トップページ > 自作PC > 2011年02月06日 > /9U0Bz7q

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/3718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012200051210312323



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
372
【Team 2ch】 Folding@Homeで難病を解析 p18【F@H】
PhenomII ファンレス(゚∀゚)Zacate AMD雑談スレ672番星
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!149IYH
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part17 【JAPAN】
【東芝】Toshiba SSD 友の会 8芝目
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 27匹目
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
ナイスな品質の良い電源 Part52
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part77【水冷】

書き込みレス一覧

【Team 2ch】 Folding@Homeで難病を解析 p18【F@H】
696 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 09:25:29 ID:/9U0Bz7q
こっちは6128 x2でWindows7からSMP版動かして10000PPDは軽く越えてるよ
PhenomII ファンレス(゚∀゚)Zacate AMD雑談スレ672番星
384 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:00:17 ID:/9U0Bz7q
Intelが社名変えた方が速い
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!149IYH
333 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 10:58:13 ID:/9U0Bz7q
;;*。+ _、_゚ + ・  
  ・.(<_,`;)_゚ ・ >>331 
   /,'≡ヽ.::>   凝る前にその予算の10分の1で良い測定器を買った方がよろしいかと
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part17 【JAPAN】
292 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:17:23 ID:/9U0Bz7q
m902にSPDIF直挿しじゃ駄目なのか?
うちはそうしてる(予算的に
【東芝】Toshiba SSD 友の会 8芝目
819 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 11:26:03 ID:/9U0Bz7q
随分買ったな
うちは512GBは2台だけだ
【東芝】Toshiba SSD 友の会 8芝目
831 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 15:25:42 ID:/9U0Bz7q
生産量と信頼性で東芝に傾くだろう
特にノートPC内蔵で
【Team 2ch】 Folding@Homeで難病を解析 p18【F@H】
698 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 15:28:09 ID:/9U0Bz7q
グラボは消費電力の絶対値が高すぎて…
Radeon党だからこれのためだけにGeForce買うってのもあり得ん話だし
SMPとGPUではやってる仕事も違うだろうし、無駄にはならんさ
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 27匹目
466 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 15:30:09 ID:/9U0Bz7q
  川
  ω
.(・∀・)

(´・ω・`)
  川
  ∀
【東芝】Toshiba SSD 友の会 8芝目
835 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 15:51:22 ID:/9U0Bz7q
                      ____,,....,,__
                  ,.、-‐ ' ´     ゙`'‐、
                ,ィ'´  _,,..、、--‐‐---、.,  l
               ( ,.、ィ'´     i⌒i   `Y
               Y´ _,.、-‐'"_゜,´、ニ`゙、`ェ_.l
               ├r'i´、-‐'"´__,,..、、..,,__  ``‐、
               ├'、,.、-‐'"゙`'-、.,_ , ._-"゛゙`i‐'
              ィ'、~i  ,,.. (´._“,ィ   '、;.“.,)‐iO    >>834
              l´ ii    `'‐‐' r   .i``'´ 'l   君は英雄だ。大変な功績だ!
              ヽ` , .    `、'‐'"゜`_'´゚`゙,'  {
              ,r '    `゙ニ、-゙`'"´_``,´   l
              l        `'‐---‐'´  ∠___,,..、、 ,-‐,‐‐'''>‐- 、.,_
               >-、,_       -‐  _,ィ'´, ;="゜ r'_=___,'´     `'‐、
        __,,.、-、, -‐''l i .i i i‐`'‐- 、,、..,,,___,,..r';;="゜      ,          ヽ
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 27匹目
469 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 15:52:20 ID:/9U0Bz7q
    _ _
   ( ゚∀゚ )  特に意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!149IYH
360 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 16:46:38 ID:/9U0Bz7q
;;*。+ _、_゚ + ・  >>357
  ・.(<_,` )_゚ ・  Opteron 6180SEを4基とか、ioDrive Duoとか
   /,'≡ヽ.::>   QuadroとかFireGLの凄いのとか、マスターモニタとか
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ 繋げる物を徹底的に凝るとPCも2000万円とか行きますよ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!149IYH
372 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 17:15:43 ID:/9U0Bz7q
CPU  ...:Opteron 6180 SE 170kx4=720k
Cooler......:NH-U12DO A3 x4 36k
メモリ........:DDR3 Reg.ECC 16GBx32 2200k
M/B .......:H8QGi-F 120k
VGA  .....:Quadro 6000 450k
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:MK4001GRZB 1000k(推定)
SSD .......:ioDrive Duo 640GB 2000k
HDD .......:無し
FDD...........:無し
光学..........:30k
ケース......:SC748TQ-R1400B 120k
電源..........:ケース内蔵
OS ..........:Windows 7 Professional 64bitパッケージ版 30k
keyboard:リアフォ 20k
マウス......:20k
Speaker..:凝る?
モニタ.......:BVM-L231 x2 4600k

