トップページ > 自作PC > 2011年04月25日 > amhgW3KO

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/2907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11410000000011110000021115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part34
ファン総合スレ Part63
【X25-E】 Intel SSD part26 【X25-M/V】
【AMD(ATI)】 HD68xx Part16 【Barts/RADEON】
【Flash】SSD Part123【SLC/MLC】
【東芝】Toshiba SSD 友の会 11芝目

書き込みレス一覧

Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part34
446 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 00:30:53.04 ID:amhgW3KO
コンパネ5号買ったけどいい感じだよ
電源ボタンは便利だしファンコン使いやすいしmicroSD直接挿せるし

あとは・・・白ければ・・・(´;ω;`)
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34160.jpg
ファン総合スレ Part63
994 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 01:16:41.57 ID:amhgW3KO
9cm紳士復活マダー?
【X25-E】 Intel SSD part26 【X25-M/V】
921 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 02:09:17.57 ID:amhgW3KO
停電してもキャッシュ内のデータが失われるだけで本体は壊れやしない。

つーか停電対策してるSSDって320以外にどれだけあるんだ?
Sandforceのごく一部だけだと思うけど
【X25-E】 Intel SSD part26 【X25-M/V】
925 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 02:21:05.36 ID:amhgW3KO
>>923
書き込みキャッシュの内容を失っても最悪データが壊れるだけで、
ファームウェアには全く影響が無いように思うのだけど。
G2が停電するだけでファームが壊れるなんて話は全く聞いたことがない。
ソースはあるのか?
【X25-E】 Intel SSD part26 【X25-M/V】
934 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 02:33:58.50 ID:amhgW3KO
>>930
8MB病の原因が停電ってのは初耳だなあ。
ソースは2chだけか?
【X25-E】 Intel SSD part26 【X25-M/V】
939 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 02:52:07.63 ID:amhgW3KO
>>937
そこに書いてあるのはデータ書き込みを行う際のキャッシュの話。
ウェアレベリング時の作業領域とは全く別の話だ。

ちなみにIntelのコントローラはDRAMをウェアレベリング作業のみに使っている。
そして320搭載のキャパシタはDRAMをカバーするものではない。
従って320はウェアレベリングの保全のためにキャパシタを搭載しているわけではない。

>ファームウェアが書き込んである領域のウェアレベリング中に電源切れれば
なにこの珍説
全く意味が分からないんだが誰か解説してくれw
【X25-E】 Intel SSD part26 【X25-M/V】
942 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 03:02:14.96 ID:amhgW3KO
>>941
いやトランザクションってそういう意味じゃねーから
酷過ぎるよお前
【AMD(ATI)】 HD68xx Part16 【Barts/RADEON】
466 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 12:57:41.65 ID:amhgW3KO
軽いネトゲなら6670や6570の方がいいんじゃ?
消費電力低いし
【Flash】SSD Part123【SLC/MLC】
63 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 13:00:02.89 ID:amhgW3KO
CPUでIntel選ぶのは単純に性能目当てかと
【東芝】Toshiba SSD 友の会 11芝目
285 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 14:51:39.63 ID:amhgW3KO
>>284
恥ずかしいから信者さんは来ないでください
【東芝】Toshiba SSD 友の会 11芝目
288 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 15:10:42.29 ID:amhgW3KO
俺じゃないな
誰だろ
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part34
461 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 21:28:02.44 ID:amhgW3KO
>>448
この手のパーツは手前にボタン露出しててナンボなんで、
隠してしまうのは・・・

>>450
ニコ動の広告が映ってるだけだw
でもアスカいいよね
【Flash】SSD Part123【SLC/MLC】
91 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 21:29:41.53 ID:amhgW3KO
trim効くならそうするよ
【東芝】Toshiba SSD 友の会 11芝目
307 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 22:34:11.11 ID:amhgW3KO
>>306
そんな小細工しなくても全部SSDに入れときゃいいだろ
100年持つところが50年になったところで変わらんし
【Flash】SSD Part123【SLC/MLC】
100 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 23:59:47.14 ID:amhgW3KO
X25-Mはシーケンシャルライト時にガベージコレクションを行う。
だから空き領域全体に書き込むような操作をすれば速度回復するよ。
別にCCleanerじゃなくてもおk


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。