トップページ > 自作PC > 2011年04月11日 > f6spcGKL

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005131028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】

書き込みレス一覧

【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
373 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 21:30:20.47 ID:f6spcGKL
>>370
GPU-Zをソースとしてみる男の人って・・・

GPU-Zの情報は手入力だよ?w  人間が区別しなきゃいけない。だから簡単に捏造できるし、間違いも起こる。
プロセス違いなんてわかりゃしない。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
375 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 21:35:14.07 ID:f6spcGKL
>>372
どうした

ROPsは覚えたてか? レイディオーンは初めてか?力抜けよw


HD5450 シェーダプロセッサ: 80SP  メモリクロック:1600MHz相当
HD6450 シェーダプロセッサ:160SP  メモリクロック:3600MHz相当

【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
378 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 21:39:53.97 ID:f6spcGKL
>>376
どちらにしても、GPU-Zを見てる次点でコメント如何しろと、いや、度素人
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
383 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 21:45:33.48 ID:f6spcGKL
>>376
それと、一番下は、Evergreenでも NothernIslandでも、同じ家族と呼べるものではないから。

Juniperを割ったものが、Redwood Redwoodを割ってもCedarにはならない
Bartsを割ったものが、Turksを割っても Caicosにはならない

つまり性能が激変する可能性は大いにあるわけだから、そのグレードでROPsを考えるのもおかしな話
グレードの意味合いを明確に聞いてなかっただけ。
頓珍漢なレスされても困る


>>379
間違いは認めろよ。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
388 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 21:56:01.32 ID:f6spcGKL
>>384
あなたのとんでもない脳の理解に及ばなかったことは素直に認めます。


GPU-Zをソースとするなんてな
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
390 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:00:04.60 ID:f6spcGKL
6450と、6670がコアの共通性があるなら、その謎のROPs占いは通じるけど、
別なものにROPsがー ROPsがー って言われても変な話

>>389
嘘も糞もない。GPU-Zだって言ってるだろ。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
393 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:02:29.99 ID:f6spcGKL
>>391
とばし記事扱いするお前は滑稽だぞ。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
395 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:05:34.56 ID:f6spcGKL
>>394
記事も見ずに話したのか?アホくさ
とんでもない無能だな

http://nl.hardware.info/nieuws/22143/amd-lanceert-oem-kaarten-in-hd-6000-serie
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
397 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:08:35.83 ID:f6spcGKL
372 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 21:28:55.31 ID:RkWn8ZDV [2/8]
なんで HD6450のROPsが4なのに、
1グレード上がるだけで4倍になるんだよw
飛ばしだろ

 ↑
トンデモ理論展開して、記事は読まない、英語は読めない。 ROPs という文字も探せない
飛ばしという癖に、記事のことではないという。

英語でもないし、頭もないし、Googleも使えないときた
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
403 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:15:34.85 ID:f6spcGKL
>>398
じゃ、飛ばしって何?
常識的に、飛ばし「記事」だろ。ROPsが4倍じゃいけないって理論もおかしな話。
そもそも、SP数が3倍あるといけないとか、そんな理論と同類だけど
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
409 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:19:17.50 ID:f6spcGKL
>>405
SP数は倍以上なのに、ROPsは認められないの?どんな宗教?
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
411 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:25:07.45 ID:f6spcGKL
>>410
それと飛ばしってなんに対してですか?

頭悪いのな。さっき言っただろ?HD5xxxも 6xxxも HDx5xxまではコアに共通性があるけど、ローエンドだけは、別物だって
Bartsが32なら16の可能性もなくはない、ということ
間が開けば、後からROPsつぶした廉価モデルが出るだけ
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
413 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:32:00.04 ID:f6spcGKL
>>410
グレードの話してるんだろ?お前が言い出したことなのに忘れたか?

