トップページ > 自作PC > 2011年04月21日 > D0DDnElK

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/2967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32101000001100010000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
忍法帖【Lv=1,xxxP】
Superπベンチスレ 25回目のループ
【Westmere-EP】自作でXeonだ!其の25【Nehalem】
!ninjaしたいヤツはここでござる2 in自作PC
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 48way

書き込みレス一覧

Superπベンチスレ 25回目のループ
465 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 00:05:07.34 ID:D0DDnElK
>>462
それES品が有って型番も決まってるけど未発表じゃなかった?
確か6コアのうち4コアを殺してL3とTDPそのままに2コアを限界まで上げたやつだよね。
最近出荷開始に成ったの?

Superπベンチスレ 25回目のループ
466 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 00:17:59.79 ID:D0DDnElK
>>464
完璧にスレチだけど、ItaniumにはXEONに無いノンストップの為の機構が備わってる。
但し最近のXEONにも同じ機能を入れ始めてる。
詳しくは知らんけど今年のIDFでIntelはItaniumを継続開発すると発表してる。

そのうち、同一のダイで、マイクロコードだけ入れ替えるとItaniumに成る製品が
出来るかも?互換性の為だけに。
Superπベンチスレ 25回目のループ
467 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 00:40:21.46 ID:D0DDnElK
【CPU】K8 3GHz
【104万桁】30秒
【419万桁】2分41秒
【838万桁】5分59秒

>>451と同じ3GHzをK8でやると、ちょうどネトバとCoreMAの中間に成るな。
【Westmere-EP】自作でXeonだ!其の25【Nehalem】
830 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 01:14:06.14 ID:D0DDnElK
SX-9(2007年、100GFLOPS)
RadeonHD 6970(2011年、2700GFLOPS)

既に市販の3万で買えるグラボに1桁以上負けてますが?
Superπベンチスレ 25回目のループ
469 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 01:41:12.27 ID:D0DDnElK
>>148の表に載ってない様だけど、このブログだと17秒だね。
http://diaryonweekend.seesaa.net/article/162187513.html
104万桁と838万桁以降での逆転には変わりないけどXEON側の圧勝とは言えないね
けど和π1秒差は、16秒00〜99と17秒00〜99なので、ほぼ同時〜2秒差まで有りえるんだよなぁ
!ninjaしたいヤツはここでござる2 in自作PC
905 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage]:2011/04/21(木) 02:29:47.11 ID:D0DDnElK
って、これ何?
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 48way
638 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 04:47:38.55 ID:D0DDnElK
過当競争避けてるだけでしょ。AMDが発表するとIntelは真似しはじめるからな

1GHz超えの時はAMDの発表で焦り、有りもしない1GHz品を発表したり、
AMDの真似してDDRメモリ使い初め、AMD64の真似してEM64TとかIntel64とか、
メモコン内臓の真似したり、HyperTransportの真似してQPIにしたり、
CPU+GPUでFUSIONを発表したら真似してSandyだし、

【Westmere-EP】自作でXeonだ!其の25【Nehalem】
833 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 10:12:12.59 ID:D0DDnElK
SX-9はヘテロ構成のベクトルプロセッサなんだから自作板で比較するならGPGPUなのは当然でしょ
日電もFermiやCaymanにベクトル演算で対抗出来るチップ出さないと危険でしょ?くらいしかコメント無し
とりあえず俺的には自作出来るなら興味有るけど、自作とは無縁のSX-9は板違いだしGPGPUに勝てないベクトルプロセッサには興味無し

AIXには色々世話に成ってるけど、これもやはり板違い。
【Westmere-EP】自作でXeonだ!其の25【Nehalem】
836 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 11:03:09.30 ID:D0DDnElK
俺はOpenCLやってるから、そんな事は判った上で書いてるけど、殆どの用途でホスト⇔デバイス間の帯域は問題には成らないよ。
それにnVidiaはARMコアと統合したヘテロ構成を次世代でモバイル〜スパコンまでやるし、
AMDは御存知の様にFUSIONでGPUとCPUコアを統合し始めてる。
IntelはKnights Ferryで迷走ぎみだけどw
スパコンとしての比較をしたいなら完全に板違い。ここは自作板。SX-9で自作する方法教えてくれよw
【Westmere-EP】自作でXeonだ!其の25【Nehalem】
843 :Socket774[sage]:2011/04/21(木) 15:53:46.97 ID:D0DDnElK
いや、俺は「プログラミング」とか「テスト」とかはしてないよ。プログラミングとかチューニングは好きだけどね。

ていうかSX-9ネタで粘着してんの誰?俺か?自作出来ないSX-9に興味なし。
50万前後で自作出来るなら、たぶん既に作ってるだろうけど、今となってはGPGPUとCPUを統合する時代。

俺はX5670使っていて、SandyのE5待ち。発売直後じゃなく安定待ち。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。