トップページ > 自作PC > 2011年02月04日 > O/aQIEMt

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/3653 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000213002320121800025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
6コアに対応したアプリをもっと出せや
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part21
省電力ビデオカード Part6
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
【LGA1155】Core i7-2600K VS Core i7 980X EE
sandy bridge買っちゃった馬鹿
【AMD(ATI)】 HD68xx Part12 【Barts/RADEON】
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -42-
【AMD】 HD5xxxシリーズ Part31【RADEON】

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

6コアに対応したアプリをもっと出せや
16 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 08:48:42 ID:O/aQIEMt
現状では4コア対応で十分。
6コアは2コアをOSとかセキュリティ対策など用に回せば
4コアフルに使うアプリ使用中でも別の作業がある程度可能になる。

【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part21
402 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 08:53:33 ID:O/aQIEMt
静音重視しすぎだからRadeon買うと必ずBIOSいじって
バランスが取れるように調整していたが、
HD6850Toxicはうまく動作しなかった。
デフォルトでもクーラーが優秀なのか他のRadeonほど
高温にならないので元に戻した。
省電力ビデオカード Part6
989 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 09:16:03 ID:O/aQIEMt
>>987
お前はスレタイも読めない池沼
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
310 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 10:29:28 ID:O/aQIEMt
>>307
CPUだけ買って路頭に迷っているのかも。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
287 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 10:31:58 ID:O/aQIEMt
rockwellといえば6502互換のC-MOS
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
314 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 10:33:24 ID:O/aQIEMt
突っ込むスロットが無いので交換に申し込みました
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
318 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 13:45:59 ID:O/aQIEMt
>>316
石はK付に需要が偏ったからね。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
596 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 13:47:39 ID:O/aQIEMt
>>579
あまり流用のきかないmini-ITXで組んだから
マザーボードの金だけ返されても正直困る。
【LGA1155】Core i7-2600K VS Core i7 980X EE
968 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 14:00:43 ID:O/aQIEMt
2600KはSandyなのだが
sandy bridge買っちゃった馬鹿
169 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 14:15:01 ID:O/aQIEMt
>>168
なぜ男に限定する?
【AMD(ATI)】 HD68xx Part12 【Barts/RADEON】
482 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 14:41:36 ID:O/aQIEMt
HD6850ToxicもBIOS書き換えてもうまく制御を変えられなかった。
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -42-
773 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 15:07:33 ID:O/aQIEMt
>>768
PC-Q11はPC-Q08よりも小さいですよ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
728 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 15:11:02 ID:O/aQIEMt
なるほど東大卒で頭脳は優秀だったけど…
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
903 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 17:26:39 ID:O/aQIEMt
Sandyが売れないならGulftownを売ろう。
パンが食べられないのであればお菓子を食べよう。
【AMD】 HD5xxxシリーズ Part31【RADEON】
223 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 18:00:13 ID:O/aQIEMt
放熱が気になるなら戯画のファン付を買えばいい。
【LGA1366】Gulftown総合スレpart6【Westmere】
470 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 18:10:49 ID:O/aQIEMt
おっさんの巣窟です。
【LGA1155】SandyBridge H2【葬式会場】
311 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 19:56:31 ID:O/aQIEMt
>>308
急ぐのであればX58にしろ。
P67はしばらく買えない。
SandyBridge SATA連続高負荷で熱損
39 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:18:03 ID:O/aQIEMt
>>35
当然使えるだろ。



別のデグレードがあるかもしれないけど。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 14リコール
997 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:19:51 ID:O/aQIEMt
Sandyはもっさりじゃないよ
チップセットや蟹がもっさりなだけで。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
14 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:27:42 ID:O/aQIEMt
前スレ998へ

> 蟹は悪くないからw
> SOLARISでも動かしてんならともかく

Sandy+8111Eだとよくフリーズするよ、rdp使うと特に顕著に。
全部の蟹が悪いんじゃなくて8111Eのドライバが怪しい気がする。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
389 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:29:56 ID:O/aQIEMt
>>387
検証するためのママンがないからだろ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
19 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:31:51 ID:O/aQIEMt
>>16
Sandyか6シリーズチップセットとの相性じゃないかな。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
29 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:35:47 ID:O/aQIEMt
>>22
をいをい、よく読んでよね。
Sandyか【6シリーズチップセット】との相性じゃないかな。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
41 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:41:52 ID:O/aQIEMt
>>35
言葉遊びやっているだけかよ。
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 15リコール
51 :Socket774[sage]:2011/02/04(金) 20:45:50 ID:O/aQIEMt
ドライバ最新にしたら直ったとか、
最新でもだめでIntelNICで直ったとか…
Sandy+6シリーズと蟹8111Eの組み合わせは良くないみたいだ。
SATA2のこともあるからチップセットが一番怪しいとは思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。