トップページ > 自作PC > 2011年03月02日 > jLa71Qq7

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001472303060000921139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart23
HDD RMA保証情報 Part9
PCパーツSHOP店員のためのスレ 22店目
Seagate製HDD友の会 Part53【Seagate正規品限定】
SamsungサムスンHDD,SSD友の会22
WesternDigital製HDD友の会 Vol.135
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ21( ´A`)
低消費電力 自作PC Part57【実測報告】
【海外通販】 DX dealextreme Part3 【送料無料】
ATOMで自作 54枚目

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart23
950 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 07:56:16.06 ID:jLa71Qq7
ラディカルベースは現金問屋(バッタ屋)みたいなとこだろ。
http://www.radical.co.jp/radical/shop/kaitori/kaitori.htm
サプライ以外は在庫が切れるとカートに入らない。
あそこが単発で扱ってるってことは資金繰りのために半額ぐらいで吐き出したやつがいるってことか、
今までとは別の流通ルートができたってことかな。
某国経済危機再発って本当なのかも、と身近に感じる瞬間。
HDD RMA保証情報 Part9
842 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:00:25.02 ID:jLa71Qq7
>>840
高い方は50度台前半ならいいだろうけど、
低い方は動作時に20度を切らないようにしたほうがいいと思う。
PCパーツSHOP店員のためのスレ 22店目
974 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:02:56.75 ID:jLa71Qq7
「お客様がおかけになった電話番号は…」
Seagate製HDD友の会 Part53【Seagate正規品限定】
964 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:35:48.61 ID:jLa71Qq7
ニュー速的には他社製より1円でも安いかどうかが正義なんだろ?
HW板的には人気があって売れ行き1位ってのがいいんだろ?
板によって価値観は変わるだろうけど、
自作板的には何か選択のポイントがあれば他はどうでもいいんだ。
日立の7200だけは頭ひとつ抜けたので別として、
堅実だが雑なWD・尖っているがもろいSamsung・直線番長Seagate
このあたりの製品の傾向は数年間変わっておらず、
いまさら比較しても面白みがない。
Seagate製HDD友の会 Part53【Seagate正規品限定】
965 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:41:06.98 ID:jLa71Qq7
>>959
日本データテクノロジーのデータ復旧事業部復旧技術チームエキスパートの趙暁豪(Shao Cyo)氏

その人の記事が出て来るたびに、この会社の連中が2chで何をしてきたか
そのごく一例を貼ってやることにするよ。
http://2ch.ac.la/read.php/hard/1178816667/400
Seagate製HDD友の会 Part53【Seagate正規品限定】
966 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:04:51.88 ID:jLa71Qq7
そろそろ次スレの季節だけどどうすんの?
「正規品」で続けるの、「被害者の会」後継の無印スレに行くの?

>Seagate製HDD友の会 Part69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297522084/
SamsungサムスンHDD,SSD友の会22
836 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:08:42.71 ID:jLa71Qq7
「荒らされてるフリ」のコンビ打ちはいいからさ、HDDのことが書けないなら黙ってろよ。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.135
178 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:26:39.17 ID:jLa71Qq7
>>177
こっちのスレに通称MB博士が切り方をまとめてたよ。

>【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part2【AFT】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286776220/
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ21( ´A`)
910 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:35:07.22 ID:jLa71Qq7
積んであるSC420を捨てたら鼻毛も積める ('A`)
低消費電力 自作PC Part57【実測報告】
762 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:38:51.85 ID:jLa71Qq7
>>758
日本データテクノロジーのデータ復旧事業部復旧技術チームエキスパートの趙暁豪(Shao Cyo)氏

その人の記事を貼るたびに、この会社の連中が2chで何をしてきたか
そのごく一例を貼ってやることにするよ。
http://2ch.ac.la/read.php/hard/1178816667/400
【海外通販】 DX dealextreme Part3 【送料無料】
352 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:49:11.70 ID:jLa71Qq7
雑貨は仕入れ4掛けで普通。
ATOMで自作 54枚目
535 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:55:35.04 ID:jLa71Qq7
じ・・・甚振るなよ・・・
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart23
953 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 10:04:56.15 ID:jLa71Qq7
DF-10って横から見るとまさに >>159 貫通型のようだけど
例のシリコングロメット仕掛けはあるのかな?
SamsungサムスンHDD,SSD友の会22
838 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 10:42:07.86 ID:jLa71Qq7
「荒らしにレスする人も荒らし」
【内蔵】HDDを多く積む Part12
390 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 11:19:31.68 ID:jLa71Qq7
他スレ向けに書きかけたんだけど、自宅データセンター諸氏のご意見を伺いたくこっちに投下してみる。

