トップページ > 自作PC > 2011年03月17日 > wVPtLA9i

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/3024 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000011056016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
叩かれそうだから普段黙ってることを言ってみるスレ
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part690】

書き込みレス一覧

【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
175 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 00:04:09.38 ID:wVPtLA9i
>>174
極めて詳細かつ分かりにくい表現で突っ込むと
電気GrooveのB.B.Eの歌詞みたいだな
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
177 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 00:23:24.08 ID:wVPtLA9i
>>165
そこで並べられてるのは全部OCモデルだよ
まあそうでなくても数Wは超えてるけど(techpowerでも指摘されてた)

となると、おおまかな550Tiのウリは静音と価格ってとこかな?
俺はちょこっとtechpowerみただけだから、はっきりとはいえんがw
定格のZotac 460 gtxでロード時44db、5770で45dbのところ、
蛙550TiOC品で29db、MSIOC品で34db、ZotacOC品で35db、アススースのDirectCUで31dbだった

つかOC品多いな
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
180 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 00:35:12.54 ID:wVPtLA9i
おやまあ、ほんとにクロック低いねえ
お祭りカードだから好きなようにやりゃいいのに、とうとう息切れかしら
叩かれそうだから普段黙ってることを言ってみるスレ
205 :Socket774[]:2011/03/17(木) 18:55:58.37 ID:wVPtLA9i
あれお互い在庫かかえたショップの店長でカタギじゃないからシカトしておk
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part690】
230 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 19:05:29.15 ID:wVPtLA9i
今こそ焚き火パーティーを開始するべき
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
247 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 21:08:24.82 ID:wVPtLA9i
>>244
570のDirectCUゲットしてきたから組んだら報告してみるわ
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
250 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 21:22:15.57 ID:wVPtLA9i
いやんなもん人それぞれでしょ?
570は(ASUSでの話だが)それなりの値段するし、
そこまで出したくないって人はまあ出さないでしょ・・・と思う

関係ないが、さっきのAFOX580見たときは
ちょっと惜しいことしちゃったかな、と思わなくもなかったぜ
いや、組むの週末だしやっぱ580に取り替えてこようかな、どうしようかな
おおお悩む
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
251 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 21:23:11.20 ID:wVPtLA9i
ごめん、今のは>>248ね。まあ俺も同じ理由で480は避けるがw
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
254 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 21:35:30.61 ID:wVPtLA9i
やっぱやめた、ハイエンドなんて1年2年もつわけないし予算もったいねーわ
570でいきまっす
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
258 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 21:49:59.93 ID:wVPtLA9i
>>255-256
それもそうだなw
言葉が悪かった、まあ俺の予算的に無理してもしゃーないかな、と思ったのよ

こういうのがほんと俺は人それぞれだと思うんだよねえ
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
260 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 22:01:53.79 ID:wVPtLA9i
28kはご祝儀価格かもねー。
まあELSA品って基本割高だからわかんねけど
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
270 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 22:23:32.22 ID:wVPtLA9i
RSSでチラ見しただけだが、
こないだ次世代ゲーミンググラフィックとかなんとかいうデモが
どっかでやってたような・・・?
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
273 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 22:30:35.09 ID:wVPtLA9i
>>272
確かにねえ。
今後はグラボ以上に、DirectXみたいなAPIの扱いやすさが論点にあがるのかもしれん。
ゲームの企画が作業の洪水でぐちゃぐちゃにされたらたまったもんじゃないし
っつーか半分そうなりかかっては、いるよなあ
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
275 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 22:33:51.46 ID:wVPtLA9i
パラ子っていわゆる、頭おかしいゲフォ信者だけど
ゲームの未来は? 
ってネタになると割と意見あうんだよなあ、不思議
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
279 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 22:38:05.38 ID:wVPtLA9i
>>278
というかスペック以上に、環境が変わってほしいな、と思うわけ

GPGPUもフル活用してクラウドゲーミングとかローカルマルチシートとか
1人1ハードではなく1ハード複数人当たり前の時代とかこないかなあ

来て欲しい理由はただなんとなく・・・だけどw
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part10
282 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 22:58:28.08 ID:wVPtLA9i
グラボの進化に付き合うのが無理、とまでは言わないけど
コモディティ化ってやつがウィンテルだけじゃなくてVGAにもはっきり見えてきてるね

しかもゲームは指摘あるように制作費が年々増加してる・・・
どんどん一部の人しか作れなくなってるこの現状って、
ゲームの面白さを凄まじく損ねてる気がするわ
こうなるとさらにVGAの市場は狭くなるでしょうな

ちょっとしゃべりすぎました。
明後日組むまでおとなしくしますわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。