トップページ > 自作PC > 2011年02月06日 > c/d26hQV

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/3718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数355146000009420013000000153



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part143
H67・P67の新世代ベニヤ板マザーボード総合スレ 7
PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part2
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
【LGA1155】SandyBridge H2 Part46
【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】
sandy bridge買っちゃった馬鹿

書き込みレス一覧

次へ>>
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
799 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 00:10:20 ID:c/d26hQV
気温より下がることはないから
10℃台前半てことは最低でも室温が10℃台ってことだ
普通の人間は耐えられないレベルの寒さ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
804 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 00:17:50 ID:c/d26hQV
>>802
まったく負荷をかけてない状態でも室温+10℃くらいは発熱するはずだから
25+10=35℃くらいが正解な温度で、10℃前半しか表示されてないなら
その差が表示ミスみたいな感じになってるのかもしれんと思うね。
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part143
420 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 00:56:30 ID:c/d26hQV
AACSとか
Final License Agreements
とか
もう何がなんやらついていかれへんわ
行政と家電屋の献金で結びついた金儲け手段はホンマえげつないわ
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part143
422 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 01:03:38 ID:c/d26hQV
まあ要するに家電屋と行政はTVの高画質映像をコピーさせたくないから
中身がまったく想像できない大層な英単語を並べた著作権保護技術を次から次へと導入しとるっちゅうことやろ
これまではDVDのディスクの中にだけコピー防止データを書き込んでいたのを
今度はハードウェア側である、BDレコーダーやらTVやらにまでそれを盛り込んでいこうっていうことだよな。


どうせ俺はTVに興味なくてまったく見てないからホントどうでもいいわ
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part143
424 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 01:12:42 ID:c/d26hQV
だいたいTV電波ってのは「国民の知る権利」を与えるために使われてるんだから
コピーされてネットで流されてよりいっそうたくさんの国民の皆様に知ってもらうべきことなんじゃないのか
著作権のかかってる映画とかアニメドラマなんかはそりゃ著作権保護しなきゃいけないが
ニュースやら討論番組までコピー制限したりネットで流すことを認めないのは間違ってると思うんだけどな。
著作権保護が面倒なら映画とかアニメなんかは放送しなきゃいいしな。
そこまで必死になって著作権保護技術を次から次へと導入させてハードウェアを
めちゃくちゃ複雑なものにする意味がわからん
買い替え需要目的でやってんだろうけどなあ
TVなんて下劣な映像をありがたがる層は、買い替えなんてしたくないだろう
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part143
426 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 01:19:21 ID:c/d26hQV
>>425
このスレは基本的に雑談ばっかりしとるだろ
俺の話のレベルが高すぎて理解できないからおまえがうっとおしく感じてるだけのこと

俺がおもいっきり知能レベルを引き下げて、自転車がどうのこうのとか吉野家がどうのこうのと
いうおばちゃんの井戸端会議みたいな話題を振れば満足するのだろうが
俺はそんな馬鹿じゃないのでそういうのは無理なんだごめんね
H67・P67の新世代ベニヤ板マザーボード総合スレ 7
265 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 01:29:43 ID:c/d26hQV
しかしさーベニヤ板に失礼だと思うよ
ベニヤ板はH67とかP67のような欠陥品じゃないぞ
ちゃんと役目を果たしてるからな
なんかもっと適切なネーミングないかなあ
おもいつかん

PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part2
176 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 01:54:13 ID:c/d26hQV
デジカメのなかった時代はファミコンプレイをビデオで録画してパスワードミスを防げって
雑誌とかに書かれてたような気がするな
写真を撮れだと現像代かかるしなあ
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
784 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 02:21:26 ID:c/d26hQV
>>781
普通の会社なら返金処理するんだけどな
悪徳企業であるインテルは金だけ受け取ってしまえばこっちのもんとばかりでやりたい放題
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part143
438 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 02:23:44 ID:c/d26hQV
>>437
トルネ使うためにはPS3も買わなきゃいけないし
1つしかチューナーないから1つしか録画できんし
コピー対策も採られてるだろ
どこらへんがいいのだ
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
807 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 02:51:22 ID:c/d26hQV
>>805
インテル日本社に迷惑料を請求すればいい
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
812 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 02:53:17 ID:c/d26hQV
4月の返品時にはいろんなグロ画像が出てきそうだなww
ガソリンかけて燃やしたマザーボードとか
バールのようなもので殴り潰したマザーボードとか
ペンキでインテル氏ねとか書かれたマザーボードとか
楽しみにしてるよ
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
813 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 02:58:27 ID:c/d26hQV
>>810
まあ悪徳企業だから自分たちは知らぬ存ぜぬなんだろうなw
インテルがショップに返金したらショップも購入者に返金できるのにな
しかしインテルは一切かねを出しませんということなんだから
インテルに従うなら黙って我慢するしかないわな
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
820 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:13:53 ID:c/d26hQV
>>816
ドスパラはほかのショップとちがって代理店でもあるからほかのショップと同じような対応はできないんだろ
いずれにしろ諸悪の根源はインテルだし、そのインテルは悪びれもせずに
返金なし、3ヶ月間の完全放置対応なんだからどうしようもない
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
817 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:17:29 ID:c/d26hQV
リコールは状態の如何を問わずに返品できるんだから
通常だと怖くてできないレベルのオーバークロック設定をして
火花が出たらドライアイスで冷やしたり、水をぶっかけて止めたり
いろんな遊びをしてぶっ壊してから返品したら楽しいんじゃない?
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
826 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:20:56 ID:c/d26hQV
>>823
無理だなあきらめろ
インテルは返金しない、3ヵ月後に修正するっていうことだけなんだから
これはいうなれば3ヵ月後に届く商品を前払いさせられて、その返金も注文取消しもできませんよということだ。
だから返金は不可能だ。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
821 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:23:14 ID:c/d26hQV
ネタCPUクーラーのT-シューターがここで役に立ちそう
あの筒の中にドライアイス突っ込んでOCやったりしたら楽しいんじゃないかなあ
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
831 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:24:41 ID:c/d26hQV
>>828
インテルが返金表明したらいくらでも返金できるだろ
インテルは返品も返金もしません、3ヶ月後まで待機してろ、一度売ったんだから自己責任だっていう態度なんだお
まずそこを理解しような?
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
840 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:29:20 ID:c/d26hQV
>>838
だから金を受け取ったショップもインテルから返金してもらえないんだよ
だから顧客に返金できるわけないじゃん(笑)
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
845 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:32:38 ID:c/d26hQV
リコールしてるから訴訟するならインテルに対してやれば100%勝てるよw
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
824 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:35:25 ID:c/d26hQV
>>823
その可能性はあるな

適度に壊そうぜw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
851 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:36:49 ID:c/d26hQV
まあ常識的に考えて欠陥品を売りつけておいて3ヶ月間放置、返金は一切しません、
と表明するインテルみたいな悪徳企業はありえないわな
でもそんな悪徳企業の製品を喜んで買ったおまえらが馬鹿なんだよw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
857 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:40:30 ID:c/d26hQV
>>854
だから客から返品された商品をインテルに返品できないんだものw
インテルはショップに金払えとしかいわないからどうにもならんだろw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
864 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:44:29 ID:c/d26hQV
>>861
関係を理解せずに暴れたいだけなら警察へどうぞw
数万円の買い物のために人生終了だねwさようならw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
877 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:49:11 ID:c/d26hQV
>>873
どうぞどうぞ暴れろ
インテル社内で暴れればインテルも3ヶ月放置という態度を改めて返金処理してくれるかもしれんぞw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
880 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:51:48 ID:c/d26hQV
金かえせ〜〜って暴れてくれw早くww
明日大声でわめき散らせww
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
893 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 03:58:18 ID:c/d26hQV
インテルに欠陥品の代金を返せと訴訟がんばれw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
898 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 04:01:06 ID:c/d26hQV
リコール宣言してるのに返金しない、3ヶ月先まで修理もしない、
インテルはすごい会社ですねw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
905 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 04:06:44 ID:c/d26hQV
intelはリコール発表してるにもかかわらず、返金も返品もしない
修理は3ヶ月後まで放置w
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
827 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 04:08:22 ID:c/d26hQV
Ivyもまた欠陥品だろうと買い控えするしな
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
916 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 04:13:12 ID:c/d26hQV
>>913
製造元が認めた欠陥品を3ヶ月間使用無給どころかお金を支払ってテストするボランティアの人お疲れ様です。
これからも喜んでインテルに搾取されつづける哀れな人生を歩んでいってください
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
830 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 04:46:34 ID:c/d26hQV
今回の一件でパソコン業界全般に不信感が広がるかもね。
もうパソコンなんていらないや、って。
どうせ旧製品で性能は十分事足りてるわけだし。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
938 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 04:48:18 ID:c/d26hQV
AMDを敵視してるのは当然インテル工作員だよw
リコール品の返金要求はショップへどうぞ。インテルは関係ないから。
とか言って責任がインテルに及ばないようにしてる奴と、AMD厨って単語を出してる奴は同一IDか単発IDだろw
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
857 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:14:04 ID:c/d26hQV
>>850
>sandyを使いたい場合、不具合マザーを今持ってる人の方が勝ち組じゃないか?


