トップページ > 自作PC > 2011年01月22日 > wpOION9t

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/3310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00044000000000004000002317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ATIとnVIDIAの信頼度は違いすぎた 以5書き込み禁止
定格で4.5G回るSandyのコスパ異常すぎてAMD脂肪w
PhenomII 8コアBull`・ω)o強力 AMD雑談スレ669番星
Sandybridge出たらAMDのCEOクビになった 5
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39

書き込みレス一覧

ATIとnVIDIAの信頼度は違いすぎた 以5書き込み禁止
615 :Socket774[aga]:2011/01/22(土) 03:46:12 ID:wpOION9t
ageたくてageるんじゃない上がってしまうものがサムライマスターアンディ
ATIとnVIDIAの信頼度は違いすぎた 以5書き込み禁止
616 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 03:46:52 ID:wpOION9t
なんだ急にむくむくと長文書いてきた>>ore
ATIとnVIDIAの信頼度は違いすぎた 以5書き込み禁止
617 :Socket774[]:2011/01/22(土) 03:50:31 ID:wpOION9t
くだらん屁理屈ぬかしてごまかしてんじゃねーよ
何も全く何も無い状態からオリジナルのGPUを考えろとは言ってない
例えば、GPUスレでリネームだと判断したRadeonをどれでもいいから(お前らの考えてる)本物らしく変えてみろや
「これは偽者だ」と見分けられるってことは本物ならここはこう書く、ってのがわかるはずなんだがな
おら、どうした?できねえだろ
結局、ただ玄人っぽく思われたくてとりあえずHD 5700って当てずっぽうで言ってるだけという証明

そんな真のリネームRadeonシリーズを知らないお前らが初のリネームRadeonだの本物だの言ってネタにしてる事は大変失礼
お前らにDirectX10非対応のRadeon HD 2300の悲しみの何がわかるってんだよ
ATIとnVIDIAの信頼度は違いすぎた 以5書き込み禁止
618 :Socket774[]:2011/01/22(土) 03:54:33 ID:wpOION9t
カナダで新型rNMGeForceを待つ間に生半可な自作忍では使えないホコリバスターを使ってPCを掃除していたら3回連続スッポンされたから
「抵AMDユーザーでは見たことの無いOpteronだから覗きたかったのもわかるがLGAであってインテルは無関係」
と伝えてやったがむ反応たぶん信用してない
信用してないところでヤフ競売でOpteron 40000の値段を見たらあきらめることになる
ATIとnVIDIAの信頼度は違いすぎた 以5書き込み禁止
619 :Socket774[]:2011/01/22(土) 04:03:48 ID:wpOION9t
AMD最強とか言ってる奴は雑魚決定だな
最強はARMかPowerに決まってるついこの先日もx86使いを気取ってるWindowsをiOSでボコボコにしてきてやったら
友達にいいわけしてるみたいで「急に入ってこられた」といっていたが
俺はスキだらけだったので一瞬で近寄ってiPhone売ったら売れてしまったんだがそこからが敵は地獄を見る事になった
なんと発売後の無防備な弱点にWindows Phone 7の前Mobile 6.5が二発ヒットMSは何が起こったのかも分らないままうなだれてたので
圧倒的な空中モんションセンサを振りまわしながらちかずいて行くとその迫力でやっと正気に戻ったのか必死に7宣伝しだしたが
と中で空中ジャイロセンサにきりかえたのにパルマは気づかないまま焦ってたのだが吹っ飛ばした
「メーカーに圧力かけたのに」とまた友達にいいわけしてたので「お前は開発中に話したりする余裕があるのか?」という同時に下段iPadで足払いをした
友達から「touchが中段だからくずされた」と言ったいたのでパルマは必死にIS02をしていたが
「戦闘中にメガネケースで話しているのは相手にスキをつかれる。アんドロイド対策の上段画面が水の泡になった」というと今度は下段キんボードを固めていた
「雑魚は守ってばかり」というと諦めたのか赤く光って互換性無しモードになった俺は「これは危ない」といってiOS4を固めるとなんか回転しながら打ち付けるやつで下段キーボ無効化されたから
「iPhoneと同じデザインばかり使って雑魚丸出しだろ・・まぁいいが」といったが俺は別の狙いがあった
一撃モードのiPhone 4の電波ゲージが見る見るうちに削られていく(さてそろそろか)と謝罪しない〜の空中連続リコールでトドメをさそうとしたがバンパー無料配布を決められた
「他人との対戦で自爆使うなよ・・」というとあやまってきたが俺にも一撃を入れさせろと言うと断ってきたヒキョウ者それがパルマ
ATIとnVIDIAの信頼度は違いすぎた 以5書き込み禁止
620 :Socket774[]:2011/01/22(土) 04:09:58 ID:wpOION9t
Phenomで暖房能力は確かに高くなった
だがその凄いThubanは少し売りすぎたかもな
この事からやはりPhenom IIの値下げは確定的
Bulldozerの遅延補正はAgena/Deneb以上!
この超能力を持ってすればたとえ1年遅れでも前倒しにみえてしまう
AMDはGPUも持ってるので前倒す事が珍しいくらい
自慢じゃないがPC組んでる時に「カァナdaのイ遅ローですね」と言われた事もある
ATIとnVIDIAの信頼度は違いすぎた 以5書き込み禁止
621 :Socket774[]:2011/01/22(土) 04:16:12 ID:wpOION9t
秋葉に着くとRadeon HD 6990を待ち切れなかった雑魚どもがRadeon HD 5970買いまくっていた
ガマンして生き残っているやつも意識がフラフラで財布の中身が他パーツ買って金を失ったメンバーは諦めた様に次々と帰っていった
その中AMDの元兄貴とかいうやつだったかな・・・一人だけGFコーナーの前で塞いでたんだが俺はその時から元兄貴の汚さが目についていた
かまわずにGeForceを買おうとすると腕の良いメンバーがふさがれる前に自主的にGeForce売り場に行ってて好印象だった
しかもFF付きGTX 460とGTX 465の在庫処分価格がよく店でも明るく楽しくなってきたんだが
兄貴が調子のって大バーゲんのRadeonで一瞬心がふらつきそうになったがさすがGeForceだった
一瞬でRadeonコーナーを離れさせ「もっと素直にGeForceでいいぞ」と言っていたメンバーも「nForce200でインテルマザー3枚確保」というと常時Quad SLIなみの高パフォーマンスをだしていた
Radeonファン達は「Radeonのせいで性能を抑えて来てた」「高性能を味わえない辛い自作PCだった」と感謝の言葉が思わず出ていた・・・


