トップページ > 自作PC > 2011年04月28日 > LceRKCC+

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/2947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11300000000000001010110110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part111
【RADEON】HD69xx Part16【Cayman/Antilles】
【AMD】K10stat Part7【Phenom&Athlon】
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 161台目
5000円以内の良質電源を探す Part23
誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108

書き込みレス一覧

●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part111
17 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 00:17:12.98 ID:LceRKCC+
このスレ的にはこっちの大空寺なんじゃねーの?
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E5%AF%BA&hl=ja&client=firefox-a&hs=dL7&rls=org.mozilla:ja:official&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=IDO4Tea7E4aKvQO_gf2hAw&ved=0CCQQsAQ&biw=1280&bih=611
【RADEON】HD69xx Part16【Cayman/Antilles】
976 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 01:39:56.71 ID:LceRKCC+
>>973
>試しにAMD2台買って試してみたが神でもなんでもない。
はいダウト。K10STATはK10CPUを制御するプログラムだからGPUは全く関係ない
GTX580云々とか言わなきゃバレなかったのにw
【RADEON】HD69xx Part16【Cayman/Antilles】
978 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 02:08:00.32 ID:LceRKCC+
>GTX580はK10STATなんか使ってるようじゃAMDじゃ使い切れんだろう。
はいはいわろすわろす。こんな事言ってから辻褄合わせようとしても無理だからw
【AMD】K10stat Part7【Phenom&Athlon】
576 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 02:09:30.96 ID:LceRKCC+
M/Bによっても大分変わるんだから問題なしとか言われても
他の人間には参考程度にしかならんて
【RADEON】HD69xx Part16【Cayman/Antilles】
982 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 02:48:16.41 ID:LceRKCC+
>>979
K10STATはAMDが開発したプログラムではありません。また、AMDにはCnQという機能があるので
必ずしも必要な物でもありません。K10STATはユーザーが自分の好みに合わせて制御の設定を
手軽に変える為だけの物なので、これが無けりゃまともに制御されない訳ではけっしてありません。

K10STAT使った事あって、こんな勘違いする訳ないよな?w
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 161台目
694 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 16:16:37.18 ID:LceRKCC+
サウンドボードなんて繋ぐスピーカー次第だろ。
そこらのゴミみたいなスピーカーとか光ケーブルでデジタル接続すんなら
オンボと変わらんよ。デジタルデータなんだから音質が良くなる訳ねーだろw
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part111
50 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 18:45:35.97 ID:LceRKCC+
右ななめ45度ですね。わかります
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 161台目
704 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 20:47:18.33 ID:LceRKCC+
取りあえず、avastとSpybotだけでも入れとけ
5000円以内の良質電源を探す Part23
996 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 21:25:41.25 ID:LceRKCC+
品質と80+商法は関係ないだろうに・・・・・
誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108
40 :Socket774[sage]:2011/04/28(木) 23:53:36.16 ID:LceRKCC+
>>38
■新PCの構成■
CPU  ...:PhenomUX6 1100TBE \11480
Cooler......:CNPS9900-MAXR \7950
メモリ........:W3U1333Q-4G (4GX2) \7260
M/B .......:890GX Pro3 \11480
VGA  .....:HD5670 1G GDDR5 PCI-E \9480
Sound.......:流用
LAN  ....:流用
SSD .......:流用
HDD .......:流用
Drive.........:流用+BDR-S06J-W(予算込)
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
TV  .........:流用
予算..........:10万円
合計..........:\54780+BDR代
ひねりの無い見積もりになったがPCIを二つも使用するという事なので
AMDを勧めるのが一番間違いが無いと思った。CPUは最上位を選んだが、
1065Tでも大して変わらないので落としても問題ないと思う。
また、6月前後に新世代CPUが発売されるのでそれに対応したM/Bも選んでいる
CPUクーラーは自分が調べた限り手持ちのモノはAM2まで、という事しか分からなかったので
新しい物を入れたが、AM3にも付けれるのであれば流用でいいと思う
VGAはオンボでも一応動くと思うが、快適さも求めるという事で5670にした。
Battlefieldであれば十分な性能はあると思うが、FF14のような最新3Dゲームだと
厳しい部分はあるのでそこまでの性能を求めるのであればさらに上位のモノを勧める
取りあえず、見積もりはAMDにしたが、Sandyが良ければP8H67-V REV3.0と2500K
との組み合わせが良いかとは思うが、SandyのM/BはネイティブでPCIに対応していないので
PCIスロットを2箇所使う場合相性問題が発生するリスクが高い為勧めにくい。
1366も安くなって来た為、少々割高ではあるがそちらで組む事も可能なので希望するなら
構成を練ってみるので言ってほしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。