トップページ > 自作PC > 2011年03月26日 > 22H4iu+O

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002111322113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part51
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part146
CPUクーラー総合 vol.230
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 123台目
【DrMOS】MSI友の会 その47【BigBang-Fuzion】
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!153IYH
H67・P67・Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 9
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ107

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part51
55 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 16:04:20.47 ID:22H4iu+O
P67再スタートにはなったけど
どれにするか迷うな

日本橋最強の巡回コースを決めろ Part146
513 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 16:30:53.78 ID:22H4iu+O
P67どれ買おう・・・・
まだ様子見が一番だとはわかってるが
パソコン調子悪いし待てねぇ・・・・・
再開したASUSか
MSIかどっちかかなぁ
どうせ新しいの買うならUEFIありがいいだろうし
CPUクーラー総合 vol.230
35 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 17:16:59.73 ID:22H4iu+O
アンテックの水冷の新商品が気になる
水冷は正直、ちょっと怖いんだけど
チャレンジしてみようかな
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part146
516 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 18:51:32.38 ID:22H4iu+O
KUHLER-H2O-620
ワンズになかったな
新商品だしアンテックなのに取扱店少ないとか何でだろう
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 123台目
105 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 19:24:42.90 ID:22H4iu+O
CC650DWほしいがちと高いな
ファンコン不具合もあるみたいだしなぁ・・・
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 123台目
114 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 20:36:31.02 ID:22H4iu+O
Z9 Plus
coneco.net人気ランキング
[先週まで:1位→1位→1位→1位→1位]

一時期のCM 690 II Plus並にずっと1位だな
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 123台目
115 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 20:38:44.51 ID:22H4iu+O
>>113
どっちが冷えてHDD積めるとなると
DF-85じゃないかな
外見の好みもあるだろうけど
【DrMOS】MSI友の会 その47【BigBang-Fuzion】
778 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 20:48:37.94 ID:22H4iu+O
昔ほど失敗する可能性なんて
ほとんどないだろうけど
あったら怖いな・・・・

CPUクーラー総合 vol.230
54 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 21:08:30.26 ID:22H4iu+O
簡易水冷にしなイカ?
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!153IYH
166 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 21:36:55.64 ID:22H4iu+O
KUHLER-H2O-620アマゾンで売り切れとか
簡易水冷してみたいというのに
H67・P67・Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 9
80 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 22:00:47.62 ID:22H4iu+O
>>64
エンコする人は待ちだろうな
>>62と同じようにPCの調子悪いし
P67にしそうだわ
今買うならMSI
少し待てるならASUSにするか
発売再開されたばかりだしASUAスレの流れ見てると
今買うのはちょっと危険な感じがしてしまった
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ107
64 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 22:47:43.62 ID:22H4iu+O
【CPU】 Intel Corei5 2500K \18,770
【CPUクーラー】ANTEC/アンテック KUHLER-H2O-620 7000
【M/B】 MSI P67A-GD55 V2   14000
【メモリ】CFDW3U1333Q-4G  7000
【VGA】 MSI 5850 (流用)
【HDD】 C300 64GB(流用) データ用にWD20EARS 6300
【光学ドライブ】 (流用)
【OS】 Windows7 home 64bit DSP \14,000
【ケース】 Z9 Plus 5400
【電源】玄人志向 KRPW-P630W/85+ 7000

【合計】79470
【予算】10万ぐらいで
【テンプレは確認しましたか?】確認しました。
【使用用途】 インターネット 今後ネトゲ予定(TERAなど) 後はイリュージョンのゲームとか
【購入場所】 日本橋のワンズ 在庫や取り扱いない物に関してはネットや他店  KUHLER-H2O-620は他店になる可能性高



【指摘して欲しい所】
いろいろ考えたり調べた結果こんな感じで落ち着きました。
エンコはする予定は特にないので2500Kにしてます。
グラボは2枚刺し予定なし、ワンズにてキャッシュバックキャンペーンありでMSIにしていますが
他にお勧めのあれば教えていだだけると助かります。
後は電源はサイズ 超力2プラグイン SPCR2-650P あたりにするか迷ってます。用途的にこちらで
十分かなとは思ってますが





【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ107
70 :Socket774[sage]:2011/03/26(土) 23:53:45.03 ID:22H4iu+O
>>66
レスありがとうございます。
なるほど、他で候補になりそうなのはCMPSU-650HXあたり
Xseries SS-650KMは予算的に厳し・・・・


KUHLER-H2O-620に関してはレビュー参考にしつつ
アンテックキャンペーンあるのでAPSALUS 120 よりはこっちがいいかなと思ったので
2500Kの発熱の低さなど考えたら、デメリットもある簡易水冷の選択肢あえて取る必要もないですが
設置、取り外しのしやすさなどで興味もったもので、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。