トップページ > 自作PC > 2011年01月28日 > L7bw2oi9

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/3097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01301000000000000003710016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
CPUアーキテクチャについて語れ 18
{高性能ARM} NVIDIA CPU総合 { Project Denver}

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
14 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 01:45:32 ID:L7bw2oi9
2011年のモバイルアプリDL、177億件に――Gartner予測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/27/news068.html

これが現実

amdはいつでもarmに転向できるように研究しっかり頼む

2年後を楽しみに待つ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
16 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 02:06:11 ID:L7bw2oi9
今秋出るngpが4coreである意味がわからん そこまで正直いらないだろ

ARMR Cortex?-A9 core (4 core)どこの設計製造なんだろうか amdでは残念ながらなさそうだ

armの世界は全く何が飛び出してくるか分からない 半年経てば様相が一変してしまう
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
17 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 02:20:38 ID:L7bw2oi9
ゲーム開発各社から「PS3のゲームをフルスペックで移植できる」

Unreal Engine 3がほぼフルスペックで動きそうなことや,PS3からの移植の簡単さを各社がアピールしていた
5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ

# マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
# ロケーション
GPS内蔵
Wi-Fiロケーションサービス対応

(3G)
IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi) (インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)


http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110127032/

恐ろしい時代 正直pcいらないかもw


CPUアーキテクチャについて語れ 18
495 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 02:23:27 ID:L7bw2oi9
ゲーム開発各社から「PS3のゲームをフルスペックで移植できる」

Unreal Engine 3がほぼフルスペックで動きそうなことや,PS3からの移植の簡単さを各社がアピールしていた
5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ

# マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
# ロケーション
GPS内蔵
Wi-Fiロケーションサービス対応

(3G)
IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi) (インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)


http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110127032/

恐ろしい時代 正直pcいらないかもw




{高性能ARM} NVIDIA CPU総合 { Project Denver}
230 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 04:10:01 ID:L7bw2oi9
今秋出るngpが4coreである意味がわからん そこまで正直いらないだろ

ARMR Cortex?-A9 core (4 core)

armの世界は全く何が飛び出してくるか分からない 半年経てば様相が一変してしまう

17 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 02:20:38 ID:L7bw2oi9 [3/3]
ゲーム開発各社から「PS3のゲームをフルスペックで移植できる」

Unreal Engine 3がほぼフルスペックで動きそうなことや,PS3からの移植の簡単さを各社がアピールしていた
5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ

# マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
# ロケーション
GPS内蔵
Wi-Fiロケーションサービス対応

(3G)
IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi) (インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)


http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110127032/

NV死亡のお知らせなのかな


AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
53 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 19:42:18 ID:L7bw2oi9
>>23
armの進化の速さとコスト競争力を計算できない人なんだね
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
54 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 19:46:19 ID:L7bw2oi9
>>29
一般人にはandroidほど魅力的なソフトがないみたいだな

androidマーケットは最も活発なソフトウエアのマーケットだな
勿論windowsをも遥かに超える
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
56 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 19:49:49 ID:L7bw2oi9
>>31
世界最強ソフトメーカーgoogleという大きな味方を得た

AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
59 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 20:00:23 ID:L7bw2oi9
>>55
IT業界のintel一極支配を終わらせて自由な競争に基づく群雄割拠時代を見てみたいんだよ

そのためにはarmが主導権を取るのが一番の早道 ようやく勝利の光が見えかけてきた

願わくば贔屓にしてるamdにも参戦してもらいたい てかまともなボードならx86からは計画的撤退でしょ表向きはともかく
CPUアーキテクチャについて語れ 18
502 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 20:08:52 ID:L7bw2oi9
>>499
40年近く世界最強半導体企業と戦争して生き残ってきた唯一の企業に対して何言ってるの

関連会社は今や世界一を伺うほどの半導体製造専門会社なんだが 東芝もメモリー以外は製造を委託するくらいの大会社だ

Toshiba Chooses GlobalFoundries for Fabrication


http://www.bit-tech.net/news/hardware/2011/01/26/toshiba-globalfoundries-fab/1

AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
64 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 20:10:30 ID:L7bw2oi9
>>61
3年後くらいの話
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
66 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 20:11:45 ID:L7bw2oi9
>>62
笑わせるな馬鹿

1000億円ほど払ったのもう忘れたのか
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
68 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 20:19:41 ID:L7bw2oi9
>>65
もうじきスマートフォン市場は40億 今年は117億ダウンロード
youtubeでhd動画をダウンロードしてローカルに保存してもネットでも例えば電車の中でも見れる

さらにどこでもps3のゲームができる 通話もビデオチャットもgpsも手元で使えるしどこでもgoogle,wikipediaを使って調べもの

重さもせいぜい350g前後

pcよりモバイル端末に金を掛けるようになるな
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
72 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 20:44:18 ID:L7bw2oi9
>>71
すでにデモ映像とかゲーム会社が発表しているよ
調べてみ
{高性能ARM} NVIDIA CPU総合 { Project Denver}
245 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 20:49:21 ID:L7bw2oi9
>>232
帰れ馬鹿
armはすでに出荷数でintelを大幅に上回ってる
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
81 :Socket774[sage]:2011/01/28(金) 21:02:26 ID:L7bw2oi9
>>77
解像度はpspの4倍

5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。