トップページ > 自作PC > 2011年02月06日 > YmqDDQbW

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/3718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000501721000050011225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
(´ε` )お前等の自作機のある部屋みせろよ472
低消費電力 自作PC Part56【実測報告】
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13
Zacate,Ontarioで自作 part2
【AMD専用】低消費電力 自作PC【実測報告】
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part3【Ontario】

書き込みレス一覧

インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
804 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 08:10:12 ID:YmqDDQbW
どうやら今はZacate出たからそっちで暴れてるねw

(´ε` )お前等の自作機のある部屋みせろよ472
130 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 08:13:24 ID:YmqDDQbW
>>128
高校卒業したらどこいくの? 働く?
低消費電力 自作PC Part56【実測報告】
482 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 08:20:18 ID:YmqDDQbW
省エネでスト4動いてる動画もみたし結構使えると思われその他にもSATA3 USB3.0 の存在も忘れてはいけません
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13
190 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 08:40:37 ID:YmqDDQbW
保存用とシステム用に分けるのは常識だよね^^
1万程度でもシステム用で困らんw
Zacate,Ontarioで自作 part2
854 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 08:44:43 ID:YmqDDQbW
APU内臓のGPUでエンコできますか?
低消費電力 自作PC Part56【実測報告】
497 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:11:45 ID:YmqDDQbW
>>493
どうやらゴミゴミ言ってるのは少数だよw
>>488みたいなやつとか

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296559738/862
Zacate,Ontarioで自作 part2
880 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:05:44 ID:YmqDDQbW
>>875 4コアAPUはリャノで出るような気がした

◇Llano (Fusion 2〜4コアCPU+DX11対応GPU) 2011年Q1登場?
・32nmSOIプロセス High-K/メタルゲート採用
・CPUはK10.5の改良版 2〜4コア
・L2を除いたダイサイズは9.69平方mm、3500万トランジスタ
・3GHz以上で動作 1コア辺りの消費電力は2.5〜25W
・駆動電圧は0.8〜1.3V
・L2キャッシュ 1MB*コア数
・CPUコアのパワーゲーティング (Intelのターボブーストと同様の機能)
・DX11/UVD3対応GPUコア内臓 (モバイルHD5600or5500シリーズの省電力版 SP数480?)
・DDR3対応
・PCIe2.0
・Llano向けチップセット Hudson
USBポート:16 USB3.0対応(Hudson M3のみ) S-ATA:6ポート(SATA 6Gbps対応)
単体グラフィック用のPCI-Expressレーン、Gigabit Ethernet、内蔵Video DAC、クロックジェネレータを搭載
・TDP(モバイル用?) ハイエンド2コア〜4コア:30〜59W メインストリーム2〜4コア:30W 省電力2コア:20W
・ソケット FM1
Zacate,Ontarioで自作 part2
883 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:09:35 ID:YmqDDQbW
フェノムx6もmini-ITXあるくらいだからあるんでね?
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?13
195 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:21:15 ID:YmqDDQbW
>>192-194あぼ〜ん
低消費電力 自作PC Part56【実測報告】
503 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:41:09 ID:YmqDDQbW
>>500
良いネタありがと それが出ればi3のTシリーズ狙う必要なくなったわ

Zacate,Ontarioで自作 part2
891 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:46:04 ID:YmqDDQbW
>>885
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110101001/SS/010.jpg
層が違う。
低消費電力 自作PC Part56【実測報告】
507 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:49:31 ID:YmqDDQbW
汚いものに触ると(ry  あとはわかりますよね
Zacate,Ontarioで自作 part2
895 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:59:08 ID:YmqDDQbW
GPUまで含めた能力がまさかi7の10倍とは驚きましたLlano様
Zacate,Ontarioで自作 part2
898 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 12:04:55 ID:YmqDDQbW
リャノ搭載のノート価格とおもわれ。
そのページの下のほうに搭載ノートPCの写真がズラリと並んでるし。
Zacate,Ontarioで自作 part2
909 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 12:32:58 ID:YmqDDQbW
ちょいスレ血になるが
HP安すぎるよ普通のノートi3、i5が10万する家電量販店にくらべHPのi7(サンディ)欠陥で当分休むけど
67kくらいの値段だしてたぜw オフィスが付いてるか別にしてまじでコスパ良い
低消費電力 自作PC Part56【実測報告】
520 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 13:28:38 ID:YmqDDQbW
>>517 4亀は1200w電源使うから性能は当てになるが消費電力当てにならないような・・・・
Zacate,Ontarioで自作 part2
949 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 18:02:34 ID:YmqDDQbW
ブラウジングばっちりじゃないっすかw 報告乙です
【AMD専用】低消費電力 自作PC【実測報告】
443 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 18:09:48 ID:YmqDDQbW
>>442 かまうだけ無駄だよ

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292707938/436-436
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296376704/488
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296376704/505
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296559738/826
【AMD専用】低消費電力 自作PC【実測報告】
444 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 18:13:43 ID:YmqDDQbW
訂正 ↑ミス
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292707938/435-436
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296376704/488
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296376704/505
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296559738/826
【AMD専用】低消費電力 自作PC【実測報告】
445 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 18:15:05 ID:YmqDDQbW
一番したのURLこっちでした
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296559738/862
Zacate,Ontarioで自作 part2
958 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 18:29:20 ID:YmqDDQbW
ちょい俺買うわw
低消費電力 自作PC Part56【実測報告】
547 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:56:44 ID:YmqDDQbW
裸族の5階建て使えば?
ttp://livedoor.blogimg.jp/y_kuma/imgs/c/7/c7b4077d-s.jpg
ちょっと改造すればこんなことも
ttp://livedoor.blogimg.jp/y_kuma/imgs/5/d/5dc009c6.jpg
低消費電力 自作PC Part56【実測報告】
562 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:56:47 ID:YmqDDQbW
ノートにPCIeなら有りますよ
Express card/34 → PCIe or PCI
ttp://ascii.jp/elem/000/000/534/534318/
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
837 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:03:16 ID:YmqDDQbW
レス伸びててフイタw
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part3【Ontario】
114 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:44:23 ID:YmqDDQbW
板が逝ったらとかほざいてるやつに一言
丸ごと変えても財布には痛くないとおもいます。 発熱少なかったら死ぬほど壊れないよ。
二言になったかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。