トップページ > 自作PC > 2011年04月06日 > dZWzQEbG

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2783 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000012116103024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part248
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ107
PhenomII チカラ・ω)人(ω・アワセテ AMD雑談スレ685都市
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
貧乏でもたくましく自作してる人3
RADEON友の会 Part242
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 19枚目

書き込みレス一覧

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part248
633 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 16:21:17.15 ID:dZWzQEbG
まあ、痛い目に会うのは質問者だしな。
懐が軽くなるのも質問者だし、トラブルにあって気分が欝になるのも質問者だ。
自作なんてプラモデル感覚だろーと安易に手を出して痛い目に会う奴を何人か
知ってるが、学習能力がある奴なら次からは上手くやるし。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part248
639 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 17:47:33.91 ID:dZWzQEbG
>>637
前2つはともかく後の「FPSゲーム」の要求スペック次第だな。
てかゲームしながらTV視聴はともかくエンコードしてたらどっちかの
ソフトの強制終了が起きた際にデータが破損する可能性はあるぞ。
そういったリスクは無視するのか?

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part248
640 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 17:49:36.10 ID:dZWzQEbG
>>637
何に重点を置くかだが予算があるならそのうちの前2つと後1つ
はそれぞれ別のPCに分けたほうがいいぞ。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ107
436 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:07:34.02 ID:dZWzQEbG
市販? リテールじゃなくて?
CPUにもよるけれどリテールでもサードパーティ製でも大きいのは
増えた気はするね。

PhenomII チカラ・ω)人(ω・アワセテ AMD雑談スレ685都市
709 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:15:03.21 ID:dZWzQEbG
>>708
的確すぎるwww
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
176 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:17:47.16 ID:dZWzQEbG
>>174
IDイイな
のせてないからわからない。
貧乏でもたくましく自作してる人3
379 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:22:41.18 ID:dZWzQEbG
>>378
・・・餌付け?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
183 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:31:18.66 ID:dZWzQEbG
>>181
そらCPUは基本K10のままですし。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
192 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:41:36.72 ID:dZWzQEbG
>>183
そーだっけ?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
193 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:42:25.35 ID:dZWzQEbG
アンカーミス、
>>192のアンカーは>>189
貧乏でもたくましく自作してる人3
382 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:45:20.55 ID:dZWzQEbG
>>381
Llanoが安くなるまで(ry
PhenomII チカラ・ω)人(ω・アワセテ AMD雑談スレ685都市
713 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:49:32.88 ID:dZWzQEbG
次のLlanoはCPU部分がBulldozerベースになってGPUがHD7xxxベースになるんじゃないのか?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
201 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:54:40.17 ID:dZWzQEbG
そういえば3種のアーキが混じるのか。
BulldozerとK10とBobcat。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
204 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 18:58:09.64 ID:dZWzQEbG
Zambezi/Interlagos=Bulldozer
Llano=K10
Zacate以下=Bobcat
RADEON友の会 Part242
873 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 19:01:29.35 ID:dZWzQEbG
LlanoはHD65xxと64xx
貧乏でもたくましく自作してる人3
384 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 19:07:59.79 ID:dZWzQEbG
>>383
一応Q2~3と発売と予想orリークか、されてる。
安くなるにも少し掛かるだろうから来年コースになるかなぁ

CPU・MB・メモリで3万か・・・俺なら多分Athlon2・・・きびしいかなぁ・・・
PhenomII チカラ・ω)人(ω・アワセテ AMD雑談スレ685都市
720 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 19:15:53.60 ID:dZWzQEbG
>>717
あぁ、そういうことか。
Bobcatは設計的に低消費電力・低クロックに振ってるから多分Llanoの内A4もしくはE2以下がBobcat、あとはBulldozerになるんでない?
あー、でもBulldozerならクロック下げてトランジスタ速度に余裕が出来たら電圧をかなり落とせるのか。
どうもわからんねぇ・・・

まぁ現物が出てこないと、正直Llanoの立ち位置も今の所良くわからんというのが本音だし・・・
PhenomII チカラ・ω)人(ω・アワセテ AMD雑談スレ685都市
723 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 19:30:20.87 ID:dZWzQEbG
>>718
LlanoはK10改を4つに400spを統合してる。
2個いったらK10x8コア(クロック↓)に800sp
大ざっぱに見積もって1090T+6850くらいか?
貧乏でもたくましく自作してる人3
387 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 19:37:32.78 ID:dZWzQEbG
>>386
i3で組めるならそっちのがイイと思うぜ。

K10コアでメモリ1枚はゴミどころの話じゃない。
やって見た俺がいう、あれは4枚or2枚ないとダメ。

(; ・`д・´) OCメモリ友の会 19枚目
184 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 19:42:06.02 ID:dZWzQEbG
多分、8-8-8-20-1Tで通る。
んじゃないかな?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part248
649 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 20:09:40.15 ID:dZWzQEbG
>>647
ややスレチになるがゲーム用かTV試聴・録画用のどちらかをOS付きの
ショップBTOにしてOS代とパーツ代を浮かせるとかある程度妥協する
のも必要かも。

結局のところパソコンに限らずだが全て1つで済まそうとするとコストが
跳ね上がるかどっちつかずな性能になったり、不具合を抱え込みやすく
なる。
そういったリスクを回避するために2台に分けたり安いテレビと家電の録画機
と組み合わせたりするのが普通。
貧乏でもたくましく自作してる人3
394 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 22:07:56.91 ID:dZWzQEbG
>>390
いや、Ungangedでメモコン動かさないと帯域低下ガガガ
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 19枚目
188 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 22:13:04.98 ID:dZWzQEbG
>>185
メモリの端子磨いてスロットの端子磨いたら通るかも。
まぁ俺のはG.skillの昔のDDR3-2000 9-9-9-28-2T 1.6vの奴だから参考にはならんかもだけど・・・
ちなみに今8-8-8-22-30-1Tの1.65vで1800。
でもメモコンがしょぼいのかReadで14GB/sが限界;;
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
259 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 22:21:09.11 ID:dZWzQEbG
大体予測付いてきたなぁ・・・
まぁ取り敢えず今日はアルコール入れたし、さっさと寝るかな。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。