トップページ > 自作PC > 2011年03月02日 > 7zORkUZw

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/3191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020124215001018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part5【Ontario】
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part6【Ontario】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 しょの118【AM3】
PhenomII Fusionノ' .'リミニ人気 AMD雑談スレ677番星
【AMD】Fusion APU【救世主】
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part10 【NI/RADEON】

書き込みレス一覧

【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part5【Ontario】
983 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 12:07:13.29 ID:7zORkUZw
Opera Core Concerns - WebGL and Hardware Acceleration
ttp://my.opera.com/core/blog/2011/02/28/webgl-and-hardware-acceleration-2

APUの出番ですよー

AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
906 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 12:47:14.34 ID:7zORkUZw
Llanoの驚異的性能を目の当たりにして、Intel信者が発狂してんなぁ

警戒してたBulldozerではなく、無警戒で歯牙にも掛けてなかったLlanoが
とんでもない性能魅せつけてしまったからなw

前座かつ繋ぎのLlanoでこの性能では、Bullの性能はとんでもないと肌で感じてしまったんだろう
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part6【Ontario】
10 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 14:46:22.27 ID:7zORkUZw
>>6
このスレはBobcat専門
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 しょの118【AM3】
352 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:28:01.57 ID:7zORkUZw
民主党政権氏ね

ってことで次どうぞ
PhenomII Fusionノ' .'リミニ人気 AMD雑談スレ677番星
235 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:57:55.06 ID:7zORkUZw
Intelと同じミスはしないってことやね
新CPUと新チップセットをいきなり出してチップセットでコケたIntel。

AMDは新CPUと旧チップセットを組み合わせることでトラブルを減らせる。
それもこれもハイパートランスポートを使ってるおかげだけどね。
【AMD】Fusion APU【救世主】
11 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 16:32:47.56 ID:7zORkUZw
ここはAPUのスレなのでLlanoの話題もOK
PhenomII Fusionノ' .'リミニ人気 AMD雑談スレ677番星
243 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 16:34:00.35 ID:7zORkUZw
>>242
だからAMDは、CPUやGPUに何を使ってるのかを意識させない「Vision」ブランドでの
カテゴライズを始めたよね


【AMD】Fusion APU【救世主】
13 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 16:39:06.70 ID:7zORkUZw
Okじゃないの?
もっとも、Trinityに関しては全く新情報ないけどねぇ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
949 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 16:53:26.46 ID:7zORkUZw
>>946
クロックは不明だけど、片方のSandyが2.0GHz。
それなのに消費電力でLlanoが勝ってるところをみると、
それほど高クロックではないだろうね

AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
954 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 17:18:22.57 ID:7zORkUZw
Llanoのほうが早く出るはず
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
956 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 17:23:06.63 ID:7zORkUZw
ただ、LlanoはソケットFM1。
マザー買い替えだよね
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
964 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 18:06:44.00 ID:7zORkUZw
>>960
sandyが悲惨な結果晒してるというのに、まだ頑張ってるのかよ。

結果が全てでしょ

PhenomII Fusionノ' .'リミニ人気 AMD雑談スレ677番星
254 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 19:03:33.24 ID:7zORkUZw
>>252
日本語でおk
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
983 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 19:14:59.80 ID:7zORkUZw
団子は必至に、「Llanoは理論的にはダメだ」と大騒ぎしてるが、
実際にFF14ベンチを動かしてみると、
理論的には優れてるはずのSandy大爆死、理論的にはダメなハズのLlanoがヌルヌル。

消費電力でも負けて言い訳でもできない結果が出てる。

結果が全てでしょ。
結果を前にして、理論がどうとか、生ゴミみたいこと言ってんじゃねーよw

お前は負けたんだよ、団子


【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part6【Ontario】
25 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 19:16:33.88 ID:7zORkUZw
>>23
どうした負け犬
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part10 【NI/RADEON】
856 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 19:17:38.67 ID:7zORkUZw
それが低消費電力低価格で提供されるんだから、それでいいじゃないか
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
989 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 19:21:25.07 ID:7zORkUZw
ここ見る限り、Llanoのダイサイズは218mm^2かな?
ttp://www.heise.de/ct/artikel/Teile-mit-Eile-1194892.html

競争力ありそうだねー

【AMD(ATI)】 HD6xxx Part10 【NI/RADEON】
866 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 22:40:28.83 ID:7zORkUZw
>>859
>意味が分からない

うん。それがお前の限界だもんね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。