トップページ > 自作PC > 2011年02月04日 > pog6CVvc

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/3653 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13300000000000000000010139048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
174
sandy bridge買っちゃった馬鹿
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 11リコール
【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
SandyBridge SATA連続高負荷で熱損
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
Zacate,Ontarioで自作 part2
Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

sandy bridge買っちゃった馬鹿
138 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:00:05 ID:pog6CVvc
>>133
AVXなんてintelがベンチ番長するためのハッタリだろう。
なくても困りはせんよ。
sandy bridge買っちゃった馬鹿
143 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:05:23 ID:pog6CVvc
でも省電力だから火力もないんだよねw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 11リコール
849 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:14:32 ID:pog6CVvc
>>845
でもsandyはチップセットにバグがあるよね。
違うソケットにも乗らないし。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 11リコール
861 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:17:16 ID:pog6CVvc
>>851
NEC涙目
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 11リコール
880 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:21:20 ID:pog6CVvc
>>865
このスレで不都合がなければなんて言われてもなあ。

あるじゃん。思いっきり。
【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】
279 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:23:21 ID:pog6CVvc
使い続けて何が起こっても泣くなよ?
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 11リコール
900 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:24:32 ID:pog6CVvc
>>894
うーん、やっぱ性能より安定性だよねー(笑
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 11リコール
928 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:31:13 ID:pog6CVvc

「不具合あっても速いんだ!」


頭に不具合のあるsandy厨の無駄な空元気がメシウマです!

 
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 11リコール
942 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:34:01 ID:pog6CVvc
>>931
だから、あるじゃん。不具合。
intelが直々にリコールかけてんのに、議論の余地がどこにあるの?
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 11リコール
955 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:37:57 ID:pog6CVvc
>>949
うんうん、「不具合がなければ」よかったのにね。

でもあるよね、不具合。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
19 :Socket774[]:2011/02/04(金) 00:49:28 ID:pog6CVvc

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
42 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:57:19 ID:pog6CVvc
>>38
あるいは、がんばったら1156ソケに刺さるかもしれない。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
157 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 00:59:57 ID:pog6CVvc
回避不能の人柱ってのもスゲー話だ
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
48 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 01:01:44 ID:pog6CVvc
今回人柱になった連中は、新リビジョンボードの様子見すら許されず、
交換ボードで強制人柱アゲインだよね。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
54 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 01:04:26 ID:pog6CVvc
>>49
sandyは廃エンドだったな

Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
73 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 01:15:04 ID:pog6CVvc
>>71
リコール品を「新規チップです」っつってヤフオクに流すヤツが絶対に出る。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
937 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:33:51 ID:pog6CVvc
また雑音団子が暴れてるのか。

こりゃintelにもう一段の不幸が訪れそうだな。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
938 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:37:13 ID:pog6CVvc
CeBITで“Bulldozer”のお披露目が行われるよう
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4617.html

>AMDは来月―3月1〜5日に開催されるCeBITで“Bulldozer”のお披露目を行うようだ。

>AMDによると“Bulldozer”は現行の6-core CPUである“Thuban”より50%高性能であり、IntelのハイエンドCPUである“Gulftown”とも渡り合えるという。



8コアで6コアより50%増しというのは、ちょっと微妙な気がしないでもない
SandyBridge SATA連続高負荷で熱損
40 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:39:03 ID:pog6CVvc
交換ボードからSATA2がなくなって、SATA3が2個だけついてたりして。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
36 :Socket774[]:2011/02/04(金) 20:40:06 ID:pog6CVvc
>>29
やだーintel信者こわーい
Zacate,Ontarioで自作 part2
573 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:40:51 ID:pog6CVvc
4亀だかのもっさり報告の検証もして欲しい。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
47 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:44:13 ID:pog6CVvc
>>43
週末のCPU返品バトルで熱くなるはず
Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
683 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:45:49 ID:pog6CVvc
たしかに神棚へ飾っておけば問題ないな。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
397 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:46:56 ID:pog6CVvc
RAIDボードに何の意味がw

