3.4GHz定格
【ママン】SABERTOOTH P67
【メモリ】UMAX1333 2G×2
【グラフィックボード】GT550Ti
【ケース】P183V3
【目的】BIOSの温度が常に60度以上なのでアイドル30度前後・付加時50度前後にしたいです。静音は拘ってません。

お勧めありますでしょうか。

CPUクーラー総合 vol.233
165 :155[sage]:2011/05/16(月) 03:09:27.19 ID:7yMLFsAQ
レスありがとうございます。
明日夜叉を買ってきます。
わざとCeleron買った漏れは猛者Part10 セレロン
847 :Socket774[sage]:2011/05/16(月) 03:51:53.03 ID:7yMLFsAQ
セロりんちゃんなら2万も出せば・・・
ケース・電源・HDD・ドライブ・を流用すれば新たな相棒が誕生しちゃうよ。

ネットかベンチマークの結果見てニヤニヤするくらいしかしないのに、無駄にハイスペックにして自慢する人達を冷ややかな目で見つつセロりん一択できた僕は、勝ち組だと今でも思ってます。
CPUクーラー総合 vol.233
177 :155[sage]:2011/05/16(月) 15:05:11.15 ID:7yMLFsAQ
夜叉買ってきて取り付けてみました。
BIOSで見た温度は60度→43度 Thilmera7で見た温度は55度→42度とだいぶ下がりました。

ただ、メモリと干渉するのでファンの取り付けが1方向限定でした。

→ケ →Cヒ メ
→| →P|モ
→ス →Uト リ
→フ →フシ
→ァ →ァン
→ン →ンク

ファン同士が近くで心配だですけど冷え具合は満足です〜
CPUクーラー総合 vol.233
183 :Socket774[sage]:2011/05/16(月) 17:01:40.62 ID:7yMLFsAQ
>>180
どうやっても干渉してしまいます。
メモリは 2 と 4 に指していますが、あと0.5mm程ファンの奥行きが狭ければ入る感じです。
ファンを変えてみるのも手ですかね。
通常はメモリ側にファンが付いているのがエアフロー的には望ましいんですよね・・。
CPUクーラー総合 vol.233
189 :Socket774[sage]:2011/05/16(月) 17:58:31.78 ID:7yMLFsAQ
>>188
じっくり観察してわかったのですが、UMAXのメモリヒートシンクが異常に背が高いせいで干渉するみたいです。
ヒートシンク無しのメモリなら全然干渉しなさそうです。背の低いやつ買ってきてつけかえるのが手っ取り早そうですが、取るのむつかしそうで・・。その画像の金具どうなってるんですかね?

ちょっと試してきます。
CPUクーラー総合 vol.233
190 :Socket774[sage]:2011/05/16(月) 18:20:26.55 ID:7yMLFsAQ
やってみたのですがまた0.5mm程出っ張ってサイドパネルがしまらいですね。
メモリを1と3に乗せればファンの窪みにすっぽり1のメモリが収まってサイドパネルは閉まりそうですが、マザーボードの説明書に、二枚刺しの場合は2と4を推奨と書いてあったのでちょっと気が引けます。

幸いすぐそばにケースファンの上からの吸気、横への排気があるので、夏場まで現状で様子を見てみようと思います。
(これ以上いじるとママンが壊れそうな気がしてきたので・・・)色々アドバイスありがとうございます。
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 16
327 :Socket774[sage]:2011/05/16(月) 23:07:52.74 ID:7yMLFsAQ
>>326
Z68寺待ちだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。