トップページ > 自作PC > 2011年04月25日 > 9WFC8xW2

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/2907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000007310011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part53
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part79【水冷】
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 8枚目【LGA1155】

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part53
495 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 19:21:53.55 ID:9WFC8xW2
本当に定格な人は自作板に来ないでメーカー品やBTO品を使う
OCしないのにわざわざ割高な自作をする必要がないからだ
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part79【水冷】
299 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 19:24:25.74 ID:9WFC8xW2
ウィザード級ハッカーなら、電源やM/Bのパーツを
一からはんだづけするところから始めるんじゃないの?
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 8枚目【LGA1155】
29 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 19:25:28.03 ID:9WFC8xW2
そりゃそうだべなあ

というかGWに自作しようとして
この時期に買うのが一番頭悪いと思う
自作なんて休み1日あれば余裕で組めるでしょっていう
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part79【水冷】
301 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 19:39:14.66 ID:9WFC8xW2
スーパーハカーは既に量子コンピュータを実現していてもおかしくないな

スーパーハカーって、シュレーディンガーの猫状態の
量子テレポーテーションみたいな実験を今やってるんでしょ?
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 8枚目【LGA1155】
31 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 19:40:42.15 ID:9WFC8xW2
>>30
なんかいろいろメモリにまつわるパラメータが調整されて
相性問題を解決できる場合があるらしい

ちなみにうちの寺はMem OK!ボタン推すと電源が入るな
【LGA1155】SandyBridge H2 Part53
502 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 19:50:17.98 ID:9WFC8xW2
なんせSandyBridgeの2600Kは空冷でも3.4GHzが4.5GHzで安定して常用(OCCT余裕で完走)できるからなあ…
OCやらない奴は技術レベルにして2〜3年損してると思うぜ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part53
504 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 19:52:10.44 ID:9WFC8xW2
3.4GHz定格でWindows 7使うのがCore2 DuoでWindows Vista使う重さだとしたら、
4.5GHzOCでWindows 7使うのはCore2 DuoでWindows 2000使う重さだからね

日常動作からしていろいろと捗るぜ
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 8枚目【LGA1155】
33 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 20:28:28.49 ID:9WFC8xW2
皮肉だらけワラタw
【LGA1155】SandyBridge H2 Part53
513 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 20:38:50.08 ID:9WFC8xW2
>>512
これまでのCPUはともかく、そのOCが超簡単にいっぱい稼げるのが
SandyBridgeのいいところでないの?
何も難しいこともなく、ただ倍率上げてくだけだぜ?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part53
515 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 20:43:09.10 ID:9WFC8xW2
ちなみにASUSのマザボならOC Tuner一回実行するだけで、
全部自動で安定領域にOCしてくれるという
OC苦手な人も、これを使わない手はないだろう
【LGA1155】SandyBridge H2 Part53
518 :Socket774[sage]:2011/04/25(月) 21:00:18.43 ID:9WFC8xW2
i7-980みたいに10万近くするならともかく、
どうせミッドレンジで安いんだからいいじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。