光学メディア代わりに使うエンドユーザは
所持台数が10台を超える位までは容量単価だけを見て最安値のものを買う。
CD-RやDVD-Rを増やしていたのと同じことだな。

大容量を保管運用しているところでは容量あたりの経費が問題だから、
ごく単純に考えたら2TBを3TBにすれば容量経費が3分の2になる。
1台あたりの容量増加割合や地価・人件費・電力価格によって変わるけど、
容量が1.5倍で容量単価が1.5倍以下ならほとんどのケースで容量経費は逆転する。

1PB=1000TBとした場合、単純に計算すると1PBで500台/2TBが334台/3TBで済む。
仮に現在1万台のHDDに1万j/月の経費がかかっているとすると、
1000PB(1EB)運用する場合は50万台→33万台ってことは$5億/月→$3.3億/月、
1000EB(1ZB)運用する場合(ry
特価品 食品専用 3皿目
90 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 11:28:16.70 ID:jLa71Qq7
>>61
ミートホープ事件や赤福事件はトヨタ叩きやSeagate叩きとどう違う?
Seagate製HDD友の会 Part69
221 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 11:40:15.11 ID:jLa71Qq7
フラワーロック隊乙
2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」専用スレ
923 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 13:50:30.41 ID:jLa71Qq7
その馬鹿にしている自作すらできない人が言ってるだけ。
Seagate製HDD友の会 Part69
223 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 13:52:07.69 ID:jLa71Qq7
「続々寄せられる」荒らしまとめ
SamsungサムスンHDD,SSD友の会22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292046626/4
WesternDigital製HDD友の会 Vol.135
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298774182/175
Seagate製HDD友の会 Part53【Seagate正規品限定】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276428788/939
HDD買い換え大作戦 Part132
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298690188/38
HDDの価格変動に右往左往するスレッド8プラッタ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293882741/189
Seagate製HDD友の会 Part69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297522084/222

低消費電力 自作PC Part57【実測報告】
766 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 13:54:50.29 ID:jLa71Qq7
「日本データテクノロジー趙暁豪」荒らしまとめ
XP環境でも安心して買えるHDDを探すスレ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298509998/61
低消費電力 自作PC Part57【実測報告】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297587054/758
WesternDigital製HDD友の会 Vol.135
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298774182/115
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298774182/153
Seagate製HDD友の会 Part53【Seagate正規品限定】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276428788/509
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276428788/959

2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」専用スレ
927 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:07:30.47 ID:jLa71Qq7
>日立ブース、SSDと光学ドライブのハイブリッドドライブ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/07/computex16/index.html

これは2物理ドライブでSATAコネクタ2つ。
ジサカー的には無理矢理合体させる必要性もないから
この手の2物理ドライブ構造で2.5インチHDDに合体しててもいいんだよね。
小さいだけでいいならUSBメモリ程度のサイズでMBのSATAコネクタ直挿し(電源は別取り)のSSDとか、
カードタイプのSSDでもいいんじゃねってことだけど。

キャッシュはLBAではなくディレクトリ/ファイル単位でOS上で管理できた方が自由度が高い。
2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」専用スレ
928 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:10:35.72 ID:jLa71Qq7
ああしまった。

キャッシュはLBAではなくディレクトリ/ファイル単位でOS上で管理できた方が自由度が高い。
けど、それだと起動時にOSのキャッシュドライバが有効になるまでは効かない。
HDD合体型のLBA単位キャッシュが有利。
でも頻繁にOSを起動させるような使い方をするのはどういう場合かと考えると、モバイルPCが主ってことになっちゃう。
特価品1149
77 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:23:38.05 ID:jLa71Qq7
メーカー問わず USBフラッシュメモリ 64GB
\9,880- http://kakaku.com/item/K0000009335/
\8,980- http://www.1-s.jp/products/detail/45830

