トップページ > 自作PC > 2011年01月26日 > HeFiTWMF

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/3065 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51000000000000000000757732



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
XP環境でも安心して買えるHDDを探すスレ Part2
Seagate製HDD友の会 Part68
HDD買い換え大作戦 Part131
WesternDigital製HDD友の会 Vol.133
【HDD】 1プラッタ至上主義者7 【高密度】
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
【ぞね】T-ZONEの思い出を語る【亜土】
メモリの価格変動に右往左往するスレ267枚目
女性の自作PCスレ 7台目
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

XP環境でも安心して買えるHDDを探すスレ Part2
700 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 00:06:23 ID:HeFiTWMF
だったらそれこそbuffaloので。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

外付けドライブはハードウェア板の縄張りなんで。
Seagate製HDD友の会 Part68
631 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 00:19:18 ID:HeFiTWMF
音や振動には個体差があります。
マウントによっても変わりますし感じ方には個人差があります。

起動時突入電流はWDとSamsungが比較的少なめですが、
smartの温度は違っても使用時の消費電力には数Wの差もないことがほとんどです。
垂直磁気の高密度プラッタは低温環境での記録動作に弱点があるので、
HitachiとSeagateは筐体の熱をキープする方向で設計されているように感じます。

以上すべて個人の意見であり一般論として申し述べたものではございません。
HDD買い換え大作戦 Part131
372 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 00:23:28 ID:HeFiTWMF
ゼロ埋めの代わりにランダム埋めするのは問題ないでしょうけど、
パテを切ってファイルシステムを作ってからだと、
パテ間やファイルシステムの管理領域等に隙間が残るので、意味半減。

WesternDigital製HDD友の会 Vol.133
93 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 00:26:24 ID:HeFiTWMF
マージンガーZ
【HDD】 1プラッタ至上主義者7 【高密度】
825 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 00:49:53 ID:HeFiTWMF
システムをSSDにでも分けて、
半年か1年で使い潰すつもりで使えばいいさー。
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
469 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 01:31:07 ID:HeFiTWMF
そういうのはメールで頼めばいい。
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
482 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 20:06:30 ID:HeFiTWMF
近所の他のショップには国内流通版の2600Kが潤沢に出回ってんの?
具体的に店の名前を教えてくれる?
【ぞね】T-ZONEの思い出を語る【亜土】
630 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 20:32:42 ID:HeFiTWMF
>そして今度は「てぃーなんとか」って言う店みたいに箱から出してHDDだけを売る店が出てきちゃった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222187593/3
http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/jisaku/1222187593/

「混ぜるな危険」を思いついて実行した偉大な方のお名前を
ぜひ業界史に刻んでおいていただきたいのですが。
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
484 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 20:40:18 ID:HeFiTWMF
欧米か東南アジアか知らないけどよその国から引いてきたらその分値段は乗る。
各ショップでの国内正規版価格は29,000円前後だったっけ?
今現在でどこか在庫持っててその価格で即納してるところがあるの?
http://kakaku.com/item/K0000215569/

メモリの価格変動に右往左往するスレ267枚目
425 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 20:49:10 ID:HeFiTWMF
    _ _
   ( ゚∀゚ )  
   し  J  今すぐA-DATAで手を打っておかないとえらいことになるぞ!
   |   |
   し ⌒J

WesternDigital製HDD友の会 Vol.133
139 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 20:51:09 ID:HeFiTWMF
>>138
いろいろ間違ってる気がするけど
人のアドバイスは聞かないだろうから
好きなようにやんなよ。
女性の自作PCスレ 7台目
576 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 20:56:16 ID:HeFiTWMF
淡色の樹脂塗装は経年変化でお肌の色が。
色の黒いは七難隠す。
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
484 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 20:59:18 ID:HeFiTWMF
「注意」って何が注意なんだよ、どういう意味の注意なんだよ、どうせ細木数子だろ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294663746/
メモリの価格変動に右往左往するスレ267枚目
440 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 21:05:32 ID:HeFiTWMF


                 ハ_ハ 
               ('(゚∀゚∩     まだまだ上がるよ!
                ヽ  〈      どんどん上がるよ!
                 ヽヽ_)

Seagate製HDD友の会 Part68
636 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 21:09:18 ID:HeFiTWMF
直りません。
メーカを問わず、垂直磁気プラッタの使われている製品は全部。
全部確かめたわけじゃないけど、おそらく全部。
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
487 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 21:15:46 ID:HeFiTWMF
>>485
レス先はわかっておりますが、
どこも正規流通品と同じ値段で売れるタマは持ってないので他社店員でもないでしょう。
そいつは店に文句をつけて自分だけ先に回してもらおうとか
平行輸入版を国内流通版の価格で売らせようとしているだけ。
低消費電力 自作PC Part55【実測報告】
863 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 21:35:01 ID:HeFiTWMF
>>862
停電の多いパレスチナ自治区の貧乏なムスリムにも買える値段かな?
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
493 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 21:51:37 ID:HeFiTWMF
>ここに文句書いてる予約者

弁護の余地ないもん。
ワンズ他各ショップの発注数全数を満たせるだけの量を
発売日に確保できなかったIntelに対して抗議しないのはなぜ?
怒るならIntelに怒れよ。

ショップを攻撃してるのは脅したら何とかなるだろうと思ってるからだろ。
普段からのシノギ具合が伺えるその姿勢が臭いんだよ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/27/58/e0064858_22481044.jpg
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
490 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 22:07:20 ID:HeFiTWMF
>>487
信者じゃないから >>2 で低速病ってやつを見せてくれよ。
HDDがおかしいのならそれなりのおかしな数字が出てくる。
捏造するならうまくやれよ、
USBとかFireWire臭いなと思えたら追加の証拠も求めるからな。
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
491 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 22:09:57 ID:HeFiTWMF
>>489
お、久々にまともなレスだ。