ボード積んだってマザー上のSATAポートは破壊されるだろ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
54 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:47:44 ID:pog6CVvc
sandyのsundayが熱い!
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
63 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:52:23 ID:pog6CVvc
>>60
焼き土下座
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
74 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:02:18 ID:pog6CVvc
「SandyBridge」レビュー。対応マザーをまとめて葬り去る新製品は「買い」だ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
411 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:04:10 ID:pog6CVvc
>>408
事実上の全数回収だべ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
83 :Socket774[]:2011/02/04(金) 21:07:46 ID:pog6CVvc
1月31日まで
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      sandy最高wwwwwwうはおうえwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     sandy以外糞wwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //     定格で4.5Gで回るwwwwwマジコスパ異常wwwwうぇっうぇww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |  AMD使ってる情弱はいますぐ死ねよプゲラwwwwww
ヽ    /     `ー'´     | |            |   3万のsandyに負ける980Xとか産廃wwwww
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     Sandy    |   
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |   sandy使ってるオレ最強www
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|  



2月1日から

       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ・・・
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \
    `ー、、___/`"''−‐"       SandyBridge \
                     □           \
PhenomII ファンレス(゚∀゚)Zacate AMD雑談スレ672番星
178 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:13:10 ID:pog6CVvc
zacateの物欲刺激力がすごい!
sandy bridge買っちゃった馬鹿
179 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:15:37 ID:pog6CVvc
>>151
すでにRAIDカードを積めば大丈夫! とかほざき始めてるな。

Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
94 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:20:00 ID:pog6CVvc
>>90
今回人柱になった連中は、有無を言わさず強制人柱だから。

だってCPUだけ手元に残ってるんだしw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
105 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:25:14 ID:pog6CVvc
>>97
あれは五月以降とか聞いたぞ。
このビッグウェーブには間に合わないでしょ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
110 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:31:03 ID:pog6CVvc
「SATAポートの破壊」って表現が気になる。
故障とか障害じゃなくて「破壊」だからな。
物理的な現象が起こるともとれる。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part128【AM3】
722 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:32:07 ID:pog6CVvc
いま80℃超えなら、夏になったらsandyで茶が沸かせるな。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
121 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:37:12 ID:pog6CVvc
>>120
それはどうかな……
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
133 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:42:39 ID:pog6CVvc
>>126
抵抗が爆裂して火花噴いたのを見た経験あるんでなー
煙くらいはアリだと思うね。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
141 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:44:40 ID:pog6CVvc
>>139
sandyへの当てつけにもほどがあるw
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
163 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 21:59:07 ID:pog6CVvc
>>160
水を止める必要があるから水門があるんだろ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
174 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 22:03:01 ID:pog6CVvc
>>168
水門からの放水量が水路の設計限界以上になったら水路結界するだろ。

今回その状態になるからリコールしたわけで。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
183 :174[sage]:2011/02/04(金) 22:06:00 ID:pog6CVvc
結界じゃねぇ決壊だ


>>180
SATAポートの破壊が起こるとintelはいってるんだが。
おまえはいったい何を擁護しようとしてるんだ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
201 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 22:12:33 ID:pog6CVvc
>>193
それintelがbelievesなだけだろ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
205 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 22:15:06 ID:pog6CVvc
>>193
>トランジスタの先は他のトランジスタのベースに繋がっているんだが。

だったら破壊が他のトランジスタに広がってもおかしくないんだが。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
218 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 22:22:02 ID:pog6CVvc
>>212
実際に壊れるわけだが……
越えられない壁があるなら壊れないよね。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
230 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 22:26:25 ID:pog6CVvc
>>224
だから、許容値以上にリークしてるんだろ。
越えられない壁って何よ?
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
243 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 22:30:59 ID:pog6CVvc
>>239
でっていう。
ゲート閉じてるのに電流が越えてきてるだろっていう。
その状態で越えられない壁って何?っていう。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
257 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 22:36:23 ID:pog6CVvc
>>246
何を言おうとSATA2は破壊されちゃうわけで。
そもそもクロックジェネレータっていつも動いてるもんじゃないの?
水門にたとえると、ひらきっぱじゃね?
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
262 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 22:39:03 ID:pog6CVvc
>>244
リコールスレに出てきた「ソフトRAID壊滅」ってのはそれのせいかもね……
いずれにせよさっさと交換するに越したことはない。
交換して治るかどうかはしらんけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。