トップページ > 自作PC > 2011年03月02日 > NVY3Zau1

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/3191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000044520100000001000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 22リコール

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
242 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 06:50:35.71 ID:NVY3Zau1
Z68が確実に、そしてP67とたいして変わらない値段で出てくるとか
そしてOC性能が向上してるとか、P67の安くないマザー買った奴って超マヌケだよな。
ちょっと笑えないほどミジメというか、なかなかこんな「最悪の買い物」って出来ないだろ

【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
243 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 06:52:18.18 ID:NVY3Zau1
>>227
実は倍率でのOCがボトルネックなだけで、クロック耐性はもう少し上にあったのかもしれないね。
外部クロックジェネレータ使ったら、あっさり5Ghz達成しちゃったりして。


【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
244 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 06:53:50.62 ID:NVY3Zau1
>>179
東京住んでると、この程度の新築の商業施設なんてしょっちゅう建ってるから
なんでこんなしょぼい画像で騒いでたのか理解できないんだが、大阪だとコレが凄い事なんだ?

ミッドタウンとか汐留とかいったらコシ抜かすのかな
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 22リコール
218 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 06:54:31.56 ID:NVY3Zau1
Z68まで我慢させてくれたIntelの愛だと今は信じてる。


【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
247 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 07:18:43.52 ID:NVY3Zau1
>>246
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4680.html
価格はP67より$8だけ高い価格設定となる。Z68のローンチは5月第1週が見込まれている。


だってさ。 P67買った奴ザマァ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
248 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 07:20:05.12 ID:NVY3Zau1
もの凄く豪華な作りのP67マザーでも、Z68が出ちゃったらゴミ確定w

〜DELUXEとか買っちゃった人息してる?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
250 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 07:25:22.75 ID:NVY3Zau1
まじで自作ショップには最悪の製品になったな Sandyって。

1月初旬に売り出して2月まるまる商機逃して、さらに3月から不具合修正で挽回だ!って思ったら、
売れセンのP67の高額マザーがこれで完全に止まるんだから。
だれがあと1〜2ヶ月で全部入りが値段たいして変わらずに出てくるっていうの知ってて2万3万するP67マザー買うんだよ

【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
254 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 07:45:09.28 ID:NVY3Zau1
>>252
あんな端子つけたってたいしてコストかからんよ。 H67のママンが総じて安いのみて
わからんのかw 

でも、P67の暴落が始まるな。 

【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
263 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:09:24.23 ID:NVY3Zau1
まさに人柱としての本懐だな。 

その屍を踏みしめて、オレは4月にZ68買うわ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
270 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:16:52.97 ID:NVY3Zau1
>>266
10Mhz近くあがるらしいぞw  そして、異様なメモリ相性の厳しさも緩和されたりしてな。

基本、P55とかと構造変わらなくなるんだから。

【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
272 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:19:20.65 ID:NVY3Zau1
>>249
製品の登場は「4月〜5月ごろ」としている。製品自体は4月には出荷可能な状態になり、あとはIntelの発表日次第になるとの見込みを示している。

早ければ4月かよw 4月末〜5月前半って感じになりそうだな。
bulldozerまでにリードしたいだろうから前倒しの可能性高いし。


【LGA1155】SandyBridge H2 Part49
273 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:24:00.72 ID:NVY3Zau1
2600Kの値段も下がりだしたし、C400も出てZ68でた4月末は最高のSandy買い場だな。


Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 22リコール
225 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 08:27:54.72 ID:NVY3Zau1
P67買っちゃった人、泣いてるの・・・?
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 22リコール
231 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:05:25.65 ID:NVY3Zau1
P35に対してX38とかは買い換える必要なんて全然無かったけど、
P67とZ68はちょっと酷すぎるな 正直、詐欺だろw まあ、Z68出るって言われてたのに
飛びついたバカが悪いんだろうけどな


Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 22リコール
233 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:07:01.80 ID:NVY3Zau1
>>230
14000円のマザーがZ68出るって周知されたら1万円で売れる訳ねーだろw 

Z68が15000円台でも出てくるんだからな。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 22リコール
237 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 11:37:49.59 ID:NVY3Zau1
自作業界まれに見る、短期での暴落になりそうだなP67マザーってw

2万位のマザーが半値でも微妙だよな。 P67の最上級よりもZ68の最下級の方がどう見てもマシだもの。


Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 22リコール
292 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 19:32:42.75 ID:NVY3Zau1
Z68買っておけば、全部入りだわivyにも載せ替えられるわで一番の買い時だな。

P買っちゃった阿呆はivyでどんなにIGPやエンコ性能が向上したivyが出ても全く蚊帳の外って
可哀想すぎて泣けてくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。