トップページ > 自作PC > 2011年04月18日 > g7uxLz+u

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004022000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう 第68世代
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part7【Ontario】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part134【AM3】
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part249

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第68世代
507 :Socket774[sage]:2011/04/18(月) 12:26:33.60 ID:g7uxLz+u
>>499
Phenomは、K8の系譜は数々の改造手術に耐えて頑張ってくれたよ。
そろそろ安らかに眠らせてやろうぜ…。
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part7【Ontario】
770 :Socket774[sage]:2011/04/18(月) 12:29:38.38 ID:g7uxLz+u
>>769
え? マジで?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part134【AM3】
19 :Socket774[sage]:2011/04/18(月) 12:31:40.53 ID:g7uxLz+u
みえみえの嘘。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part134【AM3】
25 :Socket774[sage]:2011/04/18(月) 12:51:35.99 ID:g7uxLz+u
>>23
"Bulldozer"の性能を現状でている最高値で考えると、
数年単位後の話じゃないの? それ。
一番下で考えると、すぐにでもなりそうだけど。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part249
356 :Socket774[sage]:2011/04/18(月) 14:05:02.98 ID:g7uxLz+u
棒と椅子を渡されて、吊されたバナナをとる猿かよ。
常識とマニュアルを観ればわかることだろうが。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第68世代
528 :Socket774[sage]:2011/04/18(月) 14:58:59.06 ID:g7uxLz+u
>>523
情報統制がちゃんと引かれている証拠。良い傾向。

まぁ。そのまえに発売日さえも確定していないのに、
ベンチだ。どうだってのも笑っちゃうけどね。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part134【AM3】
28 :Socket774[sage]:2011/04/18(月) 15:03:56.21 ID:g7uxLz+u
>>27
性能がわからないのでなんとも言えない。

一番のdでもベンチで、i7 9x0の50%増って話があるけれど、
万が一それが本当ならば、"Ivy"がでた程度で"8110"を2万で売ると思うか?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第68世代
531 :Socket774[sage]:2011/04/18(月) 15:49:39.11 ID:g7uxLz+u
>>529
「性能に凄い差がある」って話は眉に唾付けて鼻歌歌って流すべき。
そういうのは大本営謹製ベンチか、何かしら"裏"があるときのお話。
あと、Intelが"Ivy Bridge"でクロック上げて対応がマジならば、
"Sandy Bridge"であってもクロック上昇させれば、
ある程度差を打ち消せるだろ。アレだけOCできるマージンもあるわけだし。
だけど、ギリギリまで性能やクロックなどを隠蔽して出せれば、
相手側の対処を数週間でも遅らせることが可能。
そういった駆け引きの中でお互い腹の探り合いで進んでいるはず。
たぶん狸vs狐の化かし合い戦争中ですよ。裏では。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。