トップページ > 自作PC > 2011年03月17日 > d1riGfKQ

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/3024 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000003010010213021022021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
もるじょあ
自作板ジャンク系 転売屋晒しスレ Part3
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 62
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 216人目
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX550ti Part1
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目

書き込みレス一覧

自作板ジャンク系 転売屋晒しスレ Part3
590 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 00:06:15.78 ID:d1riGfKQ
しょぼいヤツは許してやれよw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
630 :Socket774[]:2011/03/17(木) 01:06:40.33 ID:d1riGfKQ
http://kakaku.com/item/K0000135055/spec/
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
631 :Socket774[]:2011/03/17(木) 01:08:55.70 ID:d1riGfKQ
ゴメン 6x2だった

GTS450とかになっちゃうな・・・・・・・・・・・・・・
http://kakaku.com/item/K0000151228/
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 62
475 :もるじょあ[sage]:2011/03/17(木) 07:00:42.52 ID:d1riGfKQ
>>474
とりあえず電源とママンは生きてるポイ

CMOSクリアしてみ
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 62
477 :もるじょあ[sage]:2011/03/17(木) 07:39:20.65 ID:d1riGfKQ
基本はBANK1の刺すが  まぁどこに差しても普通は起動する
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 62
479 :もるじょあ[sage]:2011/03/17(木) 07:47:03.50 ID:d1riGfKQ
デュアルチャネル・モードを有効にするためのルール
デュアルチャネル・モードを構成するには、以下の条件に合致する必要があります:

* 各チャネルのDIMM設定が一致すること
* 同じ容量であること (128MB, 256MB, 512MB など)
* メモリーチャネル A と B の両方が一致すること
* メモリースロットを対称使用すること (Slot 0 または Slot 1)

上記の条件に適合しない場合、デュアルチャネル・モードでは動作せず、シングルチャネル・モードでのみ動作します。  ←
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 62
481 :もるじょあ[sage]:2011/03/17(木) 09:26:48.92 ID:d1riGfKQ
かわらない
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 216人目
695 :Socket774[]:2011/03/17(木) 12:46:56.36 ID:d1riGfKQ
まて小僧  お前にはまだハムカツは100年早い
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
639 :Socket774[]:2011/03/17(木) 14:22:25.67 ID:d1riGfKQ
その金属片がどっかに残ってるんじゃないの????

メモリソケットの溝を、綿棒で掃除してみ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
641 :Socket774[]:2011/03/17(木) 14:48:40.63 ID:d1riGfKQ
>>638
型番すら書いてないからアレだけど 最悪1枚でも起動はするはず

とりあえず先に溝掃除しろ  話はそれからだ
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX550ti Part1
13 :Socket774[]:2011/03/17(木) 15:47:06.67 ID:d1riGfKQ
これなら普通にGTX465買うだろ  JK
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
643 :Socket774[]:2011/03/17(木) 16:12:05.88 ID:d1riGfKQ
ちゅーか1枚で起動はできたの?  できないの?

起動だけ出来ればあんま気にすることねーよ  トリプルチャネルと飾りだしw

4GB1枚でも十分くらしていけらぁw
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
645 :Socket774[]:2011/03/17(木) 16:20:52.76 ID:d1riGfKQ
冒険だがIDE ⇔ SATA変換コネクタ使うしかない
ATAPI用のもあった気がするが記憶がさだかではない

1000-1980円くらい  ぶっちゃけこの値段だすならSATA用にドライブ買ったほうが精神的にいいけどね
データ補償されてねーし
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part247
647 :Socket774[]:2011/03/17(木) 16:22:30.77 ID:d1riGfKQ
>>646
うーーんんんん  CMOSクリアはやったの?  あと勿論そのぶっ壊れたメモリはつかえないからね

とりあえずCMOSクリア
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 62
485 :もるじょあ[sage]:2011/03/17(木) 18:48:02.00 ID:d1riGfKQ
653 Socket774 sage 2011/03/17(木) 18:38:22.29 ID:ydlh1YJf
今一番コスパがいいGPUなんすか?

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
110 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 18:50:31.74 ID:d1riGfKQ
>>107
OS選択でwin7あるから対応してるだろ BIOSは最新の方がいい
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
116 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 19:39:13.33 ID:d1riGfKQ
>>115
?????  CPUバックプレートがスペーサーより厚みがあるってこと???????
どんなバックプレートだ・・・・・・・・・・・・

とりあえずバックプレートを外したいなら、自己責任で外せ  たぶん接着剤で貼り付けて
あると思うんでママンを裏返しにして、ブレーキクリーナーを買ってきて大量に流し込め

数回分けて大量に流し込めば、接着剤がとけて少し力を入れれば取れるようになると
思う 力を入れすぎるとパターンを傷めたり、コンデンサーチップが飛んだりする

あくまでゆっくり外せ  硬いなと思ったらクリーナーをまたどんどん流し込め パカっととれる
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
121 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 21:16:25.69 ID:d1riGfKQ
>>118
CPUバックパネルはスペーサーやワッシャはかませないぜ(じゃないとバックパネルの意味が
ない  面積を広くとることでママンの歪みを押さえてるんだから)

そのままピタッとバックパネル本体とママンがくっつく・・・・・・・・・・

原因はそれだよ・・・・・・・ お前がつけたのか?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
123 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 21:43:05.09 ID:d1riGfKQ
まずBEEP音用のスピーカーつなげてみようぜ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
132 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 22:34:06.92 ID:d1riGfKQ
>>126
とりあえずCMOSクリアか、BIOS更新してみようぜ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 160台目
135 :Socket774[sage]:2011/03/17(木) 22:43:56.85 ID:d1riGfKQ
>>134
んじゃメモリかなぁ  これで交換して駄目ならママンだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。