トップページ > 自作PC > 2011年02月06日 > +dXHIXFo

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/3718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000100000100013615122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
特価品1104
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
特価品1105
【LGA1155】SandyBridge H2 Part46
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part8 【Micron】

書き込みレス一覧

特価品1104
236 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 02:21:03 ID:+dXHIXFo
sandyはノートで真価を発揮するんだったんだよなぁ
HWエンコできるしオンボ性能もはねあがるからそこそこのゲームもいけるようになるし
めーかーからしたら完全にデスクトップの価値をなくすことができたはずが、どうしてこうなった
特価品1104
246 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 02:23:23 ID:+dXHIXFo
>>244
軽業クーポンじゃね?
特価品1104
259 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 02:28:53 ID:+dXHIXFo
22インチでフルHD4枚分の解像度で動画が綺麗に見れるディスプレイなんで出ないの?
業務用で安く出回ってるやつは動画再生で残像出るらしいからなぁ
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
638 :Socket774[]:2011/02/06(日) 08:31:50 ID:+dXHIXFo
128 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/02/06(日) 05:28:11 ID:DXC81SHv
Intelよりも、PCメーカー各社の腹黒ぶりを疑ったほうがいいと思うが…

8 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/02/05(土) 11:29:46 ID:EOMKZETh
Sandy BridgeのSATA不具合についてだが、日本メーカーで東芝とSONYは事前にこの問題を知ってたのでは?
と言う噂が流れてるな

東芝:1月17日発表  Sandyモデル1機種のみ     http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/17/news025.html
SONY:1月12日発表  Sandyモデル無し         http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/12/news006.html
富士通:1月12日発表 Sandyモデルフルライン     http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/12/news007.html
Pana:1月27日発表   SandyモデルF10以外フルラインhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/27/news009.html
NEC:2月1日発表    Sandyモデルメイン採用     http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/01/news015.html

SONYと東芝だけが気づいたって件、どっちも世界で数売ってるグローバルメーカー、
ってところが共通点なんだよな。

それ考えるとLenovoとHP、DELLもSandy搭載機を最小限にしてるのが意味深過ぎる
ただHPもリコールで結構手間かけてるけどdv6/7の2機種と最小限で済んでるわけだしな

こう比べると、富士通とPanaは「やっちゃった感」が全開


こんな話が出てる

特価品1104
860 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 14:59:45 ID:+dXHIXFo
>>857
ナマポだろ
保険証もってけよ
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
420 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 18:11:49 ID:+dXHIXFo
今H67と2600k@L051使ってるけど、Z68でも4.5Gで常用できないの?
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
523 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 19:46:12 ID:+dXHIXFo
>>521
最悪なC/Pだな
俺なら交換品とsandyを2年使ってホークが出る直前でivyに変える
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
527 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 19:54:24 ID:+dXHIXFo
>>526
スルーじゃないよ
価格改訂して安くなったivyをねらう
特価品1105
270 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 19:58:41 ID:+dXHIXFo
>>262
食いきれんだろ
賞味期限伸ばす常識だろ
特価品1105
287 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:05:35 ID:+dXHIXFo
焼き鮭x3の俺は負け組か
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
535 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:20:33 ID:+dXHIXFo
>>529
もう初物は懲り懲りだからなぁ
Ivyの次は3年後に成熟したセットを買うつもり
特価品1105
343 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:23:26 ID:+dXHIXFo
>>323
1個の値段を12個で売ったからな
12分の1の値段やで
特価品1105
347 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:25:37 ID:+dXHIXFo
>>344
家族で食べるからあっという間
紅も買っておくべきだったと今さら後悔だけど、1個も届かないよりましか
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
539 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:27:56 ID:+dXHIXFo
>>536
3年後の鉄板構成を買うだけ
3年後にsandyやivyっていまで言う初代core2じゃん
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
542 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 20:30:52 ID:+dXHIXFo
>>534
部屋が暖かくなるな

特価品1105
506 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 21:55:54 ID:+dXHIXFo
7日発想を予定と書いてるんだから、それはないだろ
特価品1105
531 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:15:30 ID:+dXHIXFo
・純粋に興味のある人が集まりコミュニティが出来る
・良い情報や体験談を出し合いコミュニティが成長する
(それが出来ないコミュニティは淘汰される)
・新しい人のために親切に情報を整理して教える
・自力で情報を集められない人が寄ってくる
・コミュを育てて来た人たちが積み上げて来たマナーやルールを理解せず、暴言を吐き散らす
・コミュにとって有益な人であればあるほど、新参の行儀の悪さに呆れて離れていく
・他人に擦り寄って情報を集めた人だけが残る
・自力では何も出来ないのが苦労したつもりになり、尊大になる
・教えろ教えないの罵りあいが始まり、教えるのが好きな人も引き始める ←今この状態
特価品1105
579 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:42:51 ID:+dXHIXFo
嗽手荒いニンニク卵黄
を口癖のようにいうばあちゃんって痴ほう症ひどいだけちゃうか
【LGA1155】SandyBridge H2 Part46
51 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:45:35 ID:+dXHIXFo
>>48
67シリーズでラインがいっぱいのせいで夏にずれ込むんじゃね?
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part8 【Micron】
380 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:46:50 ID:+dXHIXFo
C400でC300が特価品になることはないかな
Intel6シリーズチップセット不具合総合情報 17リコール
673 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 22:49:41 ID:+dXHIXFo
>>668
不具合発覚前のSandy発売直前に980x買うのはちょっとないだろ
価格対性能が合わない
特価品1105
628 :Socket774[sage]:2011/02/06(日) 23:02:11 ID:+dXHIXFo
>>606
俺はPCIEXのPT3待ちだなぁ
PCIは最新のマザボあたりで切り捨て食らってるし、外部チップで実装してもまともに動かないっぽいし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。