トップページ > 自作PC > 2011年02月06日 > Dszv+SNb

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/3718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000021000000000300553120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!3
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part128【AM3】

書き込みレス一覧

Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
970 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 06:07:52 ID:Dszv+SNb
インテルの豚野郎どもが必死すぎてワロタ。

インテル様の施しを豚みたいに待ってるだけなら黙って
インテル様のケツ穴でも舐めてろよ。
他人を言い訳にしてブヒブヒ雑音垂れ流すなボケ。

で、インテル豚信者には当然これは見えないってことだな。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100805/351062/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0308/intel2.htm
ttp://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20393069,00.htm
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!3
198 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 06:10:24 ID:Dszv+SNb
3スレ程度で何かに耐えるとか言ってたら46スレも続いてる北森スレって何なの?という話に・・・。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 16リコール
983 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 07:55:43 ID:Dszv+SNb
んで、そのiphoneやAndroidに重大なエラーが出ると
何も出来ずに発狂ですね?
馬鹿にパソコンとかスマホを与えるなと。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
363 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 17:08:47 ID:Dszv+SNb
今度は欠陥マザボつかまされた転売厨が少しでも欠陥マザボ
オクで高く売りつけようと必死だな。

ちゃんとしたSandyを使いたい人間はおとなしく4月になって世紀の修正品が出るのを待ったほうがいいよ。
転売厨は売れなければそれだけ損をして自分が抱え込んだ欠陥品の代金で死ぬことになるから。

必死な転売厨は無視しましょうね。そうすれば屑が死んでまともなSandyが安く入手できるようになるから。
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
808 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 17:18:53 ID:Dszv+SNb
そんなにSandy使いたきゃU3S6でも買って使えばいいと思うんだけど
そうなると今度はPCI-Eの帯域不足が地味に効いてくるんだよな。これがさ。
ホントインテルマザボはストレージ周りが鬼門だと思うわ。

まあ、それでもやらないよりましだと思うけど、多少リコール出た程度で
買ったやつが騒ぎすぎ。これじゃあ、在庫のマザボに後付でけちつけられるのが怖いから
ショップもマザボ販売なんて出来ないわな。

まあ、普通ならSATA3.0GのINTEL SSDとHDDで信者に布教させて
遅いという人間はAMD厨房のレッテル貼らせていつもどおり
馬鹿をだませたんだろうけどね。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
373 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 17:21:36 ID:Dszv+SNb
>>371
リコール騒動前まで引っ張ってた馬鹿がいるんじゃないの?
実際CPUは直前までやや供給不足気味だったみたいだし。
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
815 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:27:04 ID:Dszv+SNb
いまだにインテルインテルいってる馬鹿は
4月になる前に人生リセットしたほうがいいぞ。

ぶっちゃけ生きてる価値が無いから死ねってことだが。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
541 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:30:34 ID:Dszv+SNb
ivyの前に1155ポイ捨てして1366に全面移行するでしょ。
1155持ってるやつはもうカス決定では。
インテル馬鹿は古い機体を馬鹿にするからなあ。
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
818 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:36:28 ID:Dszv+SNb
っつーかインテル厨の馬鹿どもは、コピペで旧型coreiなんかカスだと
同じインテル製品まで叩いてたからなあ。
そっちのコピペだと、なぜかAMD>Corei旧製品で、どんだけベンチスコア
弄ってたんだよと三度大爆笑させられたけど。

馬鹿にしてた旧製品をやっぱり買ってねともいえないし、肝心のSandy様は不良品と来たから
インテル厨の馬鹿は自分で自分を追い詰めてるんだよな。
AMDなんて本当にインテルの強さを信じられるなら放置してれば良いのに、
sandyの比較でAMDも性能的に悪くないのを自らコピペでばら撒いたのが自爆の引き金という。
インテル厨の馬鹿さ加減見てると、こいつら生きてるだけでインテルの邪魔してるとマジで思うわ。
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
820 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:37:25 ID:Dszv+SNb
>>816
インテル厨なんて人間じゃなくて人間以下の豚奴隷だろ。
豚が人間様の言葉をしゃべるな在日の屑。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
550 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:40:44 ID:Dszv+SNb
ソニーはAMDのCPUもこまごまと採用してるから、
インテルが小汚い真似してチップセットとCPUの供給遅らせてただけじゃね?
結果的にそれが大正解なんだから、インテルの自爆体質もたいしたものかと。
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
826 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:24:29 ID:Dszv+SNb
LGA775でも使ってればいいんだよな。

しかし図星指されると見事に罵倒に走るから豚なんだよな。在日屑の雑音は。
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
827 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:26:25 ID:Dszv+SNb
だから、ここはインテル豚の雑音を激怒させるスレなのに、
きっちり引っかかって釣られてくるのが雑音というアホ。
本当にAMDが怖くて夜も眠れないんだな。在日屑ニートは。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
601 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:28:20 ID:Dszv+SNb
>>600みたいなゴミカスに釣られるのが真の情弱。
そして、この程度で他人を騙せると思ってる>>600は
詐欺師という犯罪者。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
619 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:46:12 ID:Dszv+SNb
他人を罵倒できても具体的な反論なし。
インテル使う奴ってそこまで間抜けなアホなんだ。
インテルは脳みそ破壊装置だな。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part128【AM3】
959 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:56:58 ID:Dszv+SNb
地図なら年末に1065T+M489GTDで6,000円引きだったから、
だいたいその辺じゃないかな?
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
638 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:10:08 ID:Dszv+SNb
CPUとマザボを一緒に交換するのに肝心のマザボが全数不良で
Sandyを使いたい人が使えない。ってのはさすがにどうよ?
H55でも使えてれば、今頃Sandy難民なんか出てないだろうに。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
643 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:14:06 ID:Dszv+SNb
>>637
さすがにマザボでそれは無い。返されてもメーカー再送りになるだけだろうし、
今回の件はリコールによる損金扱いするだろ。

馬鹿が一緒に付き返したCPUが新品CPUとして対策チップセットと
一緒に出すお買い得商品として出回るほうがあるんじゃないか?
損金扱いして仕入れ値ゼロだと結構ウハウハ。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
657 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:27:27 ID:Dszv+SNb
>>647
INTELの説明どおりなら、SATA3.0の回路にのみリーク起こすような電流が流れる
ということだから、一応他の回路には影響は無いんじゃない?
電流の振り分けそのものに影響が出るようだと、ことはSATAだけじゃなくサウスブリッジの
レーン全体の問題になるから、外部接続のU3S6やグラフィックボードまでありとあらゆる
ストレージとPCI関係すべてに異常が発生することになる。

いくらインテルでもそこまでの不具合隠してばれたら会社が吹っ飛ぶからなあ。
さすがにインテルは信者ほどアホじゃないでしょ。さすがに。
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
702 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:17:38 ID:Dszv+SNb
今回のエラーの件が人柱から報告来てれば人柱になった英霊を称えるけどね。
初期不良はどんな代物にでもあるから。

メーカー発表まで(それなりに兆候はあったとしても)何も手を打たず、
一生懸命マンセーして買わない人間を馬鹿扱いしてた信者とか、
それに載せられて決断する覚悟を放棄してた思考停止連中が
あがめ称えられるにふさわしいとは到底思えないわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。