\5,380- http://www.ottonet.co.jp/products/detail//44777
自動起動するバックアップソフトは消そうと思えばこういうので消せるようだけどよく知らん。
http://www.hak5.org/forums/index.php?showtopic=15228
http://u3.sandisk.com/launchpadremoval.htm
【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#3【ハードロック】
451 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:27:55.22 ID:jLa71Qq7
フラワーロック隊乙
Serial ATA総合 Port19
711 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:45:56.23 ID:jLa71Qq7
自分でこういうのに付け替えるとか。
http://sakuraparts.shop-pro.jp/?pid=20885998
メモリの価格変動に右往左往するスレ277枚目
154 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:48:43.15 ID:jLa71Qq7
写真撮られるし。着ていくぬっくみーもないし、かぶっていく馬のマスクもないし。
特価品1149
560 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:11:47.42 ID:jLa71Qq7
>>432
http://jutakukonyu-ex.jp/special/used
特価品1149
578 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:22:17.03 ID:jLa71Qq7
2000万もあれば不動産買って賃貸に出して家賃収入だけで食えるよ。
いいのを探せば利回り20%とかそこそこある。
http://www.kenbiya.com/column/cashflow101/41.html
Seagate製HDD友の会 Part69
229 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:29:46.41 ID:jLa71Qq7
シーケンシャルアクセスのHDD間コピーとかならわかると思う。
【HDD】 ubuntu厨と呼ばれる人物について
86 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:30:40.43 ID:jLa71Qq7
Seagate製HDD友の会 Part53【Seagate正規品限定】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276428788/971

971 :Socket774 :sage :2011/03/02(水) 20:04:18.25 ID:876b+Wzy
相変わらずマルチコピペするubuntu厨
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297587054/762

762 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 09:38:51.85 ID:jLa71Qq7
>>758
日本データテクノロジーのデータ復旧事業部復旧技術チームエキスパートの趙暁豪(Shao Cyo)氏

その人の記事を貼るたびに、この会社の連中が2chで何をしてきたか
そのごく一例を貼ってやることにするよ。
http://2ch.ac.la/read.php/hard/1178816667/400



「〜壊れまくったとか爆音爆熱とか言い続けるだろうよ。」
http://tinyurl.com/27pmha4

「そんな虫が沸いてないHDDメーカが〜」
http://tinyurl.com/26rvj7r

「自作板のHDD各社スレはずーーーっと〜」
http://tinyurl.com/23derza
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part11
117 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:38:52.06 ID:jLa71Qq7
買って届いたら故障してると言って返品する、
何人かでやれば一時販売停止になる。
壊れてなくてもamazonからのペナルティなんかない。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.135
193 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:45:40.16 ID:jLa71Qq7
>>191
cpu usage 17.4%
裏で何かがアクセスしてる。
特価品1149
613 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:50:14.33 ID:jLa71Qq7
>>587
転売屋の末路
Seagate製HDD友の会 Part69
232 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:52:48.76 ID:jLa71Qq7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276428788/972
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart23
963 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 20:54:49.05 ID:jLa71Qq7
>>956-957
1週間待ちで表示なしって、それひでーな。

特価品1149
633 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 21:00:13.31 ID:jLa71Qq7
>>622
一人下げたらみんな言ってくるからだろー。
大家業で稼げば働かなくていいから楽だぞ。
http://nipponjinn.blog102.fc2.com/blog-entry-397.html
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG18/20110124/136/
【HDD】 ubuntu厨と呼ばれる人物について
87 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 21:03:33.23 ID:jLa71Qq7
低消費電力 自作PC Part57【実測報告】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297587054/778

778 :Socket774 :sage :2011/03/02(水) 20:00:31.49 ID:876b+Wzy
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276428788/965

965 :Socket774:2011/03/02(水) 08:41:06.98 ID:jLa71Qq7
>>959
日本データテクノロジーのデータ復旧事業部復旧技術チームエキスパートの趙暁豪(Shao Cyo)氏

その人の記事が出て来るたびに、この会社の連中が2chで何をしてきたか
そのごく一例を貼ってやることにするよ。
http://2ch.ac.la/read.php/hard/1178816667/400
ATOMで自作 54枚目
553 :Socket774[]:2011/03/02(水) 22:43:27.22 ID:jLa71Qq7
>>550
今日↓で発狂してたろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298808412/
ATOMで自作 54枚目
556 :Socket774[]:2011/03/02(水) 23:03:57.18 ID:jLa71Qq7
>>554
運営じゃない、ってやっと判ったのか
俺の趣味は、顔を真っ赤にして必死にIDを変えてる奴をオチョクル事って書いてるだろ
>一般ピーポー君
を見て君が鉄格子付きの救急車に乗ってるのを想像してしまったよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。