トップページ > 自作PC > 2011年03月22日 > 9D7UDERN

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11200000000001215130125227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【宮城】仙台情報局 Part134

書き込みレス一覧

【宮城】仙台情報局 Part134
578 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 00:10:03.07 ID:9D7UDERN
>>522
首相官邸公式ツイッター

>>529
いやー、でもその辺のものって一家に一台あってもいいものじゃね?
ガス復旧っていっても供給量が追いつくのか不安だし。

>>537
あの位置だと浸水は免れなかったんじゃないだろうか

>>559
飲む友達とかいないのか?
いないならこのスレでオフ会でもやろうか?w

>>577
あの揺れ方(前後左右にぐるんぐるん+縦揺れ)だと開口部の多い
建物は厳しいんじゃないだろうか。回転寿司って窓が大きかったりするし
【宮城】仙台情報局 Part134
580 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 01:47:55.40 ID:9D7UDERN
ちょっと強め。津波注意で
【宮城】仙台情報局 Part134
588 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 02:43:32.61 ID:9D7UDERN
>>586
記者会見のときしか見てない気がする
【宮城】仙台情報局 Part134
589 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 02:46:03.72 ID:9D7UDERN
>>587
宮城5区(石巻、東松島など)選出の安住淳議員が
「学校のプールにガソリンを貯蔵したらどうだろう?」
って言ったらしいよ。

避難所で大爆発を起こして生存者を殺すって発言だよね

http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA
【宮城】仙台情報局 Part134
655 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 13:33:54.66 ID:9D7UDERN
>>647
ウォンでしょ?
【宮城】仙台情報局 Part134
682 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 14:32:15.69 ID:9D7UDERN
>>669
交通拠点のJR仙台駅が封鎖されてて、
市民の足の地下鉄南北線も1日2万人が利用する泉中央駅を
はじめとした北部の駅は運休が続いていて、
仙台新港地区の工場などは壊滅的被害で操業停止、
若林区荒浜はほぼ壊滅、下水処理場も操業停止、
農作物は放射線被害の調査で出荷停止、

これでどこが被害小さくて今日から普通に仕事なわけ?
【宮城】仙台情報局 Part134
684 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 14:34:32.23 ID:9D7UDERN
>>677
学生の論文読み終わってなかった教授とかいないだろうな・・・・

>>678
取引先が倒産→連鎖倒産→無限ループ
っていうのは十分あると思うよ。工場も機械もトラックも流されて
裸になってしまったとこもあるしね。

大手企業は一時的に異動させるなどして雇用を確保してくれないと
失業者であふれてどうしようもなくなる。もともと失業率高いのに。
【宮城】仙台情報局 Part134
692 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 15:42:31.84 ID:9D7UDERN
>>690
仮設住宅を用意するまでの期間、県外移住してくれないか?
って話だったはずだよ。必要数が多すぎて、仮設住宅の用意に
1年以上かかる見込みだって話。

仕事があるなら移住も考えるって人はいるだろうけど、
地元を離れたくないって人も多いと思うんだ。
【宮城】仙台情報局 Part134
710 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:23:10.32 ID:9D7UDERN
千葉県北東部で震度4か。
速報で津波の文字見えなかった気がするが大丈夫なのかな
【宮城】仙台情報局 Part134
722 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:35:48.80 ID:9D7UDERN
>>714
NTT東の顧客データベースが失われてなければ大丈夫なんじゃね?

>>715
携帯はずっとマナーモード固定だったのに、震災以降は緊急地震速報が
すぐ分かるようにマナーモードやめたわw マナーモードだと振動するだけで
何の役にも立たないwww
【宮城】仙台情報局 Part134
723 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:37:21.88 ID:9D7UDERN
>>717
国か宮城県じゃね?
赤十字も再寄付で適切に金を使うとかいう話らしいけど

>>718
今日もやってるかどうかは知らないけど、286西多賀の
流通センターが開いてた情報は聞いた。そこで靴かって
名取に持ってた人がいるらしい
【宮城】仙台情報局 Part134
724 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:38:37.63 ID:9D7UDERN
>>721
室内アンテナの位置から衛星見えるの?
ガラス越しだとだめなこと多いよ。

