トップページ > 自作PC > 2011年01月23日 > 2Vmz/vG6

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/3362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002012330134221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
CPUクーラー総合 vol.225
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その115
CPUクーラー総合 vol.226

書き込みレス一覧

メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
642 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 13:36:28 ID:2Vmz/vG6
>>639
イルカとかキリンとか誰得
http://www.winchip.com/product1.php?p_idA=21100201102338
http://www.winchip.com/product1.php?p_idA=20100729222546


メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
648 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 13:48:09 ID:2Vmz/vG6
>>645
BIOSのロゴとかWindowsの起動画面を萌え絵にするのは昔からあったな
checheマザーとか持ってたけどなに喋ってるのか聞き取れなかった
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
666 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 15:05:53 ID:2Vmz/vG6
>>663
火玉もDTLAもMPGも幕4R&6Yも海門ゴムパンツも7200.11も持ってた俺
海門以外は問題起こした直後に撤退してるな
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
679 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 16:31:38 ID:2Vmz/vG6
>>675
サードウェーブが駄目なだけで
マスタードシードなら永久保証
CPUクーラー総合 vol.225
944 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 16:47:31 ID:2Vmz/vG6
OCCTのLINPACKじゃあかんのけ?
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
685 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 17:20:23 ID:2Vmz/vG6
>>684
それこそETT/UTTのお御籤だろ
安いメジャーチップは選別落ちだけど選別すらされてない無刻印チップは何があるかわからん
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
689 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 17:36:52 ID:2Vmz/vG6
モジュールメーカーがメジャーチップの選別して
回るメジャーチップはOCメモリ
安いメジャーチップ搭載品は選別落ち
無刻印は選別しないから安い
だろ?
CPUクーラー総合 vol.225
954 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 17:52:12 ID:2Vmz/vG6
>>950
http://www.ocbase.com/perestroika_en/index.php?Download
>>952
コンプレッサー式の水冷でマイナスいってるやつあったなー
熱帯魚用のなら持ってるんだけど
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
705 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 18:03:05 ID:2Vmz/vG6
チップメーカー
スペック通り動くのを保障>メジャーチップ
テストめんどいからモジュールメーカーでやってね>無刻印
モジュールメーカー
メジャーチップを回るか回らないか選別
無刻印はエラー出ないかテスト
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
706 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 18:06:35 ID:2Vmz/vG6
>>703
ドスパラ=サードウェーブ=上海問屋≒エバーグリーンだぞ
CPUクーラー総合 vol.225
959 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 18:14:27 ID:2Vmz/vG6
チラ見であんまり覚えてないけどたぶんMach II GTとかいうやつかな?
それよりこの真ん中にあるぶっといのが気になる
http://www.npowertek.com/product/nph-105-1.htm
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その115
726 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 20:49:09 ID:2Vmz/vG6
△>カスタマイズ>アイコンと通知を表示
さね
・操作→開始(オプション)が実行フォルダ
これ今は念のためやってるけどやってなくても困ったことはないなー(Windows7 64bitで)
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
726 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 21:19:18 ID:2Vmz/vG6
だからサードウェーブ系のADATAと虎は他の店とは扱いが違うんだって
ちゃんと補償受けたければマスタードシード扱いにしろ
マスタードシードもCFDと同じで販売店経由しかやってくれないけどな
GIGAマザーはLinks最高だったし
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
729 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 21:31:22 ID:2Vmz/vG6
>>727
吐き出すの途中で面倒になってDDR2は半分くらい押入れに入れてる俺
DDR3は"L"の動向やら1600以上が確実なんでまだ買いじゃないと思って50GB位しか買ってない
CPUクーラー総合 vol.225
977 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 21:47:22 ID:2Vmz/vG6
キャップだけで6mmなのか……?
http://www.scythe.co.jp/images/cooler-size/silver-arrow-size.jpg
http://61.58.39.140/fileadmin/images/CPU-Cooler/cooler-size/arrow-size.jpg

メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
739 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 22:12:18 ID:2Vmz/vG6
DDR2の時は最初に安い安いと右往左往スレが活発になったのが800の1GBx2で1万とかだったからな
2GBx2が3kとかまで落ちてそっから上がっても1GBx2は3kちょいでしか売れんかった
色々付け替えたり眺めてニヤニヤした時間はプライスレスだけどさ
あの頃は安もんの800メモリでも1000くらいなら余裕で回ったし
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
741 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 22:20:43 ID:2Vmz/vG6
いや、まてよ
思い出してみればDDR3の2GBx2枚8kとかでも安いと思って買った記憶があるぞ
つーことはあれがDDR3の右往左往初まりでそろそろ底値か?
CPUクーラー総合 vol.225
980 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 22:34:08 ID:2Vmz/vG6
昔から無限とREEVENでふとましいのには慣れてたけどノッポはどうにもならんかったわ
リア12cmファンのケースなら一般的な160mmくらいまでのは大丈夫だと思ってたのに
T-SHOOTEのR発表から全てがおかしい
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
745 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 22:55:08 ID:2Vmz/vG6
そーいや尻襟、最近のはパッケが日本語版になってたな
前のは何ヶ国語か書かれてたけど日本語だけになってた
ぱっと見だと中身は変わってなさそうだったけど
CPUクーラー総合 vol.226
20 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 23:05:07 ID:2Vmz/vG6
>>15
ainex「まいどあり〜」
メモリの価格変動に右往左往するスレ 267枚目
747 :Socket774[sage]:2011/01/23(日) 23:41:58 ID:2Vmz/vG6
ん〜?
前回同様、どっか潰れるまでいくか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。