トップページ > 自作PC > 2011年04月06日 > ajwK4UgM

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/2783 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000021110000000310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう 第65世代
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
【GTX590の】GeForce合同葬儀場JH【焼失】

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第65世代
926 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 00:14:57.99 ID:ajwK4UgM
32nmの立ち上げとCPU向けSOIへのGPU移植完了か
めでたい
AMDの次世代CPUについて語ろう 第65世代
942 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 00:51:12.59 ID:ajwK4UgM
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110409/etc_jetway.html
工業用のeOntarioマザーも出てきたんね
PCIネイティブは喜ぶ人もいるかな
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
47 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 12:43:27.93 ID:ajwK4UgM
シェアが落ちるということはまずないべ
もともとシェア低かったという面も大きいしな

夏にはノーと買い換えられるかな
早く来てくれ
【GTX590の】GeForce合同葬儀場JH【焼失】
495 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 12:46:00.30 ID:ajwK4UgM
絶望的なまでにミドルやローエンドに向いてないアーキテクチャー
28nmになれば少しはマシになるのかもしれないが
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
89 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 13:49:39.27 ID:ajwK4UgM
>>66
Armもサポートするという話なのでGPUなどへのオフロードがかなり進歩するんじゃないかと
CPUが貧弱なタブレットなどが結構軽快に動くのはそういうのが大きいらしいし
【GTX590の】GeForce合同葬儀場JH【焼失】
506 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 14:23:40.36 ID:ajwK4UgM
GF119なんぞ始めて聞いた
シェーダ48でGT220程度の性能か
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
106 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 15:00:52.26 ID:ajwK4UgM
G34だとどうしてもクロックが低くなるのがな
コア数勝負のエンコとかには向いているんだろうがハイエンドに持っていくのは難しい気がする
C32デュアルなら
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
272 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 23:06:58.34 ID:ajwK4UgM
TCでどの程度上がるのかとか全然わからんよなあ
【GTX590の】GeForce合同葬儀場JH【焼失】
559 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 23:29:52.02 ID:ajwK4UgM
>>557
キャリブレーションすればGeForceでも大丈夫
でも初期設定はQuadroでもおかしい
何であんな設定にしてあるんだろう
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
AMDの次世代CPUについて語ろう 第66世代
278 :Socket774[sage]:2011/04/06(水) 23:32:53.31 ID:ajwK4UgM
>>277
本物のTurboCoreってなんだ?
IntelのはTurboBoostだしIBMの奴のことか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。