トップページ > 自作PC > 2011年01月28日 > BEDl1xa0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/3097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10001022120000000000051015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
,,・´∀`・,,)っ-○○○
,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む
,,・´∀`・,,)<一番良い H を頼む
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
CPUアーキテクチャについて語れ 18

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
10 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[]:2011/01/28(金) 00:11:58 ID:BEDl1xa0
>>9
タイトルと写真と写真の注釈が全部違う記事をはじめて見た
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
20 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 04:56:15 ID:BEDl1xa0
4コアのCortex A9 MPcoreが発表されたのって2007年ごろだけどw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1018/arm.htm

IPが完成してから製品が出るまでえらく時間かかるもんだな。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
23 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 06:47:55 ID:BEDl1xa0
http://www.hpcchallenge.org/custom/index.html?lid=103&slid=238
LINPACK以外でも普通にx86が上位なんですがw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
24 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 06:56:46 ID:BEDl1xa0
>>21
Windows Vista以降マイクロソフトが独自にメディアPC向けのプレミアムロゴキャンペーンをやりはじめたから
Intelは965チップセットを最後にViivロゴキャンペーンを辞めている。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
26 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 07:07:35 ID:BEDl1xa0
AMD Live!
      ↑
     ここ重要
Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
661 :,,・´∀`・,,)<一番良い H を頼む[sage]:2011/01/28(金) 07:40:21 ID:BEDl1xa0
冷凍睡眠って実用化されてるの?
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%8E
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
29 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 08:17:25 ID:BEDl1xa0
Android OSをサポートするのは誰だ?

PC向けOSが無料がいいならLinuxでも使ってれば良い
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
33 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 09:02:09 ID:BEDl1xa0
>>31
PS Suiteの価値を過大評価してるようだが、
(当然ガラケーを含む)携帯電話にはそもそもJava(J2ME)やBREWという
アプリケーションの共通プラットフォームが既にあるわけなんだが。
SCEに金払ってまで「NGPでも動くAndroidアプリ」を作る意味がどれだけある?
NGPが十分普及しないとNGPでも動くこと自体のメリットがない。


任天堂ハードの強みは任天堂自体が最強のゲームソフトメーカーであり、
そのソフトが独占的に供給されるということ。
ソニーハードには殆ど何も無い。初代PS黎明期にセカンドソースとして活躍したソフトハウスの多くは
任天堂やマイクロソフト傘下に流れてしまった。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
35 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 09:17:16 ID:BEDl1xa0
大阪に秋葉原がある次元の人が自己紹介をしないスレってどれだけあるんだろうな?


AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
83 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 21:08:04 ID:BEDl1xa0
>>74
たしかにスカラはクロック当たりでみればARMのほうがむしろ強い。
ただベクトルユニットはA9の実装は64ビットだから単純に見てもクロックあたりのスループットはCellの半分。
クロック差を考慮すると4コア使ってもPS3のSPE1コアにも及びません。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
85 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 21:10:42 ID:BEDl1xa0
>>80
PS3のレンダリング解像度って1024x600pくらい(9インチネットブックサイズ)だろw
Blu-Rayビデオの再生解像度と一緒にするなよ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
89 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 21:17:46 ID:BEDl1xa0
1024×1080引き伸ばしだっけ?w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
96 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 21:26:28 ID:BEDl1xa0
>>93
出力だけはな。レンダリング解像度≠出力解像度
AMDの次世代CPUについて語ろう 第56世代
97 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 21:28:30 ID:BEDl1xa0
>>95
Cortex A9のSIMDユニットは64ビット実装のNEON/VFPだぞ
・・・何も弄ってなければな

CPUアーキテクチャについて語れ 18
506 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/28(金) 22:28:29 ID:BEDl1xa0
AMDが手放したK6〜K7世代の設計技術者がいまARM本家のアーキテクトやっているよ
優秀な人材はみんなAMDを離れていくってことだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。