トップページ > 自作PC > 2011年04月07日 > Wh7NGR/p

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2927 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000021012100002111022218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【宮城】仙台情報局 Part138

書き込みレス一覧

【宮城】仙台情報局 Part138
404 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 06:43:59.40 ID:Wh7NGR/p
>>277
ソースつき

http://twitter.com/tbcradio_pubman/status/46295713239404546
申し訳ありません。TBCラジオの一部の送信所の自家発電燃料がついに切れ、
現在一部の地域で放送が聞けなくなっています。非常用アンテナを稼働しますが
出力が弱いため、しばらくの間聞けないままの地域が出ます。復旧を急ぎます。
何卒ご了承ください。 #tbcradio 4:45 AM Mar 12th webから

【宮城】仙台情報局 Part138
405 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 06:47:25.30 ID:Wh7NGR/p
そろそろ7時。めざまし地震くるか?

>>403
ツートップのみんながー、西友にー、逢いたい。
みたいな感じで下條さんの声で再生されたw
【宮城】仙台情報局 Part138
406 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 07:26:33.77 ID:Wh7NGR/p
目覚ましおせーよw
【宮城】仙台情報局 Part138
413 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 09:16:57.95 ID:Wh7NGR/p
>>410
古いビルは柱が太いからちゃんと補強すれば大丈夫だけど
新しいビルの柱は「建築基準満たせるぎりぎりの細さ」だから
補強でどうこうするより建て直しが確実ってことらしい。

言われてみれば市役所も耐震性がやばいから壊して
建て直そうとか言ってたのに耐えたよな、今回。
【宮城】仙台情報局 Part138
417 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 10:00:55.95 ID:Wh7NGR/p
>>416
中心部の空洞化は再開発程度じゃ止められない
って、十分に分かってるってことだろうね。
金かけて再開発してそのままシャッター通りじゃ救われない
【宮城】仙台情報局 Part138
427 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 10:33:46.34 ID:Wh7NGR/p
>>422
オール電化の弱点(停電するとお手上げ)が周知され、
ガスの弱点(ガス管破損すると修理期間がかかる)も暴露されたので
非正規のPR要員を雇い止めってことじゃないの?

それと、計画停電はもう基本的にやらないって発表あったじゃん?

>>423
テナント側は営業再開できないと倒産直結だからね。
聞くところによれば長町モールや鈎取イオンもそれぐらい
ぶっ壊れてるっていうし、壊れてないとこが運が良かっただけかもね。
【宮城】仙台情報局 Part138
431 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 11:01:48.06 ID:Wh7NGR/p
>>430
東北電力の計画停電と、東京ガスの雇い止め。
具体的にどんな関係があるのか説明してみろよw

それと、エコウィルもエネファームも停電時ダメじゃなかったか?
【宮城】仙台情報局 Part138
459 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 16:01:59.20 ID:Wh7NGR/p
>>456
無いんじゃね?
っつーか、工房鈎取以外は営業してんじゃね?
【宮城】仙台情報局 Part138
466 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 16:36:30.90 ID:Wh7NGR/p
食い物の話やめてくれよw
話が出るたびにそれ食いたくなるんだからwww
【宮城】仙台情報局 Part138
470 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 17:26:12.97 ID:Wh7NGR/p
>>468
昨日かぎとりのイオンにいったときは5kg1500円だったな。
10kg2980円のを買って帰ったけど
【宮城】仙台情報局 Part138
486 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 18:49:47.45 ID:Wh7NGR/p
そういうのはケースバイケースでしょ。
・車ごと津波にのまれて、車から脱出して助かった人
・車ごと津波にのまれて、車から脱出して助からなかった人
・車ごと津波にのまれて、車に乗ったまま耐えて助かった人
・車ごと津波にのまれて、車に乗ったまま耐えて助からなかった人
・電柱に登って助かった人
・電柱に登ったけど土台ごと持っていかれて助からなかった人
こんな感じになるのは間違いないじゃない。
【宮城】仙台情報局 Part138
500 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 19:28:39.51 ID:Wh7NGR/p
>>495
津波編の方、村長とか村役場とか直してあげてね

>>499
秋保のどこ?時間制限あった?混雑具合は?
極楽湯の、他人のアカで湯の花状態の湯船はもういやだー
【宮城】仙台情報局 Part138
514 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 21:38:13.24 ID:Wh7NGR/p
>>509
なくなる前にもう一度行こうって閖上の友達と約束してたのにな・・・。
【宮城】仙台情報局 Part138
518 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 21:52:40.14 ID:Wh7NGR/p
イオンは1F部分はそんなに目立った被害無かったんだけどね。
床に少し亀裂があったりしたけど、地震で出来たものかどうかは
判断できないものもあった(なんか古そうなやつとか)。
ただ、2Fは酷いって話は聞いてる。

ツートップ行って工房のスタッフ働いてないか確認して
いたら聞いてみるってのが一番いいかも
【宮城】仙台情報局 Part138
523 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 22:23:16.80 ID:Wh7NGR/p
>>521
2年前に廃業済みだから再開はありえないと思うけど
【宮城】仙台情報局 Part138
530 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 22:43:58.00 ID:Wh7NGR/p
>>529
遺体安置所の案内でも「仙台空港ボウル跡地」みたいな言い方してなかったか?
【宮城】仙台情報局 Part138
568 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 23:43:06.30 ID:Wh7NGR/p
みんな大丈夫か?

>>562
>>532のせいだ、請求書送ってやれ
【宮城】仙台情報局 Part138
625 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 23:59:00.26 ID:Wh7NGR/p
NHK見てると小田原方面が停電っぽいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。