;;*。+ _、_゚ + ・ 数えてませんが1100万円前後でしょうか
  ・.(<_,` )_゚   最高額とか言うとガチ鯖構成でこんなもんですかね
   /,'≡ヽ.::>  OSをWindows Serverにすると最早PCではなくなるので7で
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ 
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!149IYH
379 :372[sage]:2011/02/06(日) 17:36:17 ID:/9U0Bz7q
;;*。+ _、_゚ + ・ >>375
  ・.(<_,` )_゚   NICは確かオンボでインテルですし、SSDもガチ鯖用なので大丈夫でしょう
   /,'≡ヽ.::>  電源もケース付属品が標準でリダンダント1400Wです
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ UPSは確かに必要ですな
>>376
1100万円はともかく、ガチでOpteron 4-Wayは検討してますよ(今は2-Way)
ところでそのAA、どこか変だと思いませんか? ほら、手が…
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
172 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 18:05:17 ID:/9U0Bz7q
8コアと12コアを忘れるとは…
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 27匹目
472 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:19:02 ID:/9U0Bz7q
スッポンしたら飛行制御できないw
PhenomII ファンレス(゚∀゚)Zacate AMD雑談スレ672番星
428 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:33:47 ID:/9U0Bz7q
・「ちょっとハックな勉強」だけでオススメが分かると思うか?
・ここはAMDスレだ
・ここは自作板だ
・要するにOpteron 6180 SEを4個買え
ナイスな品質の良い電源 Part52
775 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:35:44 ID:/9U0Bz7q
裸ニプロンの標準ファン外してT-SHOOTER付けたら寿命伸びるかな?
PhenomII ファンレス(゚∀゚)Zacate AMD雑談スレ672番星
444 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:49:33 ID:/9U0Bz7q
日曜の良い時間をポンチ絵描くのに費やしてしまった…
http://jisaku.155cm.com/src/1296996441_fba14d1131f0cacc4d512fdfeb58a90753917b1d.png
村田のマイクロブロアってなんで使われないんだろうな
実動作見る限りなかなか良い物に見えるんだけど
PhenomII ファンレス(゚∀゚)Zacate AMD雑談スレ672番星
446 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:00:21 ID:/9U0Bz7q
そんなもん売り飛ばせば?
維持費だけで一台組めるだろ
PhenomII ファンレス(゚∀゚)Zacate AMD雑談スレ672番星
458 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:41:35 ID:/9U0Bz7q
都内でたまにであればタクシー呼べば良い気が
夜中の急患とかなら救急車呼んでも怒られないんだし、問題ないと思う

>>447
勉強に…? 単なる思い付きなんで成立するかどうかすら分からんのだが…

>>448
マイクロブロアは吸い出し動作も可能だし、
大抵のケースでは横向きになるのだからその点は実質あまり関係ないかと
水冷ってのはヒートパイプ内に水を循環させるって意味?
PhenomII ファンレス(゚∀゚)Zacate AMD雑談スレ672番星
463 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:36:22 ID:/9U0Bz7q
>>462
スペック調べてみたが、マイクロブロア1基で
山洋の120mm/1500rpmファン1基分相当かそれ以上の能力があるみたいよ
http://www.murata.co.jp/products/article/ta08d2/index.html
http://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=2030
※マイクロブロアは圧力が「キロ」Paで文字通り桁が違う
管の設計を上手くやらないと損失が大きくなって流速が確保出来なくなる可能性はあるだろうけど
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!149IYH
412 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:41:33 ID:/9U0Bz7q
        Λ_Λ
        (´∀` )-、   512GBを2基ならマウンタで3.5型ベイひとつに収まりますね
       ,(mソ)ヽ   i   あるいは2.5型の東芝MK1059GSMなんてのも面白いかもです
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part77【水冷】
818 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:42:59 ID:/9U0Bz7q
キタナー…(;´Д`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。