トップページ > 自作PC > 2011年04月07日 > 5/j6/NW8

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2927 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03300000201000000000024015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【99】つくもたん&らびたんスレ Part29【eX.】
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 7枚目【LGA1155】
CPUクーラー総合 vol.230
オーバークロック初心者スレ2
【SandyBridge】オーバークロック報告 K3【1155】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part133【AM3】

書き込みレス一覧

【99】つくもたん&らびたんスレ Part29【eX.】
667 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 01:48:11.09 ID:5/j6/NW8
俺もTSそのまま保存派。
画質劣化しないし、手間かからないし、Regzaで直接再生できるし。
録画期間ごとにHDD分けちゃえばそれで整理終わりというお手軽さ。
そして実は安い。

エンコ時150Wのエンコ機でエンコしても時間あたり3.7円の電気代がかかる。
一方でHDD 1GBあたり3.1円。
3GB→1GBにするのに100分以上エンコするなら金銭的に損。
当然画質も悪くなるし。うち計画停電実施地域だし…

逆にエンコする理由を聞きたい。
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 7枚目【LGA1155】
179 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 01:49:59.42 ID:5/j6/NW8
他社より売れてるみたいだし、トラブル無い人はわざわざ報告しない人が多いから、
トラブルが多く見えてるだけで、不良率は他社と一緒だろう。


…と信じたいASUS信者。
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 7枚目【LGA1155】
180 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 01:51:58.16 ID:5/j6/NW8
あ、私がASUS信者なだけで他意はありません。
CPUクーラー総合 vol.230
555 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 02:04:31.55 ID:5/j6/NW8
>>554
VGAクーラーは2lot以下の厚さにしなきゃいけないっていう縛りがあるから。
シロッコファン使って流れ的にはサイドフローっぽくなってるものもあるけど。

CPUクーラーは個人的な理由になってしまうが、
サイドフローの方がケース内エアフローの設計がやりやすいから。
トップフローだと廃熱を360度にばらまいてしまうので熱の流れが想像しにくい。

トップフローだと何も考えなくてもVRMやコンデンサにも風が当たるっていうメリットはあるけど。
CPUクーラー総合 vol.230
558 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 02:20:34.12 ID:5/j6/NW8
縦と横でそんなに性能変わる?
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 7枚目【LGA1155】
187 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 02:23:56.92 ID:5/j6/NW8
BIOSでないときはCMOSクリア、CPU,メモリ1枚,P系なら+VGA、
USBはキーボードだけでテストが鉄則よん。

俺もカードリーダーを特定ポートに刺すとBIOS出なくなるMB持ってる。
オーバークロック初心者スレ2
558 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 08:08:42.39 ID:5/j6/NW8
うちも切れるとき切れないときあるが、
クロックやメモリ周り弄ると電源切れる、
ブートデバイス順程度だと電源切れない印象。

クロックなんかはBIOS設定画面に入る前に決定されていて、
ブート順なんかは設定画面後から変更がきくからだと勝手に納得していたが、
本当のところはシラネ
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 7枚目【LGA1155】
191 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 08:13:31.32 ID:5/j6/NW8
たぶん、ケースの前面USBがピンヘッダじゃなくてUSBのAコネクタ型で、
BOXを分解してケース内で接続できる?っていう意図かな。

俺は無印ユーザーなので答えられないけど。
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 7枚目【LGA1155】
197 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 10:27:23.29 ID:5/j6/NW8
それでベンチ通るの?
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 7枚目【LGA1155】
230 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 21:06:41.62 ID:5/j6/NW8
>>227
ねじ穴周り、ねじに接触するよう半田メッキされてね?
【SandyBridge】オーバークロック報告 K3【1155】
854 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 21:10:20.59 ID:5/j6/NW8
Silver Arrow+付属FAN
CPUが外れっぽいので5GHzは厳しい…
CPU-Z読みで1.468V掛けていてもPrime6時間くらいで落ちる。
1.48Vまで掛けるとCPU温度が80度超えてくる。
そんなわけでマージン取って4.8GHz常用。
室温20度でPrime中最高で65度くらい。
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 7枚目【LGA1155】
236 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 22:38:48.17 ID:5/j6/NW8
そういえば、P67出始めに電源との相性が云々ってのあったけど、
電源は何処の使ってるの?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part133【AM3】
435 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 22:41:30.43 ID:5/j6/NW8
>>424
PC全く詳しくない友人が、
前のパソコン調子悪くなったから、今度はちゃんとIntel入ってるやつ買ってきた

と言ってたww
オーバークロック初心者スレ2
568 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 22:43:28.33 ID:5/j6/NW8
AMDは知らんが、IntelはPrime回して数秒でどかっと温度あがるぞ。
そのまま十数分は漸増していって1時間くらいのところでとりあえずの最高温度になる。
CPUクーラー総合 vol.230
625 :Socket774[sage]:2011/04/07(木) 22:52:41.08 ID:5/j6/NW8
>>623
よく見なくても忍者はサイドだろww
ケースファンが近いならケースファンだけでおk。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。