もう1台別のHDDを持っててバックアップをとるなら
fileのcopyではなくddかdd_rescueでパテまるごとやると速いよ。
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
492 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 22:24:44 ID:HeFiTWMF
おまけ: ubuntuのddrescueでhddをコピーする方法

あらかじめ慣れてるWindowsでコピー先HDDの既存パテを消しておく。
フォーマットする必要はありません。

間違えてシステムを消さないようにコピー元とコピー先の2台のHDDだけつないでubuntuをCDから起動
http://wikiwiki.jp/hdd/?SMART%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF%28ubuntu10.10%29
の3番の1行めまでやったあと、
$ sudo apt-get install ddrescue
オンラインで入れて、
$ sudo fdisk -l
でちゃんとコピー元とコピー先のデバイス名を確認して
コピー元がsdaでコピー先がsdbだったとしたら
$ dd_rescue -v /dev/sda /dev/sdb
(コマンドの方にはddとrescueの間にアンダーバーがある)

こんな感じ。8〜9時間ぐらいかかる。
コピー元に読めないセクタがあったら止まるから読み出し検査にもなる。
コピー先に書けない(位置情報の取得できない)セクタがあっても止まるから
ゼロフィル代わり〜書き込み検査にもなる。
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
493 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 22:32:44 ID:HeFiTWMF
毎回言いがかりをつけられるけど、RMAしたけりゃしたらいいんだよ、
知識もない素人にバルクをホイホイ売りつけるのが間違ってると思うから、
あくまでもジサカー的に興味があるなら原因を切り分けてみるといいかもって話で。

メモリの価格変動に右往左往するスレ267枚目
468 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 22:34:53 ID:HeFiTWMF
>>467
だよな。
「春来たりなば冬遠からじ」「上りなくして下りなし」
だから、プチ上昇はいい気配。
一山越えたら底なしの下りがある。

ごめんねElpida、君のことはずっと愛してるよ。

【PC ONES】PCワンズ【part 17】
501 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 22:42:19 ID:HeFiTWMF
>>499
>あまり自分の意見に自信を持ちすぎない方がいい。世間とずれてるよ。

「俺が世間様だ」ってのはわかった。
私は「世間様」ではございません、私の見解は個人的見解に過ぎません。
個人の価値観は多様です。

さて、その次回入荷分って国内流通版の話でしょ。
だから小売店のバックオーダを満たす数を出荷しないIntelに怒れよって言ってるのさ。

並行輸入版はタマ数が足りない時にいつも出る。
手荷物で飛行機に乗ってやってくる。

国内流通版なら、出回るときには一斉に出回るはずで、
そんな時に平行流通品をたくさん抱えてたら差損が生じるので
どこのショップでも平行輸入版の扱い数は減らしたい。
そのリスクは平行輸入業者とて同じだから大量には持ち込まない。
HDD買い換え大作戦 Part131
378 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 22:55:17 ID:HeFiTWMF
>>377
ここは自作PC板なのでジサカーしかいないのが暗黙の前提になってる。
>>3のジサカーがやる手順では
ゼロフィル(全セクタカキコ)/ロングテスト(全セクタ読み出し)をする。
その後OSの通常フォーマットをする意味はないのでクイックでOK。
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
504 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 23:00:45 ID:HeFiTWMF
Intelがショップのオーダー分きちんと出荷していれば何の問題も起きなかったのに、
需要を満たすだけの数を出荷しないIntelを責める声がまったくない。
まるで、掃除機に追われたことで掃除機を憎むネコのようだ。

Intelに抗議したところで何の利益もないが、
ワンズに抗議したら利益が得られる可能性がわずかでもあるからだろ。
そういうずるい選択をしてるんだろ。
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
496 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 23:32:02 ID:HeFiTWMF
>>494
ubuntuでのntfs間コピー速度は良くて20〜40MB/S前後だと思う。
こないだ1〜4GB級の映像を保存してた2TBをubuntuでntfs間コピーしたときはほぼ18時間かかった。
18時間ってことは30MB/S程度か。(AMD780G/BE2400/2GB)

下の方の下から2行めぐらいの状況は
それが5分以上も続けば異常だろうけど、時々あると思う。
正常なHDD同士でコピーしてても特定の場所で起きる。
その息継ぎがなぜ起こるのかは知らない。
ガベージコレクション? ntfs-3gの特性?
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part10
497 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 23:47:14 ID:HeFiTWMF
>>495
その種の不思議な低速現象は >>150 で経験しました。
(>>151 をLinux+ntfs-3gでやっても発生しません)
PCパーツSHOP店員のためのスレ 22店目
692 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 23:51:48 ID:HeFiTWMF
ぐりぐりしたら端子が曲がる。
曲がった端子を直そうとしてつついたりするとあっけなく折れる。
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
509 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 23:53:30 ID:HeFiTWMF
「エンドユーザに混乱を招いたIntelに非があるよね」で済む話。
なのに店の非を全員が共有?
「俺が世間様」ってやつが多いな。
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
510 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 23:57:57 ID:HeFiTWMF
>アスペルガーかもしれないよ。もう少し気をつけて。

おそらく政府の認めた資格も有していないのに
会ったこともない他人に向かって精神病の可能性があると示唆するあなたは、
ご自身に関して何か気をつけるべきことがあるとはお考えにならない?
【PC ONES】PCワンズ【part 17】
511 :Socket774[sage]:2011/01/26(水) 23:59:42 ID:HeFiTWMF
>>509-510 を端的に申しますと、
自分の思い通りにならないから「みんながそう思ってる」で反対意見を封じ込めようとし、
それを補強するために「こいつキチガイです」って言ってるわけですよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。