トップページ > 自作PC > 2011年03月26日 > bEl80Ja7

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002030110543201000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
111
561
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
アビー総合 part24
液体冷却【水冷】クーラー総合 -70Kh目
【Vantage】Futuremark 3DMARK総合【06】
【安定】Vista/Windows7用GeForceDriver Part13
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!153IYH
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part78【水冷】

書き込みレス一覧

【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
79 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 07:21:29.03 ID:bEl80Ja7
>>78
そこにファン停止じゃ壊れない方が逆にこわい
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
80 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 07:31:37.39 ID:bEl80Ja7
590買った人いないの?
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
87 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 09:22:44.81 ID:bEl80Ja7
>>85
GTX590の水枕どこで売ってるん?
国内はまだだよね?

アビー総合 part24
516 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 09:53:30.58 ID:bEl80Ja7
>>515
450STのシルバーだけど手垢とか付かないよぉ

液体冷却【水冷】クーラー総合 -70Kh目
654 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 09:59:46.14 ID:bEl80Ja7
PrimoChill Liquid Utopia - UV Electric Blue
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,PrimoC-Uto-UVEB
これ買ったんだけどめっちゃ色が薄い
[1ガロン(約3.78リットル)の精製水で希釈して使用します]って書いてあるけど1.2リットルで薄めたらこんなに薄くなっちゃった
青くねーよ
ttp://img508.imageshack.us/img508/3771/53977212.jpg
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
96 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 11:32:15.53 ID:bEl80Ja7
>>88
nvidia inspectorが最近の定番
たまにEVGA PrecisionとVGA電圧弄りにE-LEETを一緒に使ってる
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
98 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 12:44:01.90 ID:bEl80Ja7
北よ
ttp://jisaku.pv3.org/file/10794.jpg
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
111 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 14:01:04.07 ID:bEl80Ja7
開封

付属品
ttp://img818.imageshack.us/img818/3483/77983553.jpg
ttp://img708.imageshack.us/img708/1150/55140700.jpg
カード本体
ttp://img853.imageshack.us/img853/5392/98356253.jpg
ttp://img228.imageshack.us/img228/3543/23295736.jpg
ttp://img535.imageshack.us/img535/2606/22248431.jpg
装着
ttp://img20.imageshack.us/img20/5666/99219520.jpg
文字が光まする
ttp://img25.imageshack.us/img25/2204/87563876.jpg
メルトダウン寸前w
ttp://img836.imageshack.us/img836/5152/90384505.jpg

取りあえず3DMARK11
物凄く微妙www
ttp://img534.imageshack.us/img534/6360/gtx590h.jpg
OCした3Wayの480で15300超えだったんで
まっ、最初480も初期ドライバじゃたいしたスコア出なかったし今後のドライバに期待かな

【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
116 :111[sage]:2011/03/26(土) 14:19:32.62 ID:bEl80Ja7
3DMark Vantage
ttp://img585.imageshack.us/img585/3082/3dvantage.jpg
【Vantage】Futuremark 3DMARK総合【06】
691 :561[sage]:2011/03/26(土) 14:29:15.18 ID:bEl80Ja7
ダメだとわかってても逝くのが俺流w
GTX590購入記念


【CPU】Core i7 980X@定格 C1E.EIST有効
【MEM】DDR3-1066 2GBx6
【VGA】GTX590 Quad-SLI @定格
【VGA Driver】 267.85
【OS】Win7 64bit SP1

3DMARK11
スコア
P12566
Graphics Score 16898
Physics Score 7508
Combined Score 6572
ttp://img534.imageshack.us/img534/6360/gtx590h.jpg

3DMARK Vantage
スコア
P47612
GPU 43407
CPU 67119
ttp://img585.imageshack.us/img585/3082/3dvantage.jpg

