トップページ > 自作PC > 2011年02月12日 > qfSnprwA

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000050000083319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう 第57世代
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 20リコール
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ20台目
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part4【Ontario】
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13
sandy bridge買っちゃった馬鹿

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第57世代
734 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 15:28:59 ID:qfSnprwA
>>727
なんか言い始めたw

intel脳怖ぇええええ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第57世代
736 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 15:34:04 ID:qfSnprwA
XScaleは32bitだから、使うにしても根本的な手直しが必要だろう。

Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 20リコール
395 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 15:35:56 ID:qfSnprwA
けっきょく自作erはショップから封印テープが送られてくるだけになりそうだなw

インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
926 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 15:37:10 ID:qfSnprwA
封印テープ貼るだけの簡単なリコールです。
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ20台目
897 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 15:39:13 ID:qfSnprwA
陰厨はsandyマザーに封印テープ貼るお仕事に戻れよw

AMDの次世代CPUについて語ろう 第57世代
800 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 21:28:16 ID:qfSnprwA
>>748
それはありえる
AMDの次世代CPUについて語ろう 第57世代
802 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 21:31:37 ID:qfSnprwA
>>797
インテル用の提灯ベンチは、特殊命令とキャッシュの量で数字が出るタイプが多いから、
キャッシュの量で勝ればリードできる可能性は低くない。
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part4【Ontario】
83 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 21:35:40 ID:qfSnprwA
5200fpsとか、どんなグラボだよ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第57世代
808 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 21:42:59 ID:qfSnprwA
>>807
大容量12MBのL3キャッシュのおかげ。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 20リコール
472 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 21:46:53 ID:qfSnprwA
>>445
足下が丸ごと死角だったじゃん。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 20リコール
473 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 21:47:56 ID:qfSnprwA
>>463
インテル産廃ってる
AMDの次世代CPUについて語ろう 第57世代
812 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 21:56:25 ID:qfSnprwA
>>809
>でもクラスタードアーキテクチャの場合、モジュール内で2スレッドが走ってる時、L3へのアクセスが発生したスレッドは完全に止まるでしょ

それで止まるなら、完全に使い物にならんじゃないか。
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13
405 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 21:57:56 ID:qfSnprwA
>>400
現行の16コア製品の数字じゃないかと思うんだが
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13
408 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 22:11:50 ID:qfSnprwA
現行は12コアだった。


もし
http://www.amdzone.com/phpbb3/viewtopic.php?f=52&t=136778
このスクショが本物なら、現行の3倍は楽勝だと思う。

Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 20リコール
491 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 22:21:45 ID:qfSnprwA
返金してもらったヤツが勝ち組だろうな。
そのうちシールだけの対応になる。
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13
410 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 22:31:59 ID:qfSnprwA
でも同じ32nmのsandyが3.4GHzで1.224Vだろ。
3GHzで1Vは、ないとはいえないレベル。
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13
414 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 23:03:51 ID:qfSnprwA
そう思われていた時期もあったんだよ。
ハードウェア逆HTTだ!みたいな。
sandy bridge買っちゃった馬鹿
304 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 23:17:34 ID:qfSnprwA
>>302
しかもCPUはリコール対象じゃないから返品できないというw

AMDの次世代CPUについて語ろう 第57世代
821 :Socket774[sage]:2011/02/12(土) 23:38:27 ID:qfSnprwA
Radeon6850でも買えば?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。