トップページ > 自作PC > 2011年01月22日 > yLzc3L67

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/3310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100010013514110220



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ECS Part25
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39

書き込みレス一覧

ECS Part25
294 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 08:12:00 ID:yLzc3L67
ん?代理店無いの?
ECSって日本ではほぼ絶滅したんだね。
kakaku.comじゃ5つしか品無い。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05403513615.K0000080943.K0000080939.K0000089503.K0000080262
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
244 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 12:52:46 ID:yLzc3L67
dual link dvi-i搭載のH67マザーってあります?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
315 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 15:58:09 ID:yLzc3L67
>>245
http://www.links.co.jp/items/foxconn-intel/h67s.html
http://www.links.co.jp/items/h67s-s02.jpg
Dual Linkっぽくない?

【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
322 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 16:22:38 ID:yLzc3L67
http://www.links.co.jp/items/h67s-s02.jpg
http://static.howstuffworks.com/gif/dual-dvi.jpg
http://static.howstuffworks.com/gif/single-dvi.jpg

形状はDUAL LINK DVI-I
2560x1600表示できるマザーが欲しい! できるんだろうか?


【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
326 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 16:40:55 ID:yLzc3L67
さっさと出せばいいのに。

・Core i7 990Xは2月27日出荷
・LGA1155ハイエンドチップセットIntel Z68は5月15日〜6月15日登場
・Core i5 2405SとCore i3 2105は5月15日〜6月15日登場
・SandyBridge世代Pentiumは5〜6月登場
・Atom Z670/Z570は3月登場
・モバイル向けにCeleron B810/B847が登場
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco45574_13253.html
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
332 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 16:53:54 ID:yLzc3L67
リテールクーラーでOCは無謀?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
335 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 17:09:18 ID:yLzc3L67
http://kakaku.com/item/K0000215569/pricehistory/

2011年 1月18日 09:22 0日 00:01 \22,970 -6,530
PCパーツショップ IT OPTION

これって入力ミス?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
337 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 17:11:50 ID:yLzc3L67
K付きにHD3000じゃなくて、K無しにHD3000だろ!と思うよね?みんな
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
345 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 17:33:40 ID:yLzc3L67
>>338
↓が〜〜〜〜ん。これ使いたいんだけど、H67じゃ無理なの?
インテル純正マザーじゃなければ、IDEみたいに各メーカーがどうにかしてくれそうな希ガス。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-KVM4HDC&cate=1
デュアルリンクDVI対応パソコン自動切替器(4:1)
製品品番 SW-KVM4HDC

【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
347 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 17:41:58 ID:yLzc3L67
>>340
報告ありがとう。
3.3GでTDP95Wなら
3.8Gなら110W
4.5Gなら130W
くらいか。やっぱリテールクーラーじゃOC難しいかなぁ。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
348 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 17:44:00 ID:yLzc3L67
>>346
775で録画専用機組むのがいいんじゃね?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
358 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 18:07:35 ID:yLzc3L67
2600S
2600
2600K

この3つは、OCせずにx264エンコで使ったら、速さ同じと考えていいの?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
385 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 19:24:44 ID:yLzc3L67
>>384
それが正解だw
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
387 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 19:26:53 ID:yLzc3L67
じゃんぱらの買取価格上がってないしな。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
412 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 19:56:44 ID:yLzc3L67
>>406
CPUとクーラーの間に隙間があるとか?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
414 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 19:59:35 ID:yLzc3L67
2600は2万円くらいに下げるべき
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
459 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 20:54:54 ID:yLzc3L67
マンガとゲームは10代で卒業
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
476 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 21:18:54 ID:yLzc3L67
横広机の上に42インチプラズマテレビ載せて、
机の下にPC4台置いてる
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
574 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 23:00:51 ID:yLzc3L67
 
TSUKUMO eX.
まあ、今回のKモデルはどの組み合わせで買ってもフルに機能を使うことが
できないので、どんな構成があっても不思議じゃないですね。

パソコン ショップ アーク
ただ、今回CPUに関してはIntelの戦略ミスといった感があるんですよね。
オーバークロックができるKシリーズが通常モデルより高性能なGPUを搭載
しているため、内蔵GPUを使いたい人もオーバークロック目当ての人も
Kシリーズに集中してしまい、住み分けに失敗しているんですよね。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110122/etc_shopwatch.html

【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
578 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 23:22:11 ID:yLzc3L67
20万あれば4台組めるわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。