まったく無反応なら電源いってないんじゃ?
【宮城】仙台情報局 Part134
727 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 16:47:30.66 ID:9D7UDERN
>>726
電源供給できてるの?チューナーは何なの?
そろそろ情報出してくれよw
【宮城】仙台情報局 Part134
739 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 17:28:40.91 ID:9D7UDERN
KHBで東京の地震被害やってるけど、東京もひどいなあ。

海浜幕張駅前がひどいことになってるってのは聞いてたけど、
あれじゃディズニーの中もめちゃくちゃだな
【宮城】仙台情報局 Part134
751 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 18:06:04.29 ID:9D7UDERN
豚が野良化してるっていうのはマジだったのか
【宮城】仙台情報局 Part134
762 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 18:19:47.86 ID:9D7UDERN
また大きめだねえ
津波気をつけて
【宮城】仙台情報局 Part134
799 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 18:58:07.21 ID:9D7UDERN
そして2回とも緊急地震速報は来なかった。
昼間はガセだったし。

さらにまた揺れとる
【宮城】仙台情報局 Part134
821 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 20:53:57.06 ID:9D7UDERN
>>820
でも、たしか11日の河北には9日の地震で相当なエネルギーが
放出されたことで、予想されている宮城県沖地震に他の地震が
連動して巨大地震になるリスクは大幅に下がった、って書いて
あったような気がした。
【宮城】仙台情報局 Part134
838 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 21:23:20.98 ID:9D7UDERN
>>837
どっかでイッた瞬間に大きな余震がきてびびった話を見た
【宮城】仙台情報局 Part134
840 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 21:32:50.16 ID:9D7UDERN
>>839
さっきどこかのスレで100年以上続くって見かけて調べてみたんだ。

>ごく小規模の余震は、本震発生から100年以上続くこともあり、
>現在でも1891年の濃尾地震や1945年の三河地震の余震が観測されている。
Wikipedia[余震]

濃尾地震ってのは日本史上最大の直下型地震で、M8.0(〜8.4説あり)。
死者は7273名、負傷者17175名、全壊家屋は14万2177戸だってさ。
【宮城】仙台情報局 Part134
852 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 22:10:49.31 ID:9D7UDERN
>>847-848
電気プロパン水道全部復旧した人はいいなあ。

こっちはまだまだ戦場だよ。水くみだけでも大仕事。
せめて車で運べればね。
【宮城】仙台情報局 Part134
856 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 22:35:27.71 ID:9D7UDERN
>>853
一日中水くみなんかやってられない。
ちょっと運んでは休憩、ちょっと運んでは休憩、
メシ食って水運んで休憩、日が暮れたら終わり。

尊敬なんかしなくていいよ。情報集めに専ブラ立ち上げてるから
ついでにこっちも見てるだけだし
【宮城】仙台情報局 Part134
858 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 22:37:56.65 ID:9D7UDERN
>>855
水道局はよそからの応援も含めて広域水道の修復にあたってるから
津波が来て無くてもまだ水道は出てないと思うよ。
広域水道の破壊は津波と関係ないし、津波被害地で水道修復なんて
今はまだやってないでしょ?
【宮城】仙台情報局 Part134
862 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 22:47:20.36 ID:9D7UDERN
ああ、ID見てなかった。
クソガキに返事しちまったw
【宮城】仙台情報局 Part134
863 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 22:48:50.23 ID:9D7UDERN
って、よく見たらクソガキとは違うじゃないか!
860にだまされたわ

>>861
医薬品はだんだん品薄になってきてるって聞いた。
探して歩くより病院行ったほうが早いと思う
【宮城】仙台情報局 Part134
872 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 23:06:14.62 ID:9D7UDERN
>>870
新潟からのパイプラインが無事でなかったらと思うとガクブルだね
【宮城】仙台情報局 Part134
875 :Socket774[sage]:2011/03/22(火) 23:32:47.64 ID:9D7UDERN
>>874
駅周辺行ってないけど、東西自由通路は通れるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。