トップページ > 自作PC > 2011年03月22日 > hQU9wLBX

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/2363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001200014300000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【宮城】仙台情報局 Part134

書き込みレス一覧

【宮城】仙台情報局 Part134
612 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 10:17:36.62 ID:hQU9wLBX
>>601
マジで?手元のケーブルで映らなかったから買いに行こうと思ったんだが
元々見れないと言うことなのか…室内BSアンテナだからよく分かりにくいorz
【宮城】仙台情報局 Part134
614 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 11:21:33.53 ID:hQU9wLBX
中山ジャスコ、2階が落ちたとかで店頭販売のみ
調剤薬局も外、木曜から1階開けるそうだ
【宮城】仙台情報局 Part134
618 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 11:37:24.14 ID:hQU9wLBX
>>615
いいだろ?さくら野百貨店のことを丸光と言ったり
イービーンズのことをエンドーチェーンと言ったりする人が居るんだからさw
【宮城】仙台情報局 Part134
695 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 15:56:22.16 ID:hQU9wLBX
東口のSEIYU、やっていなくてシャッターが降りていたけど
そのシャッターがエンドーチェーン時代のだった
【宮城】仙台情報局 Part134
721 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:35:10.93 ID:hQU9wLBX
BS室内アンテナを入手して、アンテナケーブルも買ってきたのにまったく反応しないorz
家の外に付けられているやつは反応するのになぁ…
アンテナとケーブル刺せば普通なら反応してくれるよね?
【宮城】仙台情報局 Part134
726 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:40:42.52 ID:hQU9wLBX
>>724
窓開けて西南にやってみたがだめだったorz
一応、大丈夫なはずなんだけどね…
【宮城】仙台情報局 Part134
730 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:49:58.25 ID:hQU9wLBX
>>727
ごめん、アンテナはマクセルのBS-30AD
供給設定は供給するになっている
【宮城】仙台情報局 Part134
731 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:56:06.07 ID:hQU9wLBX
そういえば今日街行ってきたんだが弁当の販売箇所多すぎるねw
でも開いてる飲食店は意外と少なかった…
大好きな麻婆焼きそばの店はいつ開くんだろう?
アーケード街のすき家は状況は知らないけど店は開いてた
東口のなか卯はやってなかった北四のなか卯はメニュー限定でやってた

あとパソコンショップはTWOTOPしかやってなかった
ドスパラ&じゃんぱらは休業、PCNETは休み
ヨドバシ&LABIは営業時間は知らないが通常営業

本屋は藤崎向かいのあゆみBOOKSは開いていると聞いた
電力ビル向かいのは開いていた、アーケード街のパチンコ屋跡はやってなかった
あとはAERの丸善も開いていたよ
【宮城】仙台情報局 Part134
735 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 17:06:00.74 ID:hQU9wLBX
>>734
ありがとう!
祖父から貰ったモノで
十分に映る!と言っていたから貰ったんだけどね…
【宮城】仙台情報局 Part134
740 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 17:30:54.54 ID:hQU9wLBX
>>732
そうなのか、しばらく休業するって書いていたから知らなかった

>>>736
確かにそっちの方が良さそうだ
助けてくれてサンクス

>>737
明日になったらいろいろとタメしてみるサンクス
しかし子平町とか近すぎてワロタwwww
OCNのADSLなら使えるけどな
【宮城】仙台情報局 Part134
749 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 17:58:38.73 ID:hQU9wLBX
>>744
行ったけどいつもどおりだった
LGの21.5モニターが15000円だったけど安くはないね…?
あとは単一電池があったくらい
【宮城】仙台情報局 Part134
876 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 23:33:39.66 ID:hQU9wLBX
>>875
地下道なら通れる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。