製造元インテル公認の欠陥製品を使いたいと思うのは、完全に頭がイカれてる人だから
まず精神病院に行くことが先。こんなところでパソコン触ってる場合ではない。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
865 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:24:10 ID:c/d26hQV
>>862
欠陥品を放置して新しい別のPCを買いなおしてこんなスレから出て行かないと
その欠陥PCしか持ってないひどい貧乏だということがバレてしまいますよ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
873 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:29:49 ID:c/d26hQV
>>870
まだ追試すら起きてないw
満点とれるかどうかも不透明

たとえるなら留年確定したけど、来年は一年下の奴らと戦うことになるから勝利確定(のはず)
こんな感じかとw
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
60 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:32:06 ID:c/d26hQV
リコール宣言したのに、消費者は5月以降まで何もせず放置


これがインテルという悪質企業の真実の姿なんだよ。

【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
875 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:33:30 ID:c/d26hQV
リコール宣言して5月までそのまま欠陥品を使っとけと消費者を放置宣言。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
63 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:35:09 ID:c/d26hQV
>>61
即時返金だ。
CPUも含めてな。

【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
880 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:40:42 ID:c/d26hQV
たとえば、エアコンを使ってると、5%の確率で毒ガスが発生します。たまに死ぬ人もでます。
なのでリコール宣言をします。
対策としては今から半年後に交換作業を開始します。
それまで何もしません、我慢しておいてください。
5%の確率だから死なないことのほうが高いでしょ。だから大丈夫ですよね。我慢できますよね。


これがおまえらの置かれてる状況。
インテルという悪質な企業の姿だ。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
892 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:50:51 ID:c/d26hQV
パナソニックの給湯器のリコール話になぞらえてエアコンと毒ガスの話を出したわけだよ。
リコールというのはそのくらい悪質な欠陥なのでまったくたとえとして間違ってはいない。
それを認識できないほどにその欠陥マザーボードを使おうとしてるからおまえらは頭が狂ってんだよ。

【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
894 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:54:26 ID:c/d26hQV
>>893
ちょっと何を言ってるのかわからないが、ただちにその欠陥マザーボードの使用を中断して
新しくPCを購入してそちらを使用しなさい。
それが正しい問題の対処法です。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
917 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:11:22 ID:c/d26hQV
その欠陥マザーを使ってて発火が起きて家が全焼しても死人が出ても
インテルは「リコール宣言してるものを使ってるほうが悪いから一切補償する気などない」
と当然のように放置を決め込む。
そして被害を2chで書き込んでもインテル工作員が、「それは自己責任だwwwww」
と徹底的に攻撃されるだけ。
その欠陥品を使ってると何がおきるかわからんぞ。
インテルのような糞企業のSATAだけが問題だ、なんてのはどうせ嘘だ。
使用禁止。それが一番の最善策。何か起きてからでは全てが遅いぞ。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
90 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:20:40 ID:c/d26hQV
>>89
それを理由に修正版マザーの交換は無期限の延長がくるだろうな
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
100 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:27:48 ID:c/d26hQV
>>86
助けてやりたいけど正直ぜんぜんわからん
俺なら即時使用中止するわ
HDDのデータだけなんとかUSBの外付けHDDに移動させたりはするけどな
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
104 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:31:52 ID:c/d26hQV
>>101
すごくやばいのか、大したことないのか、それすらもわからんよ。
でもリコール宣言してるものを使ってて
何かHDDのデータとかに重大な欠損が生じても
それはもう自己責任だ、と切り捨てられるだろうからな。
だから使用しない。使用したとしても限定的な使い方をする。
まともに常時使用することは絶対にしないわ。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
959 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 12:08:20 ID:c/d26hQV
正常品の動作状況の報告は人柱の姿として正しいが
製造元が欠陥品だと表明してるものの動作状況の報告は人柱じゃないな
ただのインテルの信者か、頭のおかしい基地外だ。
まともな奴なら使用をやめて、別の製品の動作状況を報告するための人柱になりにいくよ。
欠陥品のテストはテストじゃない。どう言えばいいかわからんが、ただの基地外だ。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
125 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 12:12:34 ID:c/d26hQV
欠陥品なんて使ってないでさっさとまともなPCに買い換えろよ貧乏人ども。
欠陥品だし、もう店頭から消えた製品の動作状況なんて誰も興味ねーんだよ。
欠陥品なんだから使い続けたらエラーが出てあたりまえ。
エラーが出なかったら、運がよかったね、だけのこと。
この欠陥品は早くて4月、普通なら5月以降まで塩漬けにしとけと、製造元のインテルが言ってるんだからもう使うのをやめましょう。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part46
2 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 15:05:35 ID:c/d26hQV
現状、Intel新世代CPU 開発コードネームSandyBridgeはすべてリコール対象の欠陥品です

欠陥品です。

大事なことなので二回言いました。

修理交換されるのは早くて4月以降です。

それまで完全放置です。

悲しいけど、現実です。

恨むならIntelを恨みましょう。
【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】
374 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 16:03:14 ID:c/d26hQV
>>369
IntelはSATAボード増設すれば問題ない、なんて一言も言ってないぞ。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。