トップページ > 自作PC > 2011年01月26日 > dr6spKyF

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/3065 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32100001320000000000230017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない
,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
CPUアーキテクチャについて語れ 18
SandyBridgeに内臓GPUは要らないだろwwwwwww
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
787 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 00:30:02 ID:dr6spKyF
>>785
IntelのESは伝統的にクロック低いぞ。替わりに倍率ロックフリー。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
789 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 00:34:17 ID:dr6spKyF
>>784
比較対照がクアッドコアのi7 950なのにLGA1156だったり、さらにAESNIサポートしてたり滅茶苦茶すぎるだろ。
出来の悪いフェイク画像だがまあまあ楽しめた。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
793 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 00:45:42 ID:dr6spKyF
トルコのエイプリルフールかなんかなのか?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
800 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 01:28:26 ID:dr6spKyF
>>798
グラフがそのまんま過ぎて吹いたwwwww
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
802 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 01:49:32 ID:dr6spKyF
誰かがどっかのフォーラムに投稿したフェイク画像をトルコのサイトが公式スライドだと勘違いして出して
それを更に・・・てな感じかね?
あるいは・・・

見事なソースロンダリングだ。
騙されたアフィブログ管理人はどう対応するんだろう?ww
CPUアーキテクチャについて語れ 18
444 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/26(水) 02:00:31 ID:dr6spKyF
世界初のAPU(笑)
APUなんて独自名称使ってるのはAMDだけだもんな

AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
814 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 07:21:09 ID:dr6spKyF
>>806
2回しか言ってないけど?幻覚見える系?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
819 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 08:45:53 ID:dr6spKyF
で、どこが連続してるんだ?


734 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない [↓] :2011/01/25(火) 19:23:50 ID:La+8ZGZB
802 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない [↓] :2011/01/26(水) 01:49:32 ID:dr6spKyF

AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
821 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 08:52:31 ID:dr6spKyF
君の母方はデベソなのか。へえ。

俺が他人の真似をしているとか思うあたり
ご自分の脳味噌のキャパが少ないだけだと思うのだけど
知的コンプレックスってやつかね
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
823 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 08:55:28 ID:dr6spKyF
てかMACオタが言ってたっていつの話だよwwww
ゲハやニュー速でも飛ばし記事に対してしょっちゅう使われてる言葉だけど
俺自身も3年以上前から使ってるぞ

SandyBridgeに内臓GPUは要らないだろwwwwwww
133 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[]:2011/01/26(水) 09:10:06 ID:dr6spKyF
任天堂の岩田の言を置き換えるなら
Intel最大の敵はAMDではなく消費者の無関心、ってことだろうよ

もはや新規顧客の獲得よりも既存顧客にいかに売っていくかが重要
購買力を損なわない適切な価格設定と納得の機能・性能の提供。

AMDがいるかいないかなんて関係なしに、Intelは製品の刷新ペースを緩めることはできない。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
825 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 09:19:47 ID:dr6spKyF
大阪秋葉原=プリフェッチが喚き散らす糞スレ

CPUアーキテクチャについて語れ 18
451 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/26(水) 20:17:32 ID:dr6spKyF
このレベル(笑)
なにもAccelarateできないお笑いAPU(笑)

ARM+DSPのほうがまだソフトあるよ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第55世代
847 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 20:24:06 ID:dr6spKyF
噂=1行空けARM基地外くんの幻聴

CPUアーキテクチャについて語れ 18
454 :,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage]:2011/01/26(水) 21:32:32 ID:dr6spKyF
QSVはL3を使ってCPU-GPU間の高速なデータ交換を行うなど内蔵ならではのパフォーマンスメリットを活かしているが
アプー(笑)はそもそもメリット自体が無いよね。
てかOpenCL対応GPUコアをダイに統合した製品を出荷したのはSandy Bridgeのほうが先なんだろ。

世界初のAMD Pugeraccho Unkoの方向で
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
323 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 21:39:50 ID:dr6spKyF
>>313
いいや、一部のソフト的な処理にプログラマブルシェーダユニットを使ってるって話だけど。
固定機能ユニットに載ってるのは量子化とかの一部の特殊処理のアクセラレータだけだと思うよ。

6EUで50GFLOPS程度の性能はあるわけだからAVX無効環境でCPU1コアを使うよりは速いし
L1/L2で固定機能ユニットとデータ共有できるしね。


Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
327 :,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない[sage]:2011/01/26(水) 21:44:53 ID:dr6spKyF
>>314
JavaScript使いまくってるからVMのパフォーマンスの問題かもよ
最近のVMはx86ネイティブコードに変換するとはいえ命令スケジューリングの最適化やらないから
スケジューラの貧弱なK7パイプラインには荷が重いのでは?

あくまで仮説


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。