トップページ > 自作PC > 2011年04月04日 > EK5Z22PP

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14232131210000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
特価品1212

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
759 :Socket774[]:2011/04/04(月) 00:43:42.85 ID:EK5Z22PP
750です。
マザーボードに付いてる3ピンケースファン電源のうち、一つだけ背面に近いところが
動いてないようです。M/Bか電源が原因でしょうか?

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
762 :Socket774[]:2011/04/04(月) 01:04:29.39 ID:EK5Z22PP
>>760
CPUの可能性もありそうです…。
返品するとしたらCPU、マザー、電源をまとめて返した方がいいですか?
通販ですが返品受け付けてます。

>>761
ほかのピンに差したらちゃんと動きました。

あと質問なのですが、電源のメインケーブルが20PINと4PINに別れている
のですが、これは20PINだけ差すのですか、それとも全部24PIN差すべきものですか?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
763 :Socket774[]:2011/04/04(月) 01:10:29.07 ID:EK5Z22PP
あ!!

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
767 :Socket774[]:2011/04/04(月) 01:25:48.75 ID:EK5Z22PP
750です。

>>764
12V電源差し込んでませんでした。
ほんとなさけない。ATX電源が主電源だと思ってました。

Beep音はなるようになりましたが、結局起動しません。
単音×5回で、調べてみると CPUエラーとありました。

この場合は、やはりCPUが故障しているのでしょうか?
他に原因はありますか?

CPUクーラーは サイズのグランドカマクロスです。
手が傷だらけに…。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
769 :Socket774[]:2011/04/04(月) 01:44:59.99 ID:EK5Z22PP
>>768
ありがとう!
GPU 外してみましたが、単音5回は 変わらず。
メモリーを外してみたところ、長音 3回になりました。 メモリーがあやしいでしょうか。
同じメモリーが4枚あります。これを一枚づつ差し替えてチェックすればOKですか?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
773 :Socket774[]:2011/04/04(月) 02:02:54.72 ID:EK5Z22PP
>>770
スッポンって何のことですか?

メモリーの差し替えではビープ音変わらず。
CPUの差込をチェックしてみます。溜息でる。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
774 :Socket774[]:2011/04/04(月) 02:13:49.72 ID:EK5Z22PP
>>772
そこも見てみます。ありがとう!

GPUカードなのですが、奥まで差し込んでもゆるいような気がするのですが、
それは普通ですか?ケースにビス留めしないと下に垂れるようになります。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
776 :Socket774[]:2011/04/04(月) 03:01:13.83 ID:EK5Z22PP
>>775
ありがとう。全部取り出して再検査しています。
マザボ上のあるLCDモニタ(温度計?)が、
最初60で始まり1秒弱で、99まで上昇その後 d6と表示され、上記Beep音となります。
CPUクーラーが密着していないのかな?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
778 :Socket774[]:2011/04/04(月) 03:24:08.70 ID:EK5Z22PP
上記モニターは、Dr.Debugというものでエラーの内容がわかるように
なっているとのことです。
表示はd6となりましたが、マニュアルによると0×D6で
「No Console Output Devices is found」とのこと。
「0×」意味が分からないのですが、グラカを認識していないということですよね?

ひょっとして775の言うとおり、グラカが壊れたとか?

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
779 :Socket774[]:2011/04/04(月) 03:25:18.01 ID:EK5Z22PP
>>777
やっぱりクーラーですか…。一度チャレンジしてみます。

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
781 :Socket774[]:2011/04/04(月) 04:41:27.40 ID:EK5Z22PP
>>778
クーラーは取り付けなおしました。
グリスは拭き取らずに残っているグリスをあらたに盛りましたが、まずかったかな。
グラボの補助電源とは6Pin×2の電源のことですよね?
これは差しました。他にも電源があるのですか?

現時点でBeep音 短5回、エラーコード 0×d6 は変わらずです。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
782 :Socket774[]:2011/04/04(月) 04:52:39.70 ID:EK5Z22PP
どうも駄目なようです。
熱暴走だとしてCPUって電源入れて2-3秒で100度を振り切ってしまうほど熱くなるものでしょうか
CPUの裏だとか、CPUクーラーの付け根を触ってみてもひんやりしています。

CPU,マザー、GPUの何かに初期不良があるような気がしています。
PCが起動しない時に質問するスレは、参考になりますが私もスレタテできません。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
785 :Socket774[]:2011/04/04(月) 05:40:04.89 ID:EK5Z22PP
ググル先生に聞いたところ、マザーに付いているLED表示はチェックのプロセスで
CPU温度とは関係が無いようです。
ビープ音と、D6と言うPost Codeから、もしかするとGPUの線が濃いのかなと。
販売店に初期不良交換を依頼してみます。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
786 :Socket774[]:2011/04/04(月) 06:07:18.46 ID:EK5Z22PP
何度もすいません。
徹夜ですが、まだ頑張ってます。

すこし状況が変わりました。
メインスイッチを入れると、CPUクーラーがMAXで回転して、D6エラーが出ているのですが、
その状態でCMOSクリアをすると、ファンの回転数が落ちモニタに表示が可能になりました。

電源を切って再度ONするとまた最初と同じ状況CPUクーラーMAX、D6エラーとなります。

この状況で新たに推測できることはありませんか?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
789 :Socket774[]:2011/04/04(月) 06:38:12.33 ID:EK5Z22PP
>>787
朝早くからどうもありがとう。
あれから何度も電源のOn/Off を繰り返し、結果電源投入→エラー
その後にCMOSクリアをするとBIOS画面まで行けるようになりました。

無事入れた時は、CPU温度は33度前後で安定してます。

とりあえずCPUクーラーの接着不良はあまり考えなくても良いのかな。
マザーが地雷のような気がしてきました…。

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
790 :Socket774[]:2011/04/04(月) 06:42:48.02 ID:EK5Z22PP
>>788
普通そうですよね。ジャンパー以外に、ボタンで対応できるので
試してみました。電源切った状態では反応しなかったので。

やっぱりマザーですね。これだけ交換依頼してみます。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
791 :Socket774[]:2011/04/04(月) 07:45:37.22 ID:EK5Z22PP
790です。
CPUファンの轟音だと思っていた音は、GPUファンの音でした。
GPUファンが轟音を出して回転する時はエラーで起動できません。

グラカとマザーのどちらかが不良か、そもそも相性が悪いかということですね。
相性問題だとしたら、交換に応じてくれるのかな

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
792 :Socket774[]:2011/04/04(月) 08:08:53.50 ID:EK5Z22PP
今日は力尽きました…。

ショップ側は、CPUとマザーのピン折れが無ければ無償で交換に応じるみたいです。
交換するなら、マザー、GPU両方とも交換した方がいいでしょうか?

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
794 :Socket774[]:2011/04/04(月) 08:34:11.46 ID:EK5Z22PP
>>793 ありがとう。
両方交換が無難ですね…。

PCの自作ってプラモ作るのより簡単だと思ってました。
とんでもない勘違いですね。色々いい勉強をさせてもらってます。
特価品1212
30 :Socket774[sage]:2011/04/04(月) 09:19:38.16 ID:EK5Z22PP
>>19
ブルががっかり性能で、それなら安いAM3の4コアでええわーとなって
円安も手伝って価格は横ばいやで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。