はい
微妙なスコア
今後のドライバに期待ですね

液体冷却【水冷】クーラー総合 -70Kh目
657 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 14:46:09.16 ID:bEl80Ja7
ソーダ味とイチゴ味です。
【安定】Vista/Windows7用GeForceDriver Part13
741 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 14:48:50.86 ID:bEl80Ja7
QUAD-SLIに入れたけど普通かな
まだ組んだばかりなんでベンチくらいしかしてないけど
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!153IYH
127 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 15:04:18.50 ID:bEl80Ja7
イェイ(^◇^)
ttp://jisaku.pv3.org/file/10794.jpg
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!153IYH
132 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 15:20:20.67 ID:bEl80Ja7
>>130
この計画はそこから始めましたよ。
110V1500W2系統の独立したコンセントですよん
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!153IYH
133 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 15:23:34.21 ID:bEl80Ja7
あとは来月入荷の水枕を買うだけ

ttp://img20.imageshack.us/img20/5666/99219520.jpg

ttp://img25.imageshack.us/img25/2204/87563876.jpg

ttp://img836.imageshack.us/img836/5152/90384505.jpg
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
119 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 15:31:20.86 ID:bEl80Ja7
>>118
ベンチ直後でそれくらいでベンチ中は85度くらいでした。
アイドルはしっかりクロックダウンするので45度くらいまで落ちます。
意外だったのがファンの音がかなり静かですね。
最初止まってるのかと思い焦りました。
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
123 :111[sage]:2011/03/26(土) 16:08:05.12 ID:bEl80Ja7
>>120
450STです。
>>121
今BIOS他社の物試したりしてるんで今夜時間があったらやってみます。
>>122
うむ
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
128 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 16:17:06.27 ID:bEl80Ja7
>>124
調べたらEK出てました。
ラボさんに問い合わせたら1カ月以内に入荷するって回答いただいたんでワクワク。

8pin+8pin+8pin+8pin+PCI-Eスロット電源追加端子に4pin繋いでるから少しは無理しても燃えないかな
つーか、PCI-Eスロットの電源追加端子が無いママンとかでQuadは危険な

【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part78【水冷】
596 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 16:39:31.31 ID:bEl80Ja7
GTX590購入記念&スリーブ化記念

【CPU】Intel i7-980X
【M/B】eVGA X58 Classified3 E770
【Mem】CMG6GX3M3A2000C8 2GB*6
【SSD】Intel x25M 80GB*2 RAID0
【HDD】HDS721010CLA332 1GB*2 RAID0
【VGA】Zotac GTX590 Qad-SLI
【光学ドライブ】pioneer DVR-S16JBK
【サウンド】X-Fi Titanium Professional Audio
【ケース】Abee450ST
【電源】abee AS-1200B-SR

ポンプ
CPU&IOH:KOOLANCE PMP-450S(D-5)*2個

水枕
CPU: EK-Supreme HF - Full Nickel
VRM.IOH.ICH: EK-FB EVGA X58 CLASSIFIED
MEM:MCH4250 RAM COOLER 6 Corsair Edition

ラジエーター
MagiCool XTREME NOVA 1080 ( 9 X 120mm) Radiator
MagiCool XTREME ( 4 X 120mm) Radiator

リザーバー
KOOLANCE RP-452X2

Before(GTX480 3Way-SLI)
ttp://jisaku.pv3.org/file/10795.jpg
Before(GTX590 Quad-SLI)
ttp://jisaku.pv3.org/file/10796.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/10797.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/10798.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/10799.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/10800.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/10801.jpg

来月はVGAの水枕付けるぞぉ
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
132 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 17:16:29.72 ID:bEl80Ja7
あの勇者が2GBx3になったのワロタ

【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part78【水冷】
603 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 17:42:07.04 ID:bEl80Ja7
>>602
あっ
【安定】Vista/Windows7用GeForceDriver Part13
743 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 19:32:38.03 ID:bEl80Ja7
>>742
ソーラー付きAll電化だし中電なんで
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
163 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 23:38:22.32 ID:bEl80Ja7
>>121
SLIが有効にならず12000程度でした

気持ちCPUとVGAをOC

3DMARK11
スコア
P14798
Graphics Score 18160
Physics Score 10103
Combined Score 8752
ttp://img687.imageshack.us/img687/7193/3dmark1146650.jpg

3DMARK Vantage
スコア
P58763
GPU 53581
CPU 82777
ttp://img834.imageshack.us/img834/9459/3dvantage46650.jpg

Core42MHz上げただけなのにVantageのGPUスコアが定格の>116より1マソアップしたのには驚いた
【安定】Vista/Windows7用GeForceDriver Part13
746 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 23:41:35.72 ID:bEl80Ja7
中東です
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part11
165 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 23:48:04.96 ID:bEl80Ja7
>>164
ドライバが今後どうなるかわからないけどGTX580買った方がいいと思う
GTX480 3WaySLI@900 > GTX590 QuadSLI@650


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。