SP数に開きが出れば出るほどROPsも重要になってくる。
ローエンドは低電力競争が特に厳しいし、画像が出れば良いみたいなところがある。

ローエンドと上のグレードを比較して一概にROPsが4倍はありえないみたいな言い方がdデモ理論だって

>>412
飛ばし記事扱いしてるじゃないか。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
417 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:34:58.35 ID:f6spcGKL
>>415
可能性の話だっつの
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
419 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:37:42.71 ID:f6spcGKL
>>415
飛ばし記事扱いしたことに対しては?
人の間違いは追及するくせに、自身の過ちについては?
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
422 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:42:48.97 ID:f6spcGKL
>>420
すり替え、詭弁だけど気づいてる?内容の把握をした人間と、何語かすら見ようとせずに知ったかしたお前を同列に語るな
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
426 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:47:46.87 ID:f6spcGKL
あまりにも飛んでも理論を展開されて、分からなくもない方向に誤解したのは確かだけど、それは先に認めたが?

飛ばし記事扱いはしてない 問い詰めると、 知ったかしてた、あやふやな方向に持っていく。

【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
432 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 22:59:40.68 ID:f6spcGKL
>>427
まず認めろよ 知ったかで、とばし記事扱いして、オランダ語を英語記事と間違い、読む気もなかったと。

俺は言ったよな、>>397で


  トンデモ理論展開して、記事は読まない、英語は読めない。 ROPs という文字も探せない
   飛ばしという癖に、記事のことではないという。

  英語でもないし、頭もないし、Googleも使えないときた

やりもしない奴がでかい顔するって
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
437 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:04:23.22 ID:f6spcGKL
>>433
右上の旗色さえ見えないバカとは違うよ? 
あとアドレスに、書いてあるがな。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
439 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:05:43.14 ID:f6spcGKL
>>436
なんでそんなに偉そうなの?知ったかでトンでも理論展開して、嘘ついて飛ばし記事扱いして、まだ懲りない?
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
442 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:07:11.11 ID:f6spcGKL
>>438
直接読めなくても内容の理解する方法なんざいくらでもあるがな。
英語にしたり、読める言語にすればいい。内容の把握っていってたの分かる?
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
446 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:09:52.11 ID:f6spcGKL

372 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 21:28:55.31 ID:RkWn8ZDV [2/25]
なんで HD6450のROPsが4なのに、
1グレード上がるだけで4倍になるんだよw
飛ばしだろ


398 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 22:10:16.07 ID:RkWn8ZDV [10/25]
>>397
だから記事に対してじゃなくて


飛ばし記事ではないという


412 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 22:28:40.27 ID:RkWn8ZDV [14/25]
>>411
だからよ、俺は知ったかで>>369に「16ROPs」はねえべ、って意味で「あんなの飛ばしだよ飛ばし」という意味で>>372のレスをしたわけ


結局飛ばし記事扱いしてたという


嘘つきw

【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
447 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:10:58.30 ID:f6spcGKL
>>443
内容把握してなきゃ、知ったかのお前になんか突っ込まん
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
450 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:12:36.06 ID:f6spcGKL
記事には16ROPsなんて書いてない。ただ、GPU-Zの画像が合っただけ。

具体的に書いてある記事を持ってきたよね。>>395で。読もうとしなかったの?馬鹿だから?
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
452 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:14:37.69 ID:f6spcGKL
>>448
そのラインナップの考え方がROPsの4倍はない
SPは無視!ってことですか。

飛ばし記事扱いしてるよね。途中でしてないって言っておいて。嘘じゃん。知ったかしてても嘘には変わりないよ。
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
453 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:15:54.17 ID:f6spcGKL
>>451
嘘つき
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
457 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:21:10.05 ID:f6spcGKL
記事を飛ばし扱いしてない?って訊くと
 飛ばしあつかいしてないっていう

あとで書いたことが怖くなって
 知ったかです、飛ばし記事扱いしてましたっていう


こだまでしょうか、いいえID:RkWn8ZDVです。


>>455
そういう話は書いてないよ。残念ながら
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
461 :Socket774[sage]:2011/04/11(月) 23:25:55.49 ID:f6spcGKL
>>459
まったく書いてないことを、どうにかしろってお前が見当違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。