トップページ > 自作PC > 2011年02月06日 > wh5pDubm

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/3718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000053100000000010818



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part143
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part245
【膨張】 電解コンデンサの大量死 41μF目 【液漏】
【秋葉原店舗別】Intel6チップセット不具合対応状況
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
【変態を】ASRock Part29【回収します】
【神!!】ショップ・代理店サポート情報総合【糞?】
H67,P67ママンがオークで高く売れるぞ!【大勝利】
1万円以内の良質電源を探しまくるPart54

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

日本橋最強の巡回コースを決めろ Part143
445 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 09:05:55 ID:wh5pDubm
昔からお世話になってるし実店舗は別に嫌いじゃないけどなぁ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part245
652 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 09:07:13 ID:wh5pDubm
>>648
表示誤差なので気にしなくておk
Memtest86+等で3周くらいエラーが出ないかのほうが重要
【膨張】 電解コンデンサの大量死 41μF目 【液漏】
942 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 09:13:20 ID:wh5pDubm
>>938
掃除機は静電気で部品壊す可能性あるから危険
今後は(家の外にもってって)エアダスターで吹き飛ばすようにしたほうがいいよ

>>939
三洋WGか日ケミKZE/KZHあたり
秋葉だとWG、日本橋だとKZHが常備されてる感じ
【秋葉原店舗別】Intel6チップセット不具合対応状況
200 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 09:30:43 ID:wh5pDubm
メモリはクレーマーかもしらんがグリスは違うだろ

先送りで修正マザー引き渡してくれるならグリスなくてもいいけど、
CPU取り外してすぐにつけられないとなると新しいグリスが要るし
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
39 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 09:40:51 ID:wh5pDubm
>>29
Pentium3のころはやって当たり前だったんだけど、
CPU/チップセットの製品サイクルが短くなってから何処もやらなくなったんだね
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
852 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:02:52 ID:wh5pDubm
今持ってて使える奴は2ヶ月先行できたと喜んで使い続けてもいいけど、
それでもSATA2には接続せずに回避策をとったほうがいいのも事実

使い続けると「完全に認識しなくなる」のであって、
それより前から「エラーでリトライを繰り返すようになる」症状は出始める

既にエラーでSATA2だけ速度低下の症状が出てる個体もあるわけで、
Sandyの速度という利点を潰したくないのであれば回避策を講じたほうがいい
速度いらないならSandyである必要はまったくないわけなんだから
【変態を】ASRock Part29【回収します】
687 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:15:03 ID:wh5pDubm
>>685
Ex6は不具合知ってたのか?ってくらいSATA3のってるなw

メイン用としてP67選んだ人は回避策講じて使えてる人多そうだけど
エンコ用とかでH67選んだ人が大変な感じ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
859 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:18:04 ID:wh5pDubm
+4ポート以上必要になって来るとSATA拡張ボードは金掛かり過ぎる

SAS-RAIDカードやNASに行ったほうが後々役立ちそう
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
910 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:07:06 ID:wh5pDubm
というか
自分の環境で使うためにSandyが欲しかったんじゃないのか?

「SATA2に問題があるのでリコールします」って言われたとき

「ああ、よかった。うちはSATA3のポートだけで足りる。このまま使えるな。」っていう奴もいれば
「SATA3のポートだけで使えとか無理。拡張ボード挿すスロット開いてない。」っていう奴もいるわけで

当然、ユーザー個人によって反応違うのに
「文句言う奴が基地外」「欠陥品をそのまま使い続けるなんて狂ってる」
などとユーザをひとまとめにすること自体が変だと思うのは俺の気のせいですか?
【神!!】ショップ・代理店サポート情報総合【糞?】
9 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:24:44 ID:wh5pDubm
ASUSって確か製造上の問題でコイル錆の前例あったよな
MVK経由だとあれでも有償になりそうだな、怖い怖い
H67,P67ママンがオークで高く売れるぞ!【大勝利】
21 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:02:46 ID:wh5pDubm
CPU+マザー購入価格≒CPU+マザーオーク価格
こんな感じだな、今
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
716 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:25:30 ID:wh5pDubm
>>710
うん、Intel純正板は作りは他メーカーより悪いけどNICは純正使ってるの多いしなぁ
1万円以内の良質電源を探しまくるPart54
901 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:31:10 ID:wh5pDubm
いつものように表記だけじゃね
H67・P67の新世代ベニヤ板マザーボード総合スレ 7
316 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:32:09 ID:wh5pDubm
HとPの品薄商法がヤフオクで繰り広げられてます
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
732 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:41:04 ID:wh5pDubm
>>729
いやLANの件はP45に問題があるのではなくて、
オンボの蟹が死ぬのに問題があるんだと・・・

440BXの頃ってオンボLANってなかったし、
815EでついたのはIntelのPHYだったわけで・・・
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
740 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:52:24 ID:wh5pDubm
>>737
してる
AM2でもAM3でも悪さしてる

安物マザーだと蟹とセットでもれなく中華コンがついて来るので不安定に拍車をかけてる
【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】
396 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:53:54 ID:wh5pDubm
民族で語るとかどこの選民思想持ったファシズムだよ
1万円以内の良質電源を探しまくるPart54
905 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:57:13 ID:wh5pDubm
>>902
いつもの紫蘇と同じで、系統毎に出力上限を設定してるだけのパターンだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。