トップページ > 自作PC > 2011年03月02日 > /p/uqb5v

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/3191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010322140030000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part5【Ontario】
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
【Sandyちゃんに】提灯ライター総合34【愛の手を】
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 159台目
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part6【Ontario】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part131【AM3】

書き込みレス一覧

【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part5【Ontario】
973 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 09:44:25.51 ID:/p/uqb5v
>>968
水冷パイプでもさせるのかと思いきや、そんなことはなかったぜ!
単なるお遊びでしょ。あとシンクの面積が大きくとれるのはいい事だ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
853 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 11:32:48.85 ID:/p/uqb5v
>>848,>>850
Bulldozer → AVX統合のために遅延。
Llano    → モバイルK10後継
Bobcat  → AMDとしては新セグメントCPU。モバイルK10の後継ではない。

うん。無知が必死すぎて楽しいぞv
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
857 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 11:37:10.01 ID:/p/uqb5v
しかし、>>850の"Bulldozer"と"Bulldozer2"の設計違うとか。
陰儲の「釣れる!」とか思っている必死な妄想も、
次世代CPUスレから観たら単なる気持ち悪い妄想でしかないな。

>>856
何時もの必死にFUDしている人だろう。
この気持ち悪さは「本物」だと身震いできるw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
868 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 11:45:11.65 ID:/p/uqb5v
>>861
出す出す詐欺というか…「情報が出るだろ!」って
周りが思い込んでいただけなんだけどね…。

>>863
その書き込み。本気で「釣り」だと思ってやっているよね?
本気でそうだとは思っていないよね?
本気で思い込んでいるとしたら、マジで怖いんだけど…。

ついでにそのグラフと一緒とか。それ。釣り? 釣りだよね?
いやー。釣られちゃったな−。びっくりー。てへへー
【Sandyちゃんに】提灯ライター総合34【愛の手を】
159 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 12:34:29.59 ID:/p/uqb5v
>>158
これは…素で書いているのか? 違うよね?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
905 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 12:46:28.89 ID:/p/uqb5v
ID:/FApRh9/ がマジこえぇえw ここまで電波飛ばせる理由は、
「仕事でやっている」としか思えない。いや。オレはそう信じる!
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
915 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 13:04:20.39 ID:/p/uqb5v
>>910
「bulldozerの予告」? 誰がそんな予告したの?

>>911
増やすため"だけ"ならば、あんな面倒な設計はしない。
Bulldozerコアを単純に6個でも8個でも並べれば良いだけ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
923 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 13:39:54.37 ID:/p/uqb5v
>>919
だから"Llano"やらのAPUを中心に製品説明をするんじゃないの?
自作板的な思考で行くから間違えだったのであって、
普通に考えたら鯖向けや、オレら自作オタなんて後回しなんだよな…。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 159台目
544 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 14:42:45.02 ID:/p/uqb5v
>>543
自作以前の知識レベルの問題。PT2はPCIだぼけ。
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part6【Ontario】
14 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:02:59.84 ID:/p/uqb5v
前スレ>>998の屑っぷりにワロタw 「ごとき」とかw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
931 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:32:42.30 ID:/p/uqb5v
>>926
基本昨日だかにスレにあったAMDのデモと同じ事をやらせているのか。
初っぱなにエラーポップアップがでるのがなんだちょい気になるが、
実機でこれだけ動くんだな…。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part131【AM3】
42 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:34:50.77 ID:/p/uqb5v
実機で>>17と同じようなデモ。今日投稿だからCeBit会場か?
ttp://www.youtube.com/watch?v=eyZjFM9KmUg
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
935 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 15:41:01.04 ID:/p/uqb5v
>>933
"Swift"ちゃんは産まれる前に死んでしまいました…な。
初代APUはうまくいっていれば2年前にでているはずの製品だった。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
968 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 18:33:16.92 ID:/p/uqb5v
"Bulldozer"も"Llano"もまだでていないけどな!
AMDの次世代CPUについて語ろう 第60世代
969 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 18:35:39.63 ID:/p/uqb5v
>>967
どんなに頑張っても所詮は"K10"コアだし、
CPU部分は"Sandy Bridge"さんの圧勝だ。
だが、「トータルとしたらどうなの?」って話。

オレら自作オタと一般人への売り込み方法は違う。
今回の"Llano"さんは一般人へのハッタリが結構効く。
で、実際にGPU性能を観ればかなり高い。
そんなわけで勝負はわからんぞ。
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part6【Ontario】
21 :Socket774[sage]:2011/03/02(水) 18:37:00.10 ID:/p/uqb5v
ACアダプタだとかなり低くできるみたいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。