トップページ > 自作PC > 2011年03月26日 > YJDhPm4x

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002052100003220017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part132【AM3】
AMDの次世代CPUについて語ろう 第64世代
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
PentiumII 233MHzが標準だった時代について語るスレ
雑談スレッド in 自作PC板 Part25
PhenomII Never`・ω)give up AMD雑談スレ683都市
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part6【Ontario】
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -44-

書き込みレス一覧

【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part132【AM3】
690 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 10:55:04.89 ID:YJDhPm4x
>>688
別のスレが出来るだけだろ? このスレは半分放置状態となって、
「いまだPhenomなんて使っている貧乏人が…」って煽りが頑張ることになる。

ようはするに通常進行の後に、時間が経ったら消えるだけ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第64世代
702 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 10:56:17.19 ID:YJDhPm4x
>>700
それは仕方がない。"速度"と"質"はトレードオフ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第64世代
705 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 12:35:28.08 ID:YJDhPm4x
ASUSも"AM3+"対応板を出すのな。
現行AM3板で対応しきれる板は、
本当にASUSの上位板だけなのか?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part132【AM3】
694 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 12:37:58.39 ID:YJDhPm4x
>>693
内蔵センサーが壊れていないに越したことはないが、
「ソフトが悪い」は一面で真実でもある。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
995 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 12:50:55.19 ID:YJDhPm4x
いや。リテールでもシートはやっぱり冷却率が悪い。
出来るならば最初に綺麗に落としてからグリス塗った方がいいな。
PentiumII 233MHzが標準だった時代について語るスレ
13 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 12:54:16.37 ID:YJDhPm4x
ガラケでもスマホと同じCPUを積んだ機種があることはあまり知られていないな。
というわけで、板違い。

PCサロン
http://yuzuru.2ch.net/pc2nanmin/

昔のPC
http://toki.2ch.net/i4004/

やりたければこちらへ。

雑談スレッド in 自作PC板 Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281960057/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part132【AM3】
698 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 12:58:07.47 ID:YJDhPm4x
新チップや新CPU、新BIOSでも数値は変わることあるからな。
ソフトウェア至上主義者の傾倒っぷりは理解できない。
ファンコンのハードウェア温度計の方がまだ遙かにマシだろうと。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第64世代
709 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 13:02:06.08 ID:YJDhPm4x
>>706
余裕で後者w それどころかAM2だから今回の右往左往っぷりは他人事w
対応不透明…どころかX6自体も繋ぎだということは一昨年からわかっていたことだから、
去年はSSDを試してみたり、サブ機を入れ替えたり、周辺機器を強化に金をかけたぜw
雑談スレッド in 自作PC板 Part25
870 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 13:16:33.96 ID:YJDhPm4x
くだ質を建てようとしたら、忍法帳なるものに引っかかる…。
なんだあれ…。
PhenomII Never`・ω)give up AMD雑談スレ683都市
923 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 14:08:50.13 ID:YJDhPm4x
>>921がなにをいっているかさっぱりわからない。
PhenomII Never`・ω)give up AMD雑談スレ683都市
972 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 19:25:00.70 ID:YJDhPm4x
>>966
ありゃ…あの地震。そんな大災害だったんだ…。
正直な話…時期が悪かったというか。なんなのか。
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part6【Ontario】
980 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 19:33:32.55 ID:YJDhPm4x
なんでいちいちIDが変わったか確認してから書くんだろう?
PhenomII Never`・ω)give up AMD雑談スレ683都市
974 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 19:45:48.68 ID:YJDhPm4x
>>973
難しいな…お前が聞きたい「臨界」って言葉は、
どの事象を対象にして使った時の「臨界」なんだ?
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -44-
604 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 20:29:33.45 ID:YJDhPm4x
>>682
OCはいらんがCPUのフル機能が使えるから欲しい。
おれ。Z68のminiITXがでたら無駄に一台組むんだ…。
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -44-
606 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 20:30:19.78 ID:YJDhPm4x
「602」が「682」にみえるほどヤバイ俺の瞳。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part132【AM3】
712 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 21:42:11.98 ID:YJDhPm4x
>>711
「道具より工夫」の方が上回るかと思われる。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第64世代
746 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 21:54:24.19 ID:YJDhPm4x
>>741
SOIシリコンの製造元がどこかによる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。