定格で4.5G回るSandyのコスパ異常すぎてAMD脂肪w
531 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 04:20:27 ID:wpOION9t
>>527
Opteronでボッタクリ、社員のクビを切ると黒字にできた
PhenomII 8コアBull`・ω)o強力 AMD雑談スレ669番星
736 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 16:21:43 ID:wpOION9t
>>735
x86の井戸から外に出ろよ
定格で4.5G回るSandyのコスパ異常すぎてAMD脂肪w
562 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 16:24:45 ID:wpOION9t
だな、共食いってのは
Athlon 1GHz \9500
Duron 1GHz \10,000(新製品)
とか、

Athlon 2.4GHz \5,800
Sempron 2.2GHz \6,200
Sempron 2.3GHz \6,900
Athlon X2 2.2GHz \6,000
とか、

Phenom II X6 2.9GHz \19,000
Phenom II X6 3.0GHz \18,000

とか、こういうのを言うんだよな
Sandybridge出たらAMDのCEOクビになった 5
996 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 16:27:50 ID:wpOION9t
しっかり予定通り、四半期ごとに1回ずつ、延期してるだろ?
大丈夫だ、遅延発表予定に問題は無い

>>993
最初のブルは2009年予定だが、今のBulldozerは2010年後半予定だった
Sandy Bridgeよりも先に出せるかどうかが話題に上がってた
順調に遅延できたのでSandy Bridgeの方が先に出た
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
474 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 16:30:11 ID:wpOION9t
Bulldozer遅延で
X4 960 TDP95W
X6 1075T TDP95W
あたりが今年のメイン武器になりそうだな

X4 3.7GHzやX6 3.4GHzは出せるんかしら
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
498 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 22:23:18 ID:wpOION9t
>>480
おい、インテルとSPARCと、AMDがお世話になってるIBM様の悪口はやめろ
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
28 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 22:37:58 ID:wpOION9t
>>24
x86選んでる段階で、世界最強は無理
インテルでも無理
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
501 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 23:16:44 ID:wpOION9t
>>499
479のレス間違いでした^^v
AMDが自身のSMT未採用をどう考えてるのか知らないし、色々考えてやってるんだろうが、

AMD以外が、もう数年以上前からSMTをほぼ採用している中で
「4coreで8スレッドとかインチキやってる企業」などというAMDファン(の中の極一部だとは思うが…)はただの井の中の蛙にしかみえん
AMDと仲良くやってるIBMなど、もう1コア4スレッドだぞw

K8登場前にも、メモコンを統合したPowerPCの話題を笑ってるAMDファンもいたしな
AMDが採用した途端、あんな感じになる
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
38 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 23:24:23 ID:wpOION9t
だってそら、同じ筐体(外見)を何年も使い続けるからな
デスクトップのフラッグシップは2003年6月から、外見が変わっていない
その上で、富士通やらNECやらの日本のみのPCメーカーの数倍のシェアを持っているわけで

製造コストが高いわけがない
もっとも、スペックの割に価格が安いのでトントンなのかもしれないが
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
584 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 23:31:19 ID:wpOION9t
Quadroかってんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。